2011年11月03日
飯綱&鬼無里めぐり
今日は飯綱に行ってまいりました♪
紅葉、めっちゃキレイ!!
まずは、お菓子のマドさんの
「あなたとわたしの家」オープニングパーティーへ。
ずくなしさんのスイーツでおなじみの
マドさんこと洋子さん。
山小屋を改装して
創られた心地よい空間。
木のあたたかみ、薪ストーブ。
お菓子の厨房がガラス越しに見え、
ワクワクしました。
おうちを見学したりしている間に
いろいろなナチュラルお菓子が次々と・・
「スコーンが焼けましたよー」と
焼き立てまで味わえちゃいました♪
マドさんのお菓子に使われているのは
知り合いの方が作った全粒粉。
温かいほっこりとした時間でした!!
また遊びに行きたいなあ^^
マドさんおめでとうございます。
お次は、飯綱高原のcafé中寿美さんへ。
(http:// cafenakazumi.web.fc2.com/)
これまたしっとりした木の空間♪
今日から、森のアトリエ展が開催されます。
つぶつぶカフェ時代、
「信州の休日」というイベント企画でお世話になった
オフィスエムさんと
小諸の陶芸家の岡本さん、
イラストレーター田之上さん。
久々の再会を嬉しく
またまたゆったりした時間を過ごさせていただきました。
リンゴの形の小鉢と
ポストカードを購入!
嬉しい~
飯綱はいいですね。
素敵なお店ばかりです。
最後に、鬼無里のとあるご夫婦のお宅を
訪ねてきました。
自然の恵みをそのまま活かす暮らしをされている
素敵なご夫婦でした。
手作りのアップルパイはた~っぷりのリンゴとプルーン、
生地もライ麦入り♪
自家製のお味噌と梅干に
切干大根がめちゃめちゃ美味しい!!
ちょうど収穫してきた大豆やらゆかりやら切干大根が
おおきなザルで干されていました。
大豆はもちろんのこと麹も手作り。
豆腐から厚揚げまで手作りされるというのは脱帽!!!
キルト作家さんで
木の壁に大きな大きなタペストリーはじめ
素敵な作品がたくさん・・・
長野の自然と共に生きている
素敵な方々に癒されました。
紅葉、めっちゃキレイ!!
まずは、お菓子のマドさんの
「あなたとわたしの家」オープニングパーティーへ。
ずくなしさんのスイーツでおなじみの
マドさんこと洋子さん。
山小屋を改装して
創られた心地よい空間。
木のあたたかみ、薪ストーブ。
お菓子の厨房がガラス越しに見え、
ワクワクしました。
おうちを見学したりしている間に
いろいろなナチュラルお菓子が次々と・・
「スコーンが焼けましたよー」と
焼き立てまで味わえちゃいました♪
マドさんのお菓子に使われているのは
知り合いの方が作った全粒粉。
温かいほっこりとした時間でした!!
また遊びに行きたいなあ^^
マドさんおめでとうございます。
お次は、飯綱高原のcafé中寿美さんへ。
(http:// cafenakazumi.web.fc2.com/)
これまたしっとりした木の空間♪
今日から、森のアトリエ展が開催されます。
つぶつぶカフェ時代、
「信州の休日」というイベント企画でお世話になった
オフィスエムさんと
小諸の陶芸家の岡本さん、
イラストレーター田之上さん。
久々の再会を嬉しく
またまたゆったりした時間を過ごさせていただきました。
リンゴの形の小鉢と
ポストカードを購入!
嬉しい~
飯綱はいいですね。
素敵なお店ばかりです。
最後に、鬼無里のとあるご夫婦のお宅を
訪ねてきました。
自然の恵みをそのまま活かす暮らしをされている
素敵なご夫婦でした。
手作りのアップルパイはた~っぷりのリンゴとプルーン、
生地もライ麦入り♪
自家製のお味噌と梅干に
切干大根がめちゃめちゃ美味しい!!
ちょうど収穫してきた大豆やらゆかりやら切干大根が
おおきなザルで干されていました。
大豆はもちろんのこと麹も手作り。
豆腐から厚揚げまで手作りされるというのは脱帽!!!
キルト作家さんで
木の壁に大きな大きなタペストリーはじめ
素敵な作品がたくさん・・・
長野の自然と共に生きている
素敵な方々に癒されました。