2011年11月06日
いかり・かなしみ
今日は、上田へ小出先生の
「未来のために!福島原発事故が教える現実」
という講演会を聞いてきました。
30年くらい前っておっしゃったかな?
新たなエネルギー源として、原子力に夢を抱いて
研究された小出先生。
その原発の実態がどのようなものか知ったときの
ショックってなかったんでしょうね。
でも人はエゴで動くのではなく
本当にいのちのことを考えたら
自分の今までを全部否定してでも
動ける力もまた持っている。
私も今の生き方は
出来るようになったことも
出来てないこともたくさんあります
でも、とにかく
子供たちに恥じるような生き方だけはしたくない
昨日のセヴァンの映画に続き、そう思います。
今の世の中、素直に生きたら
人間不信になりそうなこともある。
できることを一歩ずつやるしかない、と
わかっていつつ
現状に途方に暮れることもある。
正直、頭に血が上り
現代社会にむかって
ちゃぶ台ひっくりかえしてやるー!!
うっきー!!!
みたいにいかりくるってました。
でも。
冷静に、最短最速で
できることを丁寧にやるしかないよ。。。
嬉しかったのは
昨日観た映画を母に薦めたら
父と観に行ってくれたそう。
どうだった?って聞いたら、
無農薬の野菜や環境にやさしい洗剤を使うようにするよ、
だって!!
まず一歩。
わかってくれてありがとう、お母さん。
一緒にこれからも
いい社会に、子供を安心して育てられる社会に向かって
がんばろうね。
経済優先に生きてしまう人たちも
実は被害者なんだと思う。
愛に飢えている。
その愛ってどこからくるの?
家庭に立ち返らざるを得ない。。。
すべての人が幸せで健康に生きられるために。
高すぎる理想かもしれないけれど
欲張りだとは思わない。
私も幸せ。みんな幸せ。
それはあの世の極楽浄土のお話で
現世で生きてる限り
課題は常に付きまとうものなのかもしれないけれど、
出来る限りやるぞ~!!って思う。
自分・家族・夫婦・家庭・地域・国・地球・宇宙・・
愛の相互関係が成り立っていれば
おかしなことなんてならないはずなんだ。
でもひずんでるこの世界、どこからなおしていけばいい?
自分から、そして土台からだ。
怒りをいかりで終わらせるもんか!!!
次への変化のエネルギー源にしてやるんだ。
まけないもん!!
「未来のために!福島原発事故が教える現実」
という講演会を聞いてきました。
30年くらい前っておっしゃったかな?
新たなエネルギー源として、原子力に夢を抱いて
研究された小出先生。
その原発の実態がどのようなものか知ったときの
ショックってなかったんでしょうね。
でも人はエゴで動くのではなく
本当にいのちのことを考えたら
自分の今までを全部否定してでも
動ける力もまた持っている。
私も今の生き方は
出来るようになったことも
出来てないこともたくさんあります
でも、とにかく
子供たちに恥じるような生き方だけはしたくない
昨日のセヴァンの映画に続き、そう思います。
今の世の中、素直に生きたら
人間不信になりそうなこともある。
できることを一歩ずつやるしかない、と
わかっていつつ
現状に途方に暮れることもある。
正直、頭に血が上り
現代社会にむかって
ちゃぶ台ひっくりかえしてやるー!!
うっきー!!!
みたいにいかりくるってました。
でも。
冷静に、最短最速で
できることを丁寧にやるしかないよ。。。
嬉しかったのは
昨日観た映画を母に薦めたら
父と観に行ってくれたそう。
どうだった?って聞いたら、
無農薬の野菜や環境にやさしい洗剤を使うようにするよ、
だって!!
まず一歩。
わかってくれてありがとう、お母さん。
一緒にこれからも
いい社会に、子供を安心して育てられる社会に向かって
がんばろうね。
経済優先に生きてしまう人たちも
実は被害者なんだと思う。
愛に飢えている。
その愛ってどこからくるの?
家庭に立ち返らざるを得ない。。。
すべての人が幸せで健康に生きられるために。
高すぎる理想かもしれないけれど
欲張りだとは思わない。
私も幸せ。みんな幸せ。
それはあの世の極楽浄土のお話で
現世で生きてる限り
課題は常に付きまとうものなのかもしれないけれど、
出来る限りやるぞ~!!って思う。
自分・家族・夫婦・家庭・地域・国・地球・宇宙・・
愛の相互関係が成り立っていれば
おかしなことなんてならないはずなんだ。
でもひずんでるこの世界、どこからなおしていけばいい?
自分から、そして土台からだ。
怒りをいかりで終わらせるもんか!!!
次への変化のエネルギー源にしてやるんだ。
まけないもん!!
2011年11月06日
潜在意識
人は生きていくのに
脳の2%だかなんだか
ものすごいちょっとしか使ってないって聞いたことがある
たしかに人はものすごい力を
もっているのに
その力にフタしておしこめてるような気がする
あまりにすごくてコントロールできないから
自分で封印しちゃってるんだろうか
今の世の中ではあまりに生きにくくなってるからかな
もったいないな~とよく思う
本来、自分の感性に正直に素直に生きれば
いろんなものとのタイミングはばっちりあって
自分の好きなことが相手の役にも立って
相手の好きなことが自分が必要としてる事だったりして
もうなんでこんなに運がいいんだろう!って感じに
なるんじゃないかな、って思ってました。
でも、今現在もそうなんだよね
好きなことだけじゃなく
嫌なことも自分にとっての学びだったりする
痛い思いしないとわからないこともある
それもまた愛だったりする
痛い思いをするたび
未熟な自分に気づく
でも、けっこうたくましく生きてたりもする
そんな中、そこだけは痛くて触れないで!!って
いう心の逆鱗がどんな人にもある気がする
それがいわゆるトラウマ、だとかカルマと
言われるんだろうか
潜在意識に染みこむ?こびりつく?
理性でコントロールできない部分・・・
でも、それすらも
解除する方法もあるんだなあと思う
わたしのお役目は癒し・浄化の医療班?と
勝手に思っているんだけど、どうやら私は相当
理想が高く、根本的なところについつい
目が行くらしい・・
リフレのおかげなのか
つぶつぶのおかげなのか
それ以外の何かのおかげなのかわからないけど
潜在意識の乱れ?コリ?が気になる
今はまだ手が届きそうで届かない
でも具体的な3次元世界を整え
クリアしていけばいくほど
4次元、5次元の世界が垣間見えてくる
私の視野は完全クリアする前に
次のステージがちらちら見えてきて
それによって
今やっていることのヒントにも
なるのだけど・・
そんなもんなんでしょうか^^
少しずつ少しずつ
やってきたことすべてが重なり
形になり
いらないものはそぎ落とし
必要なものを学び身につけていく
生きるってそれしかない
どうせ生きるならその過程を
すべて楽しんで生きたい
周りの人と仲良く楽しんで生きたい
そう思うからそう生きる
馬鹿な自分は直す努力をする
けっこう120%くらいで生きるから
生き急いでない?って心配もされるが
ありがたいことに常に協力者が現れてくれる
それもまたありがたくて
その分もまた返せる自分になりたくて
今日も一生懸命
できることからやって生きている
脳の2%だかなんだか
ものすごいちょっとしか使ってないって聞いたことがある
たしかに人はものすごい力を
もっているのに
その力にフタしておしこめてるような気がする
あまりにすごくてコントロールできないから
自分で封印しちゃってるんだろうか
今の世の中ではあまりに生きにくくなってるからかな
もったいないな~とよく思う
本来、自分の感性に正直に素直に生きれば
いろんなものとのタイミングはばっちりあって
自分の好きなことが相手の役にも立って
相手の好きなことが自分が必要としてる事だったりして
もうなんでこんなに運がいいんだろう!って感じに
なるんじゃないかな、って思ってました。
でも、今現在もそうなんだよね
好きなことだけじゃなく
嫌なことも自分にとっての学びだったりする
痛い思いしないとわからないこともある
それもまた愛だったりする
痛い思いをするたび
未熟な自分に気づく
でも、けっこうたくましく生きてたりもする
そんな中、そこだけは痛くて触れないで!!って
いう心の逆鱗がどんな人にもある気がする
それがいわゆるトラウマ、だとかカルマと
言われるんだろうか
潜在意識に染みこむ?こびりつく?
理性でコントロールできない部分・・・
でも、それすらも
解除する方法もあるんだなあと思う
わたしのお役目は癒し・浄化の医療班?と
勝手に思っているんだけど、どうやら私は相当
理想が高く、根本的なところについつい
目が行くらしい・・
リフレのおかげなのか
つぶつぶのおかげなのか
それ以外の何かのおかげなのかわからないけど
潜在意識の乱れ?コリ?が気になる
今はまだ手が届きそうで届かない
でも具体的な3次元世界を整え
クリアしていけばいくほど
4次元、5次元の世界が垣間見えてくる
私の視野は完全クリアする前に
次のステージがちらちら見えてきて
それによって
今やっていることのヒントにも
なるのだけど・・
そんなもんなんでしょうか^^
少しずつ少しずつ
やってきたことすべてが重なり
形になり
いらないものはそぎ落とし
必要なものを学び身につけていく
生きるってそれしかない
どうせ生きるならその過程を
すべて楽しんで生きたい
周りの人と仲良く楽しんで生きたい
そう思うからそう生きる
馬鹿な自分は直す努力をする
けっこう120%くらいで生きるから
生き急いでない?って心配もされるが
ありがたいことに常に協力者が現れてくれる
それもまたありがたくて
その分もまた返せる自分になりたくて
今日も一生懸命
できることからやって生きている