2014年03月26日
おやきづくり
最近ついに、
信州のソウルフードである
おやきづくりに
挑戦しています!
もともと作れたらいいな~とは思っていたのと、
いろんなおやきを食べてみて
こういうのが作りたい!というイメージができてきたから。
これが作ってみると
皮の作り方と、その蒸し方・焼き方、
さらに具とのバランスが
なかなか奥深く・・
ハマっています!
実家はそのまま蒸かす
ちょっともちもちタイプのの皮を
おばあちゃんが作っていました。
定番は夏のナス、冬の野沢菜。
とば家は油で焼いてから蒸かすやり方。
この間、義母が作ってくれた
やわらかめの皮は
包むのが難しいけど
すっごく美味しかった!!
でも、初心者なので少し固めで
包みやすいところから^^
あと、囲炉裏や灰で焼くタイプのも好きで
家庭ではオーブンを使うとよいと書いてある
おやきの作り方を見て
試してみたら、これも結構いけるなあ。
具によってどういう作り方が合うか
試作しながら
ここ5日ほど毎日作っています。
最初の2回は失敗したけど、
その失敗を踏まえ、
なかなかいいあんばいになってきました。
具の味付けの甘味は
自家製の雑穀甘酒でつけるのが
お気に入りです。
卯の花・大根・野菜ミックスがいい感じでした。
小豆、野沢菜、ネギ味噌、フキ味噌もやりたい!
焼くタイプは斬新な具も合うんじゃないかな~
色々やってみよう!
ワクワク楽しくなってきました。
今から修行すれば、
おやきづくりの名人ばあちゃんたちみたいに
なれるかな~?
信州のソウルフードである
おやきづくりに
挑戦しています!
もともと作れたらいいな~とは思っていたのと、
いろんなおやきを食べてみて
こういうのが作りたい!というイメージができてきたから。
これが作ってみると
皮の作り方と、その蒸し方・焼き方、
さらに具とのバランスが
なかなか奥深く・・
ハマっています!
実家はそのまま蒸かす
ちょっともちもちタイプのの皮を
おばあちゃんが作っていました。
定番は夏のナス、冬の野沢菜。
とば家は油で焼いてから蒸かすやり方。
この間、義母が作ってくれた
やわらかめの皮は
包むのが難しいけど
すっごく美味しかった!!
でも、初心者なので少し固めで
包みやすいところから^^
あと、囲炉裏や灰で焼くタイプのも好きで
家庭ではオーブンを使うとよいと書いてある
おやきの作り方を見て
試してみたら、これも結構いけるなあ。
具によってどういう作り方が合うか
試作しながら
ここ5日ほど毎日作っています。
最初の2回は失敗したけど、
その失敗を踏まえ、
なかなかいいあんばいになってきました。
具の味付けの甘味は
自家製の雑穀甘酒でつけるのが
お気に入りです。
卯の花・大根・野菜ミックスがいい感じでした。
小豆、野沢菜、ネギ味噌、フキ味噌もやりたい!
焼くタイプは斬新な具も合うんじゃないかな~
色々やってみよう!
ワクワク楽しくなってきました。
今から修行すれば、
おやきづくりの名人ばあちゃんたちみたいに
なれるかな~?