2011年06月30日

雑穀ランチ

ひょんなご縁で
リフレクソロジーをコラボさせてもらうことになった
あじたりあんというカフェレストラン。

今日は、オーナーシェフのなべさんが
雑穀ランチを作ってくれました。

同じくリフレさせてもらう
テト・ア・テトのオーナーちえさんと
一緒にご挨拶がてら行く予定だったのですが

これまたご縁でママ友さん4人とお子ちゃん連れで
(わたしはママじゃないけどこの言い方正しいんだろうか・・)
とにぎやかランチになりました♪

雑穀ランチ

ランチはこちら~。
つぶつぶとはまた違う個性の雑穀の使い方で
面白かったです。

丁寧にどの料理にも雑穀が使われていました!
おいしかったです、ごちそうさまでした☆

今回は、ベジメニューに雑穀を入れて!
とのリクエストだったのですが
メニューのセンスはさすがです。

贅沢言うと、
ハトムギ、玄米、タカキビ・・といった
プチプチ系雑穀と
豆類が多かったので
ちょっと食感がどれも似てたかな

せっかく品数多く、手が込んでるのに
もったいない!

・・というわけで、
全体の食感、野菜とのメリハリに
ちょこっとつぶつぶ時代からの経験で
あーだこーだとまたリクエストをしちゃいました。

次回はさらなる進化が楽しみです!

まだまだ未知の可能性を秘めた雑穀を、
こうして柔軟に取り入れてくれてるなべさんに
感謝!!

こうして、どんどん雑穀が
身近になってみんなが健康になりますように

ちなみになべさんは
ゆみこ著の『未来食』を一日で読破。

お店を切り盛りされてるので
お忙しいですが
いつか東京のボナ!つぶつぶの料理も
紹介できたらな~と思っております。


同じカテゴリー(好きなお店・人)の記事画像
春パフェ♪
ワークショップやりました!
ずくなし農園☆
小川村めぐり
シャロムのランチ
薬膳講座
同じカテゴリー(好きなお店・人)の記事
 お味噌作りとお気楽会☆ (2014-02-23 23:22)
 春パフェ♪ (2014-02-21 04:07)
 雑穀ごはんと玄米ごはん (2014-02-13 11:15)
 ワークショップやりました! (2013-08-10 21:10)
 明日はほしのおまつり (2013-08-09 22:59)
 ホシのおまつり (2013-07-17 14:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。