2014年03月26日

おやきづくり

最近ついに、
信州のソウルフードである
おやきづくりに
挑戦しています!

もともと作れたらいいな~とは思っていたのと、

いろんなおやきを食べてみて
こういうのが作りたい!というイメージができてきたから。

これが作ってみると
皮の作り方と、その蒸し方・焼き方、
さらに具とのバランスが
なかなか奥深く・・

ハマっています!

実家はそのまま蒸かす
ちょっともちもちタイプのの皮を
おばあちゃんが作っていました。

定番は夏のナス、冬の野沢菜。

とば家は油で焼いてから蒸かすやり方。

この間、義母が作ってくれた
やわらかめの皮は
包むのが難しいけど
すっごく美味しかった!!

でも、初心者なので少し固めで
包みやすいところから^^

あと、囲炉裏や灰で焼くタイプのも好きで
家庭ではオーブンを使うとよいと書いてある
おやきの作り方を見て
試してみたら、これも結構いけるなあ。

具によってどういう作り方が合うか
試作しながら
ここ5日ほど毎日作っています。

最初の2回は失敗したけど、
その失敗を踏まえ、
なかなかいいあんばいになってきました。

具の味付けの甘味は
自家製の雑穀甘酒でつけるのが
お気に入りです。

卯の花・大根・野菜ミックスがいい感じでした。
小豆、野沢菜、ネギ味噌、フキ味噌もやりたい!

焼くタイプは斬新な具も合うんじゃないかな~

色々やってみよう!
ワクワク楽しくなってきました。

今から修行すれば、
おやきづくりの名人ばあちゃんたちみたいに
なれるかな~?


同じカテゴリー(手作りのこと)の記事
 やしょうまと長野の伝統食 (2014-03-17 11:42)
 お味噌作りとお気楽会☆ (2014-02-23 23:22)
 黒豆味噌の仕込み (2013-05-25 05:58)
 黒豆味噌、作りました! (2013-05-24 15:17)
 黒豆のお味噌作り (2013-05-11 21:01)
 お味噌作り (2013-04-24 09:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。