2011年06月09日

高キビビビンパ!

つぶつぶカフェ時代の仲間と2日連続で会いました!

何かつくろ~何にする?と聞いて
いくつか挙げた候補から
連日高キビビビンパとなりました♪

(好きだから、毎日でも飽きないicon06

初日は、カフェでバイトしてくれてたT子さんのおうちへ!

Tこさんのおうちは木のおうちで細部に至るまで
彼女のセンスの良さがちりばめられていて
とっても素敵!

一緒に行ったE子さんが五穀で甘酒を作ってきてくれたので

甘酒ビスケットの抹茶味&キャロブ味、
甘酒シェイクもイチゴ&バナナ、と

豪華にもスイーツだけで4種類の味を楽しんじゃいました!!

さすが、一緒に働いていたチームワークバッチリ、
さくさく料理もすすみ
心地よい空間でまったり時間を楽しめました♪

今日はJ里さんと
カフェの常連さんでもあり
東京まで未来食つぶつぶセミナーも受けにきていた
F山さんのお宅へ。

なんとDEFさんでキッチンをリフォームされた、とのこと
なんてうらやましい~

2日も続けて木のキッチンでごはんを作れて幸せicon06

高キビビビンパは、高キビさえつくっておけば
簡単にできます♪

ナムルそれぞれがちょっと手間はかかっても
作る工程自体は簡単。

今日もF山さんの準備が万端だったのと
Jさんも赤ちゃん片手に抱っこしながら
さくさく仕事を進めるので
あっという間に作業終了☆

おやつに甘酒ビスケットまで
ばっちり作りました~

(私は得意メニューしか作りません。笑)

F山さんが急遽DEFさんをご招待、
にぎやかランチとなりました♪

K島さんが書いてくれたブログがこちら☆

(いつも写真なしですみません・・汗)

http://blog.a-def.com/article/45841987.html

いや~つぶつぶ料理は美味しいです!!
昨日も今日も幸せ気分全開!!

みんなで、また作ろうねって
次回も楽しみ楽しみ♪

この幸せ、皆さんにもおすそわけした~い!

というわけで、6/26(日)
つぶつぶおうちごはんの会をやります!
(これは、できあがったランチを一緒に食べる会です~)

12時~14時 
参加費:1500円
場所:上田宅(申し込みの方に詳しい場所はご案内します)

申し込みは、
コメントまたはメッセージにて。

会場の都合で人数限定です!

長野のつぶつぶファン集まりましょ~☆☆


同じカテゴリー(つぶつぶ料理)の記事画像
あけましておめでとうございます
つぶつぶ基本の料理クラス
つぶつぶおうちごはんの会終了しました☆
つぶつぶおうちごはんの会vol.5
お弁当とトウモロコシ
つぶつぶおうちごはんの会vol.3
同じカテゴリー(つぶつぶ料理)の記事
 高キビで麻婆風 (2012-09-06 20:16)
 玄米粉カレー☆ (2012-06-13 17:52)
 そば湯活用術 (2012-04-01 21:23)
 毎日の生活 2 (2012-02-29 21:55)
 毎日の生活 (2012-02-29 21:51)
 豊かな食卓 (2012-02-28 21:53)

この記事へのコメント
高きびビビンパおいしいですよね。私も先日お昼に作ってみました(´∀`)

ごはんパーティー是非参加したいです!もしまだ空きがありましたら二名で予約をお願いできますでしょうか?
Posted by 有紀 at 2011年06月10日 12:47
有紀ちゃん

いつもどうもありがとうございます♪

ごはんパーティーというより
ランチとお茶、という内容ですが、
よかったら懐かしい味を食べに来てね。

詳細はメールで送ります~

お楽しみにね♪
Posted by 広子広子 at 2011年06月10日 20:03
ありがとうございます( ´∀`)
楽しみにしていますね♪
Posted by 有紀 at 2011年06月10日 22:58
は~い!お待ちしてます♪♪
Posted by 広子広子 at 2011年06月11日 21:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。