2011年06月30日
雑穀ランチ
ひょんなご縁で
リフレクソロジーをコラボさせてもらうことになった
あじたりあんというカフェレストラン。
今日は、オーナーシェフのなべさんが
雑穀ランチを作ってくれました。
同じくリフレさせてもらう
テト・ア・テトのオーナーちえさんと
一緒にご挨拶がてら行く予定だったのですが
これまたご縁でママ友さん4人とお子ちゃん連れで
(わたしはママじゃないけどこの言い方正しいんだろうか・・)
とにぎやかランチになりました♪

ランチはこちら~。
つぶつぶとはまた違う個性の雑穀の使い方で
面白かったです。
丁寧にどの料理にも雑穀が使われていました!
おいしかったです、ごちそうさまでした☆
今回は、ベジメニューに雑穀を入れて!
とのリクエストだったのですが
メニューのセンスはさすがです。
贅沢言うと、
ハトムギ、玄米、タカキビ・・といった
プチプチ系雑穀と
豆類が多かったので
ちょっと食感がどれも似てたかな
せっかく品数多く、手が込んでるのに
もったいない!
・・というわけで、
全体の食感、野菜とのメリハリに
ちょこっとつぶつぶ時代からの経験で
あーだこーだとまたリクエストをしちゃいました。
次回はさらなる進化が楽しみです!
まだまだ未知の可能性を秘めた雑穀を、
こうして柔軟に取り入れてくれてるなべさんに
感謝!!
こうして、どんどん雑穀が
身近になってみんなが健康になりますように
ちなみになべさんは
ゆみこ著の『未来食』を一日で読破。
お店を切り盛りされてるので
お忙しいですが
いつか東京のボナ!つぶつぶの料理も
紹介できたらな~と思っております。
リフレクソロジーをコラボさせてもらうことになった
あじたりあんというカフェレストラン。
今日は、オーナーシェフのなべさんが
雑穀ランチを作ってくれました。
同じくリフレさせてもらう
テト・ア・テトのオーナーちえさんと
一緒にご挨拶がてら行く予定だったのですが
これまたご縁でママ友さん4人とお子ちゃん連れで
(わたしはママじゃないけどこの言い方正しいんだろうか・・)
とにぎやかランチになりました♪

ランチはこちら~。
つぶつぶとはまた違う個性の雑穀の使い方で
面白かったです。
丁寧にどの料理にも雑穀が使われていました!
おいしかったです、ごちそうさまでした☆
今回は、ベジメニューに雑穀を入れて!
とのリクエストだったのですが
メニューのセンスはさすがです。
贅沢言うと、
ハトムギ、玄米、タカキビ・・といった
プチプチ系雑穀と
豆類が多かったので
ちょっと食感がどれも似てたかな
せっかく品数多く、手が込んでるのに
もったいない!
・・というわけで、
全体の食感、野菜とのメリハリに
ちょこっとつぶつぶ時代からの経験で
あーだこーだとまたリクエストをしちゃいました。
次回はさらなる進化が楽しみです!
まだまだ未知の可能性を秘めた雑穀を、
こうして柔軟に取り入れてくれてるなべさんに
感謝!!
こうして、どんどん雑穀が
身近になってみんなが健康になりますように
ちなみになべさんは
ゆみこ著の『未来食』を一日で読破。
お店を切り盛りされてるので
お忙しいですが
いつか東京のボナ!つぶつぶの料理も
紹介できたらな~と思っております。
2011年06月30日
梅漬け
我が家と
祖父母のおうちの梅を収穫しました

自然海塩、海の精を用意します
今回は梅の15%
洗って水気をふき取り
汚れたところはとった梅に
塩をまぶします

うちの母です
よ~くここですりこむのがポイントだと教えてもらいました。
水もしっかり上がるし
実と種が離れやすいとか。
ちなみに今回は自家用で大きさも大小ですが
立派すぎる梅は、焼酎浸けのが向いてるみたいです。
あとは、梅の倍の重しをします!
明日水が上がるのが楽しみ♪
祖父母のおうちの梅を収穫しました

自然海塩、海の精を用意します
今回は梅の15%
洗って水気をふき取り
汚れたところはとった梅に
塩をまぶします

うちの母です
よ~くここですりこむのがポイントだと教えてもらいました。
水もしっかり上がるし
実と種が離れやすいとか。
ちなみに今回は自家用で大きさも大小ですが
立派すぎる梅は、焼酎浸けのが向いてるみたいです。
あとは、梅の倍の重しをします!
明日水が上がるのが楽しみ♪
2011年06月30日
善光寺さんのお朝事参加☆
信州生まれの信州育ち・・
長野大好きの私ですが
実は、善光寺さんが身近すぎて
いまいちどういうお寺なのか
よく知りませんでした。
今朝は、昨日の百年塾の
皆さんがお朝事に行かれるということで
私もこの機会に参加してきました!
朝5時にチャリで街中を走りましたが、
風が気持ちいいし、
鳥のさえずりなんかも聞こえてきて
とってもさわやか♪
最近、節電問題もあるし
朝は4時くらいから明るいし
サマータイム導入はいいですよね~
門前で早朝リフレもいいかも☆
・・なんて、はりきってみたり。
さてさて、善光寺さん。
徳寿院のご住職が丁寧に
善光寺の特徴をお話ししてくださいました。
善光寺は宿坊も多く、
長野は町全体が極楽浄土だそうなのです。
お朝事は365日毎日行われていて
住職の皆さんは朝3時半から
丁寧におそうじされているそうです。
長野って山に囲まれ
守られてるな~という感覚は
信州人なら誰でも感じているのでは?
そこにはやはり
善光寺さんのご加護があったのですね。
全国で4番目に大きいお寺ですが
ご本尊は45cmと、とても小さい。
つまり、多くの庶民が訪れられるような
造りになっているそうです。
しかも、無宗派で
どんな方でもお参りできる寛容さ。
本当に町と共に親しまれてきた
善光寺さん。
説明のひとつひとつが
そうだったのか~と
感謝に変わりました。
まだまだ理解しきれない
奥深いものを感じましたよ。
ご住職も、「長野の皆さんに
善光寺さんをもっと身近に感じてもらいたい」と
おっしゃっていました。
ご案内も、1人でも2人でも
10人でも20人でも
してくださるそうなので、
ぜひおすすめ!!
やはり、ただ見るだけでは「ふ~ん」で
終わってしまうことも
しっかり背景を説明していただくと
価値もおもしろさも違います。
これから夏~秋にかけて
善光寺さん界隈の朝がにぎわったらいいな!
みんなで善光寺さんに感謝し
出かけて行ったら
善光寺さんも喜んで、
もっともっと私たちに
福をもたらしてくださる感じがしました。
民衆とお寺。
なんだかとっつきにくい、と思っていた
お寺が身近に感じるようになりました。
長野大好きの私ですが
実は、善光寺さんが身近すぎて
いまいちどういうお寺なのか
よく知りませんでした。
今朝は、昨日の百年塾の
皆さんがお朝事に行かれるということで
私もこの機会に参加してきました!
朝5時にチャリで街中を走りましたが、
風が気持ちいいし、
鳥のさえずりなんかも聞こえてきて
とってもさわやか♪
最近、節電問題もあるし
朝は4時くらいから明るいし
サマータイム導入はいいですよね~
門前で早朝リフレもいいかも☆
・・なんて、はりきってみたり。
さてさて、善光寺さん。
徳寿院のご住職が丁寧に
善光寺の特徴をお話ししてくださいました。
善光寺は宿坊も多く、
長野は町全体が極楽浄土だそうなのです。
お朝事は365日毎日行われていて
住職の皆さんは朝3時半から
丁寧におそうじされているそうです。
長野って山に囲まれ
守られてるな~という感覚は
信州人なら誰でも感じているのでは?
そこにはやはり
善光寺さんのご加護があったのですね。
全国で4番目に大きいお寺ですが
ご本尊は45cmと、とても小さい。
つまり、多くの庶民が訪れられるような
造りになっているそうです。
しかも、無宗派で
どんな方でもお参りできる寛容さ。
本当に町と共に親しまれてきた
善光寺さん。
説明のひとつひとつが
そうだったのか~と
感謝に変わりました。
まだまだ理解しきれない
奥深いものを感じましたよ。
ご住職も、「長野の皆さんに
善光寺さんをもっと身近に感じてもらいたい」と
おっしゃっていました。
ご案内も、1人でも2人でも
10人でも20人でも
してくださるそうなので、
ぜひおすすめ!!
やはり、ただ見るだけでは「ふ~ん」で
終わってしまうことも
しっかり背景を説明していただくと
価値もおもしろさも違います。
これから夏~秋にかけて
善光寺さん界隈の朝がにぎわったらいいな!
みんなで善光寺さんに感謝し
出かけて行ったら
善光寺さんも喜んで、
もっともっと私たちに
福をもたらしてくださる感じがしました。
民衆とお寺。
なんだかとっつきにくい、と思っていた
お寺が身近に感じるようになりました。
2011年06月30日
ひろこのリフレ、始まります♪
7月より、
ひろこのリフレクソロジーを受けられる場所が
決まりました!
**あじたりあん**
~雑穀ランチ&ハーブティーとリフレクソロジーの
コラボレーション!!~
体の中から健康に、美しく。
リフレクソロジーで体の中の
余計な老廃物をデトックスし、
流れをととのえてから
雑穀と旬野菜たっぷりのランチをどうぞ!
体の内側から根本的に変われるスペシャルコース☆
★★★スペシャルデトックスプラン・・・ 4200円
アロマ足湯+リフレクソロジー30分+雑穀ランチ+ハーブティー+スイーツ
★★ゆったりリフレッシュコース ・・・3200円
アロマ足湯+リフレクソロジー30分+ハーブティー+スイーツ
★プチリラックスコース ・・・ 2100円
リフレクソロジー15分+ハーブティー+スイーツ
観葉植物に囲まれた、ちょっと隠れ家的空間です。
お茶を楽しみながら、リフレをどうぞ♪
13:00~
ご予約制です。詳細はお問い合わせください!
hirokobeya318☆docomo.ne.jp
080-2262-0047
(迷惑メール防止のため、☆→@に変えて送信してください。
確認次第、折り返し返信いたします。万が一返信がない場合は
お手数ですがお電話にてご確認ください)
**テト・ア・テト**
~長野で人気のおしゃれな雑貨屋さんで
ゆったりリフレクソロジーはいかが?~
お洋服や靴、食器、バッグ、アロマ、化粧水・・
体にやさしくセンスのいい雑貨を集めた
カントリー調のおしゃれなお店です。
その一角にリフレクソロジーコーナーが登場します♪
7~8月はOPEN価格!!
アロマ付き足湯+リフレクソロジー30分
通常3150円のところ、2000円で
お試しいただけます!(おひとり様1回限り)
アロマもタオルもすべてオーガニック♪
心地よい時間を楽しんでくださいね!
月・木・日曜日 11:00~18:00(最終受付)
女性限定です
どちらも長野駅から徒歩8分ほどです
ご予約制ですので、メールまたはお電話にてご連絡下さい!
お問い合わせもお気軽にどうぞ♪
また、上記以外にも出張を承っています。
**Slow CAFE ずくなしにて出張も承ります!
7月6日は、ぶつぶつ交換リフレ開催!!
リフレクソロジーとあなたの得意なこと・ものとの
交換OK!
フェアトレードのずくなしさんとのコラボならではの
ユニークな企画です☆
ぜひどうぞ♪
14:00~17:00(最終受付)
**個人宅、会社にも出張承ります!!
出張費込み、30分3000円~
お申込み・お問い合わせ先
hirokobeya318☆docomo.ne.jp
080-2262-0047
(迷惑メール防止のため、☆→@に変えて送信してください。
確認次第、折り返し返信いたします。万が一返信がない場合は
お手数ですがお電話にてご確認ください)
ひろこのリフレクソロジーを受けられる場所が
決まりました!
**あじたりあん**
~雑穀ランチ&ハーブティーとリフレクソロジーの
コラボレーション!!~
体の中から健康に、美しく。
リフレクソロジーで体の中の
余計な老廃物をデトックスし、
流れをととのえてから
雑穀と旬野菜たっぷりのランチをどうぞ!
体の内側から根本的に変われるスペシャルコース☆
★★★スペシャルデトックスプラン・・・ 4200円
アロマ足湯+リフレクソロジー30分+雑穀ランチ+ハーブティー+スイーツ
★★ゆったりリフレッシュコース ・・・3200円
アロマ足湯+リフレクソロジー30分+ハーブティー+スイーツ
★プチリラックスコース ・・・ 2100円
リフレクソロジー15分+ハーブティー+スイーツ
観葉植物に囲まれた、ちょっと隠れ家的空間です。
お茶を楽しみながら、リフレをどうぞ♪
13:00~
ご予約制です。詳細はお問い合わせください!
hirokobeya318☆docomo.ne.jp
080-2262-0047
(迷惑メール防止のため、☆→@に変えて送信してください。
確認次第、折り返し返信いたします。万が一返信がない場合は
お手数ですがお電話にてご確認ください)
**テト・ア・テト**
~長野で人気のおしゃれな雑貨屋さんで
ゆったりリフレクソロジーはいかが?~
お洋服や靴、食器、バッグ、アロマ、化粧水・・
体にやさしくセンスのいい雑貨を集めた
カントリー調のおしゃれなお店です。
その一角にリフレクソロジーコーナーが登場します♪
7~8月はOPEN価格!!
アロマ付き足湯+リフレクソロジー30分
通常3150円のところ、2000円で
お試しいただけます!(おひとり様1回限り)
アロマもタオルもすべてオーガニック♪
心地よい時間を楽しんでくださいね!
月・木・日曜日 11:00~18:00(最終受付)
女性限定です
どちらも長野駅から徒歩8分ほどです
ご予約制ですので、メールまたはお電話にてご連絡下さい!
お問い合わせもお気軽にどうぞ♪
また、上記以外にも出張を承っています。
**Slow CAFE ずくなしにて出張も承ります!
7月6日は、ぶつぶつ交換リフレ開催!!
リフレクソロジーとあなたの得意なこと・ものとの
交換OK!
フェアトレードのずくなしさんとのコラボならではの
ユニークな企画です☆
ぜひどうぞ♪
14:00~17:00(最終受付)
**個人宅、会社にも出張承ります!!
出張費込み、30分3000円~
お申込み・お問い合わせ先
hirokobeya318☆docomo.ne.jp
080-2262-0047
(迷惑メール防止のため、☆→@に変えて送信してください。
確認次第、折り返し返信いたします。万が一返信がない場合は
お手数ですがお電話にてご確認ください)