2011年12月22日
ごはんパーティーありがとうございました♪
昨日はつぶつぶごはんパーティーでした^^
30名ほどの参加者の皆さん&ちびっこちゃんたちで
ホントにワイワイにぎやかなパーティーになりました♪
来てくださった皆さん、
一緒に企画したコラボさん、
料理で大活躍してくれた古山さん、
お手伝いしてくれたNさん、Yさん
ありがとうございました!!
その様子はコラボさんブログにて!
参加してくれた薬膳の先生、
なつめやさんブログでも紹介してくれてます♪
メニューは今回気合を入れて10品!
・もちアワ押し麦ごはん
・白菜とキヌアと干しシメジのスープ
・もちキビポテトのペペロンチーノ
・タカキビの味噌じゃが
・アマランサスのきのこパスタ
・蒸しニンジンのエビフライ風
・高野豆腐と蒸し大根のはさみ揚げ
・大根の薄茶葛煮
・白菜のゆず味噌ドレッシングサラダ
・ヒエ粉のフルーツつぶプル
・ほうじ番茶
コラボさんがすいとんと
大根葉の薄焼きもつくってくれて
美味しかった~♪
今回の食材は長野で採れる
お野菜と雑穀を中心に
メニューを考えました。
メニューは、白菜・大根・ジャガイモ・きのこが
各2品ずつ。
地方で季節にある野菜は限られます。
それでも食べ方を変え、工夫すれば
同じような食材でも十分パーティーができることを
伝えたかったのです。
初めての方も多かったので、
いろんな雑穀料理があることも知ってもらいたかった。
農家さんに嫁いだ、という方もいて
生産者さんもこういう料理ができるということを
知ってよかった、と言ってくださいました。
そう!!
地元で採れる野菜や雑穀で
こんな楽しい料理が作れ、しかもそれが健康にも
美容にもダイエットにもいいなんて!!
つまりみんなで「つぶつぶ美味しい~♪」と
食べてるだけで、長野の人も農業も元気になっていくはずです!
来年からその輪は確実なものとして
お子さんがいるお母さんたちを中心に広がっていくんじゃないかな、と
本当に嬉しかったです。
皆さん、ホントにありがとう!!
そして、我が家の家族とよっちゃん、
ありがとう^^
私はこのつぶつぶの活動は
確実に社会貢献になると思っているんだけど、
これは
家族の協力なしにはできなかったことでした。
今までは独り身だったけど
もうすぐ結婚するので
おうちのことにも時間を取りたいです。
なので、もう少しつぶつぶのことを理解し実践している
仲間の皆と協力していけたらな、と思います。
今回も7月からず~っと一緒にごはん会をやってきた
古山さんにはずいぶん仕込みを手伝ってもらいました!
(樹里さんは産後休暇中♪)
また開催して、というお声もいただきました。
この声はもっと広がってく予感がします。
つぶつぶを作って実践している女性たちが
もっと増えたら、と思うとワクワクします♪
来年からは、少人数制で丁寧に
料理教室を開催しますので
「つぶつぶ作りたい!」という方参加してくださいね♪
古山さんと基本の食講座も計画してます☆
広がれ広がれ、つぶつぶぱわ~!!!
(カミュちゃん、パクリました^^)
はー、美味しかった♪
30名ほどの参加者の皆さん&ちびっこちゃんたちで
ホントにワイワイにぎやかなパーティーになりました♪
来てくださった皆さん、
一緒に企画したコラボさん、
料理で大活躍してくれた古山さん、
お手伝いしてくれたNさん、Yさん
ありがとうございました!!
その様子はコラボさんブログにて!
参加してくれた薬膳の先生、
なつめやさんブログでも紹介してくれてます♪
メニューは今回気合を入れて10品!
・もちアワ押し麦ごはん
・白菜とキヌアと干しシメジのスープ
・もちキビポテトのペペロンチーノ
・タカキビの味噌じゃが
・アマランサスのきのこパスタ
・蒸しニンジンのエビフライ風
・高野豆腐と蒸し大根のはさみ揚げ
・大根の薄茶葛煮
・白菜のゆず味噌ドレッシングサラダ
・ヒエ粉のフルーツつぶプル
・ほうじ番茶
コラボさんがすいとんと
大根葉の薄焼きもつくってくれて
美味しかった~♪
今回の食材は長野で採れる
お野菜と雑穀を中心に
メニューを考えました。
メニューは、白菜・大根・ジャガイモ・きのこが
各2品ずつ。
地方で季節にある野菜は限られます。
それでも食べ方を変え、工夫すれば
同じような食材でも十分パーティーができることを
伝えたかったのです。
初めての方も多かったので、
いろんな雑穀料理があることも知ってもらいたかった。
農家さんに嫁いだ、という方もいて
生産者さんもこういう料理ができるということを
知ってよかった、と言ってくださいました。
そう!!
地元で採れる野菜や雑穀で
こんな楽しい料理が作れ、しかもそれが健康にも
美容にもダイエットにもいいなんて!!
つまりみんなで「つぶつぶ美味しい~♪」と
食べてるだけで、長野の人も農業も元気になっていくはずです!
来年からその輪は確実なものとして
お子さんがいるお母さんたちを中心に広がっていくんじゃないかな、と
本当に嬉しかったです。
皆さん、ホントにありがとう!!
そして、我が家の家族とよっちゃん、
ありがとう^^
私はこのつぶつぶの活動は
確実に社会貢献になると思っているんだけど、
これは
家族の協力なしにはできなかったことでした。
今までは独り身だったけど
もうすぐ結婚するので
おうちのことにも時間を取りたいです。
なので、もう少しつぶつぶのことを理解し実践している
仲間の皆と協力していけたらな、と思います。
今回も7月からず~っと一緒にごはん会をやってきた
古山さんにはずいぶん仕込みを手伝ってもらいました!
(樹里さんは産後休暇中♪)
また開催して、というお声もいただきました。
この声はもっと広がってく予感がします。
つぶつぶを作って実践している女性たちが
もっと増えたら、と思うとワクワクします♪
来年からは、少人数制で丁寧に
料理教室を開催しますので
「つぶつぶ作りたい!」という方参加してくださいね♪
古山さんと基本の食講座も計画してます☆
広がれ広がれ、つぶつぶぱわ~!!!
(カミュちゃん、パクリました^^)
はー、美味しかった♪
Posted by 広子 at 00:01│Comments(2)
│つぶつぶ料理
この記事へのコメント
ひろこさん
ご入籍、もうじきですね!
おめでとうございます♪
嬉しいです!わたしも。
\(^・^)/
幸せのお裾分けして貰ってますよ~!!
「つぶつぶごはんパーティー」大盛況だったようですね!素晴らしい♪
今年のクリスマスは、我が家もつぶつぶ割合をUPさせて行こうかな~!?
メニュー、参考にさせていただきまーす!
ご入籍、もうじきですね!
おめでとうございます♪
嬉しいです!わたしも。
\(^・^)/
幸せのお裾分けして貰ってますよ~!!
「つぶつぶごはんパーティー」大盛況だったようですね!素晴らしい♪
今年のクリスマスは、我が家もつぶつぶ割合をUPさせて行こうかな~!?
メニュー、参考にさせていただきまーす!
Posted by いずみ♪
at 2011年12月22日 21:46

いずみさん
ありがとうございます♪
いよいよ明日~!ドキドキです☆
つぶつぶはやっぱりおいしいですよ!!
ぜひつぶつぶクリスマスで^^
ありがとうございます♪
いよいよ明日~!ドキドキです☆
つぶつぶはやっぱりおいしいですよ!!
ぜひつぶつぶクリスマスで^^
Posted by ひろこ at 2011年12月23日 06:12