2011年06月20日
2011年06月20日
ポスチュアウォーキング2
今回、東京行きの中で
ポスチュアウォーキングのレッスンを受けてきました
前回に続き2回目のレッスンで判明した
私の弱点とは!!
股関節が固い
さらに言えば左脚の股関節
動いてないので腰がまわる・反る
力が逃げる・・といろんな連鎖が起こっていました
そうか~そうか~
全然筋肉使って歩いてないし!!
それは太もものお肉はとれないわ
前回の課題だった肩と骨盤は意識していたので
さっそく次の課題へとレベルアップです。
体ってつながってるからホント
連鎖的にわるくもなるんだけど、
逆に言えば
よくもなるんだな~
よっし、この夏は
美脚目指してがんばるぞ~!!
先生の脚がね
キレイなんです
先生曰く
「正しく筋肉を使えば
脚の形は変わります!」
先生はアドバイスと目標設定を
いつも的確に与えてくれるのでとても嬉しい
姿勢が変わると、人生が変わる!
不思議とこれはその通りだと思います。
さてさて、来月7月22日(金)に
この先生のレッスンを受けてみたい方いませんかー?
高田馬場近くのスタジオが2名以上で借りられるそうなので
一緒に受けたい方、大募集です♪
ポスチュアウォーキングのレッスンを受けてきました
前回に続き2回目のレッスンで判明した
私の弱点とは!!
股関節が固い
さらに言えば左脚の股関節
動いてないので腰がまわる・反る
力が逃げる・・といろんな連鎖が起こっていました
そうか~そうか~
全然筋肉使って歩いてないし!!
それは太もものお肉はとれないわ

前回の課題だった肩と骨盤は意識していたので
さっそく次の課題へとレベルアップです。
体ってつながってるからホント
連鎖的にわるくもなるんだけど、
逆に言えば
よくもなるんだな~
よっし、この夏は
美脚目指してがんばるぞ~!!
先生の脚がね
キレイなんです
先生曰く
「正しく筋肉を使えば
脚の形は変わります!」
先生はアドバイスと目標設定を
いつも的確に与えてくれるのでとても嬉しい
姿勢が変わると、人生が変わる!
不思議とこれはその通りだと思います。
さてさて、来月7月22日(金)に
この先生のレッスンを受けてみたい方いませんかー?
高田馬場近くのスタジオが2名以上で借りられるそうなので
一緒に受けたい方、大募集です♪
2011年06月20日
Yoshieさんのうた
つぶつぶカフェで定期的に開催されていた
ゆみことYoshieの天女トーク&ライブ。
すご~く久しぶりに聞いた
Yoshieさんの歌声は
ものすごくパワーアップしていた
丁寧に丁寧に言葉が
メロディーと共にうたわれていた
天までも伸びていく声
心にしみわたる歌詞
原発以降、
「原発のない日本へ!Consciousness311」を立ち上げ
呼びかけているゆみこさんとYoshieさん。
昼間もそのイベントがあったのだけど、
その1曲目の歌の中で
私は衝撃を受けた
アルバムで何度も聞いていたその曲の中の1フレーズ
「ふりあげたこぶしひらいてみよう
世界を変えるのは愛のチカラ」
それをYoshieさんは実際に示してくれた
握りしめた拳をひらく
その動作を見たときものすごい衝撃だった
歌詞を聞いていたのに
私は意味を表面的にしか聞いていなかったのかも
戦いじゃなく
すべての生きとし生けるものが
平和で幸せに暮らせますように・・
これからは拳をぶつけ合うのではなく
手と手を取り合って生きていこうよ
次のうた
「あなたの右手はほかの人の
左手の上に重ねられ
あなたの左手はほかの人の
右手をやさしく包み込む」
そうなんだよ
この手は人を傷つけるためじゃなく
やさしくするためにあるんだよ
さっきのうたのもう1フレーズ、紹介します
「武器を捨てて 木を植えよう
楽器を片手に歌い踊ろう・・」
そんな未来をつくるのは
今を生きる自分の一歩。
ゆみことYoshieの天女トーク&ライブ。
すご~く久しぶりに聞いた
Yoshieさんの歌声は
ものすごくパワーアップしていた
丁寧に丁寧に言葉が
メロディーと共にうたわれていた
天までも伸びていく声
心にしみわたる歌詞
原発以降、
「原発のない日本へ!Consciousness311」を立ち上げ
呼びかけているゆみこさんとYoshieさん。
昼間もそのイベントがあったのだけど、
その1曲目の歌の中で
私は衝撃を受けた
アルバムで何度も聞いていたその曲の中の1フレーズ
「ふりあげたこぶしひらいてみよう
世界を変えるのは愛のチカラ」
それをYoshieさんは実際に示してくれた
握りしめた拳をひらく
その動作を見たときものすごい衝撃だった
歌詞を聞いていたのに
私は意味を表面的にしか聞いていなかったのかも
戦いじゃなく
すべての生きとし生けるものが
平和で幸せに暮らせますように・・
これからは拳をぶつけ合うのではなく
手と手を取り合って生きていこうよ
次のうた
「あなたの右手はほかの人の
左手の上に重ねられ
あなたの左手はほかの人の
右手をやさしく包み込む」
そうなんだよ
この手は人を傷つけるためじゃなく
やさしくするためにあるんだよ
さっきのうたのもう1フレーズ、紹介します
「武器を捨てて 木を植えよう
楽器を片手に歌い踊ろう・・」
そんな未来をつくるのは
今を生きる自分の一歩。
2011年06月20日
リフレのチカラ
最近、リフレがパワーアップした気がします
私が目指すリフレクソロジーとは!
「気持ちいい」は当たり前
気持ちよくなかったら、お金はお返しします!という気でいます
痛気持ちいいバランス
受けてもらってる方が
しっかりされてる満足感があって
ちょっと痛いところは
心身の滞りだったり、ゆがみだったり、疲れがたまっていたり。
それが修正されるときピリッと
痛みが走る。
でもそれは、体の芯がつながっていく
心地よい(痛いんだけど不思議なことに)痛みでもある。
ああ、そうだ
ちょっと無茶させた
ごめん
と体に、自分に向き合う時間。
リフレクソロジーは
訳すと反射療法
リフレクソロジストは
反射させる人
あなたの体の状態を
鏡のように反射させ、
あなたの体と心にお返ししていく
自分の我が抜けていけばいくほど
リフレのチカラは高まる
手ごたえがありました。
体が緩み癒されていく
余計なものは浄化されスッキリする
そして、あなたらしさを
最大限に引き出すためのチューニング
そこに私のエネルギーも
少しだけ乗せさせてもらうこともあります。
相手に合わせ
変化できる広い器を身につけたい!
受けていただいた方のお声は
許可をいただいた方から
ブログにアップしていきますので
お楽しみに♪
私が目指すリフレクソロジーとは!
「気持ちいい」は当たり前
気持ちよくなかったら、お金はお返しします!という気でいます
痛気持ちいいバランス
受けてもらってる方が
しっかりされてる満足感があって
ちょっと痛いところは
心身の滞りだったり、ゆがみだったり、疲れがたまっていたり。
それが修正されるときピリッと
痛みが走る。
でもそれは、体の芯がつながっていく
心地よい(痛いんだけど不思議なことに)痛みでもある。
ああ、そうだ
ちょっと無茶させた
ごめん
と体に、自分に向き合う時間。
リフレクソロジーは
訳すと反射療法
リフレクソロジストは
反射させる人
あなたの体の状態を
鏡のように反射させ、
あなたの体と心にお返ししていく
自分の我が抜けていけばいくほど
リフレのチカラは高まる
手ごたえがありました。
体が緩み癒されていく
余計なものは浄化されスッキリする
そして、あなたらしさを
最大限に引き出すためのチューニング
そこに私のエネルギーも
少しだけ乗せさせてもらうこともあります。
相手に合わせ
変化できる広い器を身につけたい!
受けていただいた方のお声は
許可をいただいた方から
ブログにアップしていきますので
お楽しみに♪
2011年06月20日
ただいま!
ただいまです♪
東京から長野に戻ってきましたー
あ~帰ってきたな~って長野に迎えられてる感じと
あ~楽しかった!!って東京の余韻にひたる
月に1~2回位東京に出るのは
私にちょうどいいみたい
けっこう、「ちょっと行ってくるね~」って
感覚になってきました
今回の東京の旅も収穫いっぱい
また一気に日記アップしますので
お付き合いくださいませ!
今回は、
リフレの威力と
体のこと(じぶんの体の使い方とか)、
懐かしい大事な友達との久々の再会、(高校と、大学と)
おいしかったつぶつぶごはん、
Yoshieさんのうた
などなど書きたいトピックいっぱいです♪
パソコンちゃんがんばってー
今回以前書いていた
つぶつぶカフェ長野店日記を読んでくださっていた
方々とお会いし、
「ブログ見つけましたよ!」と
温かい言葉をかけてもらって
とてもうれしかったです。
つぶつぶ卒業の発表が急だったし、
ブログも何の予告もなく
消えていたので・・
心配してくださった皆様
ごめんなさい。
でもおかげさまで
ひろこは元気にしています!
つぶつぶのおかげで
心身ともにパワーアップして
自分自身を活かす道を
拓いて歩いています
自分自身も努力してきたつもりですが
本当に出会ったすべての人たちの
おかげで今ここにいます
(よく聞くことばになっちゃうんだけど
本当にそうなんですよ!)
ありがとう
これからも学び、活かし、
笑顔で歩いていきます
東京から長野に戻ってきましたー
あ~帰ってきたな~って長野に迎えられてる感じと
あ~楽しかった!!って東京の余韻にひたる
月に1~2回位東京に出るのは
私にちょうどいいみたい
けっこう、「ちょっと行ってくるね~」って
感覚になってきました
今回の東京の旅も収穫いっぱい
また一気に日記アップしますので
お付き合いくださいませ!
今回は、
リフレの威力と
体のこと(じぶんの体の使い方とか)、
懐かしい大事な友達との久々の再会、(高校と、大学と)
おいしかったつぶつぶごはん、
Yoshieさんのうた
などなど書きたいトピックいっぱいです♪
パソコンちゃんがんばってー
今回以前書いていた
つぶつぶカフェ長野店日記を読んでくださっていた
方々とお会いし、
「ブログ見つけましたよ!」と
温かい言葉をかけてもらって
とてもうれしかったです。
つぶつぶ卒業の発表が急だったし、
ブログも何の予告もなく
消えていたので・・
心配してくださった皆様
ごめんなさい。
でもおかげさまで
ひろこは元気にしています!
つぶつぶのおかげで
心身ともにパワーアップして
自分自身を活かす道を
拓いて歩いています
自分自身も努力してきたつもりですが
本当に出会ったすべての人たちの
おかげで今ここにいます
(よく聞くことばになっちゃうんだけど
本当にそうなんですよ!)
ありがとう
これからも学び、活かし、
笑顔で歩いていきます