2011年07月06日

雑穀と海藻

最近、料理をちょっと
サボっていたら

やっぱりつぶつぶ料理が無性に
食べたくて。

あと海藻!!

・・というわけで常備菜2品作っていましゅ

雑穀と海藻

最近定番のヒエそぼろ。
(『つぶつぶ2号』参照。
おかず本はうるちアワのページに載ってます。
ヒエに代えてできますよー)

味噌と酒、しょうゆ、水を合わせて
調味液を作っておきます。

ショウガのすりおろしと油を温め
炊いたヒエを入れて
油がまわるように炒めます

調味液を入れ、
よくなじむように火を入れていきます

水分を飛ばしてできあがり

これがあると安心するんだなあ。

あと、海藻マリネ。

糸寒天・ヒジキ・フノリを
それぞれ戻して
梅酢となたね油とお醤油ちょこっとの
マリネ液に漬け込みます

これがあると
そのままおかずにもいいし、
野菜と和えてサラダになります

ヒジキだけでも美味しいけど
3種あると彩りキレイです

糸寒天はサラダにおすすめ~
この暑い時期に透明感があり
見た目にも涼しい!

長野はかんてんぱぱに代表されるように
寒天王国だからね~

ゼリーだけじゃなく
サラダで食べるのもおすすめですよ

つぶつぶがスゴイのは
ただの雑穀中心の穀物菜食、ってわけじゃなくって

野菜とか海藻とか
塩とか味噌とか醤油とか
漬物や甘酒など発酵食品とか

とにかく体にとって必要なものを
バランスよく美味しく食べられるように
できています

つぶつぶを離れて
自分で食生活を組み立ててると
そのありがたさ、すごさがよ~くわかる。

スタッフの時は毎日つぶつぶランチを
食べてたからね

でも丸3年、つぶつぶ漬けだったから
今そのバランスが崩れたときの
修正が効くし、体の事もよくわかるように
なったのだと思います。

体はちゃんと感覚で理解してるんだ~
自然ルールからそんな外れることない気がするもん

あ~ホントに感謝感謝

つぶつぶのセミナーは一度受ける価値があると
本気で思う

知りたいことは専門家に任せて
わかりやすく説明してくれるのを
まとめて聞くのが一番近道だから

それぞれが自分の本分をまっとうして
協力し合えたら何よりだよね

今度、8月5日に
広島・宮島で未来食サバイバルセミナー開催だそうです

開催世話人のかよさん、わたし大好き~

あっついハートのかよさんブログ
*キラキラ*つぶつぶランド
お気に入りにリンクしてあるので
見てみて下さいね~

・・と、また長くなってしまった。

今日は、ずくなしさんで
リフレの日です。

その前に今日は弟にも
久々やらせてもらおうか、と。


ではではまた~



同じカテゴリー(つぶつぶ料理)の記事画像
あけましておめでとうございます
つぶつぶ基本の料理クラス
つぶつぶおうちごはんの会終了しました☆
つぶつぶおうちごはんの会vol.5
お弁当とトウモロコシ
つぶつぶおうちごはんの会vol.3
同じカテゴリー(つぶつぶ料理)の記事
 高キビで麻婆風 (2012-09-06 20:16)
 玄米粉カレー☆ (2012-06-13 17:52)
 そば湯活用術 (2012-04-01 21:23)
 毎日の生活 2 (2012-02-29 21:55)
 毎日の生活 (2012-02-29 21:51)
 豊かな食卓 (2012-02-28 21:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。