2012年01月18日

気楽房さん

篠ノ井の茶臼山動物園のちょっと先にある
気楽房さんで
「着物をほどいてもんぺを作ろう!」という
会がありました^^

昔の人の知恵、着物。

今回は、ほどく、という会だったのですが
反物があったとば家は
そのままもんぺ作りを教えていただきました!

お義母さんが一緒に来て下さる、とのことで
母娘参加♪

これがお義母さんの手が早いこと!!

チクチクチク~~っと流れる手つきで
あっという間に
もんぺのほとんどができちゃいました!!

実はこのもんぺ、とある用途がありまして♪
お勉強に来たのですが、強力な助っ人のおかげで
バッチリ!!

着るのが楽しみです^^

いや~
それにしても気楽房さんは
相変わらず素敵

一緒に来てたお友達が
ちょっと穴があいちゃったニットを
のりこさんのアドバイスで
可愛い糸でかがってステッチにしてて

遊び心満載、
そして可愛さ倍増!!

すべてを活かして使う技と心、

なんかつぶつぶと似てる~

お裁縫もできたら楽しそうだなあ

やっぱり女子は
お裁縫やお料理って
花嫁修業というか必須項目なんじゃないかしら??

お昼ごはんもみんなで持ち寄りして楽しかった

お子ちゃんたちも周りでウロウロしながら
お友達同士で仲良く遊んでて

とってもゆったり
お名前通りのお気楽空間&時間

お義母さんと気楽房ののりこさんは
とっても意気投合して
仲良しになっていました^^

私、もんぺができたら
今度は割烹着をつくりたいなあ

ひろこサイズの割烹着なんて
なかなかないからなあ(身長148cm)

着心地いい素材でつくりたい

あと、まゆちゃんがはまっているという
糸紡ぎも楽しそう!!

夏にやった綿繰り機でつくった
綿だけは大事にとってあるんだけど
なかなか来る時間がとれてなかった

あ~楽しかった!!
のりこさん、まゆちゃん
また来させてくださいね^^

企画してくれたKちゃん
一緒に参加の皆様
ありがとうございました~  


Posted by 広子 at 21:58Comments(0)好きなお店・人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。