2011年06月06日

高キビ味噌じゃが&もちキビミモザソテー

じゃがいもがおいしい
これからの季節に絶対作りたいおかずがあります

高キビ味噌じゃが

圧力鍋に洗って芽をとったジャガイモを
入れ油でさっと炒め
洗っておいた高キビを入れ
水を入れ昆布、塩、味噌を入れ
圧をかけます

(詳しいレシピは
『つぶつぶ雑穀おかず』参照!)

これ、コロッケやグラタンなど
活用法がいろいろあるんだけど、
そのままおかずとしてなくなっちゃいました

美味しいとついつい。

ちなみに絶対作りたい
つぶつぶじゃがいもレシピのもうひとつは
もちキビポテト

ほくほくじゃがいもに
もちキビがとろ~りからまり
ホントに美味しいですよ!


一緒にもちキビを炊いてストックしていました。

ワカメと一緒に炒めてミモザソテーも
作りました。

それが、この日私は父に弱点をイロイロ指摘され
ちょっとカッカとしていたのです

痛いところを突かれ
少しイライラしていました

そんな私を象徴するかのように
油にワカメを入れた途端・・

バチバチっとすごい破裂音

ぎゃー油熱くしすぎたー

そこらじゅうにワカメと油がはね
大惨事になりました

おもしろいもので、料理は
その時の自分の心の鏡です。

反省・・

ごめんなさい、お父さん
素直に練習続けます


同じカテゴリー(つぶつぶ料理)の記事画像
あけましておめでとうございます
つぶつぶ基本の料理クラス
つぶつぶおうちごはんの会終了しました☆
つぶつぶおうちごはんの会vol.5
お弁当とトウモロコシ
つぶつぶおうちごはんの会vol.3
同じカテゴリー(つぶつぶ料理)の記事
 高キビで麻婆風 (2012-09-06 20:16)
 玄米粉カレー☆ (2012-06-13 17:52)
 そば湯活用術 (2012-04-01 21:23)
 毎日の生活 2 (2012-02-29 21:55)
 毎日の生活 (2012-02-29 21:51)
 豊かな食卓 (2012-02-28 21:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。