2013年01月06日
明日から・・
長いお正月休みが終わって
よっちゃんが明日から出勤です。
「ああ~休みが
あっという間に終わる~」と
ここ数日前から騒いでいましたが、
今晩は、小学校時代からの親友と
ごはんを食べに出かけていき
珍しくひとりの時間の夜になりました。
一緒にいるとなんやかんや
やることがある気がするのに
(ここ最近は主に年賀状でしたが・・)
いざひとりになると
手持無沙汰な気がするのは気のせい?
実際、私もこんなに長いお休みは初めてですが
いつも以上にあっという間に終わった気がします。
今までは仕事が恋人だったせいか(笑)
よっちゃん、
小豆が食べたい、と
出していったので
小豆をデーツでコトコト煮て
次回作るとき用のデーツも刻んでおきました。
このドライフルーツを刻む作業、
やっておくとお菓子作りがすぐできて
便利なんだけど、
意外と地道な作業で手間がかかる^^;
地道作業、嫌いじゃないけど
時間のやりくりが課題です。
畑から抜いてきた大根や青菜を洗う、とか
干したクルミの殻をむく、とか
なんだか地道作業はたくさんあるので
またよっちゃんが仕事に行ってる間に
コツコツやりましょ。
明日はひとまず健診なので
朝からお出かけしないとね。
今日はその分
玄米粉カレーを作りだめしておきました(笑)
最近おちびがブルブル動いて
なんかちょっと乗り物酔いみたいな気分です。
つわりの時ほどじゃないけど
イマイチ調子が出ないので
のんびりいきましょ。
よっちゃんが明日から出勤です。
「ああ~休みが
あっという間に終わる~」と
ここ数日前から騒いでいましたが、
今晩は、小学校時代からの親友と
ごはんを食べに出かけていき
珍しくひとりの時間の夜になりました。
一緒にいるとなんやかんや
やることがある気がするのに
(ここ最近は主に年賀状でしたが・・)
いざひとりになると
手持無沙汰な気がするのは気のせい?
実際、私もこんなに長いお休みは初めてですが
いつも以上にあっという間に終わった気がします。
今までは仕事が恋人だったせいか(笑)
よっちゃん、
小豆が食べたい、と
出していったので
小豆をデーツでコトコト煮て
次回作るとき用のデーツも刻んでおきました。
このドライフルーツを刻む作業、
やっておくとお菓子作りがすぐできて
便利なんだけど、
意外と地道な作業で手間がかかる^^;
地道作業、嫌いじゃないけど
時間のやりくりが課題です。
畑から抜いてきた大根や青菜を洗う、とか
干したクルミの殻をむく、とか
なんだか地道作業はたくさんあるので
またよっちゃんが仕事に行ってる間に
コツコツやりましょ。
明日はひとまず健診なので
朝からお出かけしないとね。
今日はその分
玄米粉カレーを作りだめしておきました(笑)
最近おちびがブルブル動いて
なんかちょっと乗り物酔いみたいな気分です。
つわりの時ほどじゃないけど
イマイチ調子が出ないので
のんびりいきましょ。
2013年01月05日
初リフレ
今日は、今年最初の初リフレ。
1月はもう無理かなあ、と思っていましたが
常連のお客さんからご希望を頂き、
出産前の最後のご予約受付でした。
ここ最近、おなかが大きくなってきて
体力が持つかが少々心配でしたが、
おかげさまで皆さん喜んでいただけ
よかったです。
キモチ的には
直前までやりたいけれど
カラダ的には
このくらいでお休みしておいた方が
おちびの成長に集中できるかな?
足の施術は
けっこうお腹に力がいるので・・。
まだやりたい気持ちを抑え、
お客様の「また復帰したらお願いします」の
お声に感謝して
今後のためにパワーを蓄えたいと思います!
ありがとうございました!
帰ったらお義母さんがあんかけ焼きそばを作ってくれてあり、
よっちゃんはお風呂を沸かしてくれていました。
うう、ありがたすぎる・・
今月はあと、
料理教室とハンドリフレ講座の
ご予約があります。
こうして動けることに感謝です。
つわりの時が信じられないくらい・・
カラダは動かしていた方が安産になると聞くので、
休みもとりながら
頂いた仕事は感謝して
しっかりやりたいと思います!
1月はもう無理かなあ、と思っていましたが
常連のお客さんからご希望を頂き、
出産前の最後のご予約受付でした。
ここ最近、おなかが大きくなってきて
体力が持つかが少々心配でしたが、
おかげさまで皆さん喜んでいただけ
よかったです。
キモチ的には
直前までやりたいけれど
カラダ的には
このくらいでお休みしておいた方が
おちびの成長に集中できるかな?
足の施術は
けっこうお腹に力がいるので・・。
まだやりたい気持ちを抑え、
お客様の「また復帰したらお願いします」の
お声に感謝して
今後のためにパワーを蓄えたいと思います!
ありがとうございました!
帰ったらお義母さんがあんかけ焼きそばを作ってくれてあり、
よっちゃんはお風呂を沸かしてくれていました。
うう、ありがたすぎる・・
今月はあと、
料理教室とハンドリフレ講座の
ご予約があります。
こうして動けることに感謝です。
つわりの時が信じられないくらい・・
カラダは動かしていた方が安産になると聞くので、
休みもとりながら
頂いた仕事は感謝して
しっかりやりたいと思います!
2013年01月04日
赤ちゃん8ヶ月
お腹のおちびは
前回の健診(12/20)から、急成長しています。
前に7ヶ月の妊婦さんと会ったとき
お腹がずいぶん目立ってくるんだな・・と思いましたが
ホントそんな感じ。
7jヶ月後半~8ヶ月のこの年末年始で
はっきり妊婦って感じの体型になってきました。
ちびの成長は
やっぱりワタシのカラダからの栄養が源なんだな、と実感します☆
急成長に伴い、
私のカラダの栄養素はどんどんお腹に
吸い取られていく感じ・・
つわりの時はカラダの中の多少のストックで
生きていて
食べなくても平気(食べたくなかった)だったけど
今回は食べなきゃもたない!って感じでしょうか。
でも、胃が圧迫されて
いつもと同じ量でも食べ過ぎのような苦しさで
食後は横にならないと
具合が悪くなる始末・・
食べ物の消化って
大きいよね
ちょこちょこ食べ作戦にシフトです。
なんか・・カラダのことって
家の中(物質)とか
お金の流れと似ているような気がする。
毎日やらなきゃいけない
片付けや掃除、
毎日に必要な経費と一緒で
毎日食べないといけない栄養がある。
それが毎日できるといいのだけど
出来ないとき、手に入らないときっていうのが
あるから
毎日の中で先々を見越した仕事があり
蓄えも蓄える。
この数年、
イラナイ物を捨てて身軽に、
デトックスというのが
けっこうテーマになってたけれど
ちょっと変わってきたような気がする。
もっと・・
なんというか・・
生きてる限り
どんどん生まれて(入って)くるものはあって
とにかく
出して入れて、毎日
入れ替わっていく流れ。
いかに
イラナイ物はスムーズに外に出しつつ
捨てるだけでなく、うまく使う方法もあるので
上手に循環する能力を身に着けたい!!
それは体の中も
家の中も
自然とのかかわりも。
そのために必要だと実感するのは・・
「整理整頓」
という、私の苦手分野なんだよなあ~
でも、やっぱこれは向き合わないといけないな、と思うし
今がそのタイミングな気がする。
今年は整理整頓がんばるぞー!!
なんだか赤ちゃんの話とはそれたようですが。
カラダの栄養としても
おうちの中の準備としても
新しい家族を迎え入れられるように、
そして残り数か月の夫婦ふたりの時間、
自分の時間、というのも
楽しみたいと思います♪
前回の健診(12/20)から、急成長しています。
前に7ヶ月の妊婦さんと会ったとき
お腹がずいぶん目立ってくるんだな・・と思いましたが
ホントそんな感じ。
7jヶ月後半~8ヶ月のこの年末年始で
はっきり妊婦って感じの体型になってきました。
ちびの成長は
やっぱりワタシのカラダからの栄養が源なんだな、と実感します☆
急成長に伴い、
私のカラダの栄養素はどんどんお腹に
吸い取られていく感じ・・
つわりの時はカラダの中の多少のストックで
生きていて
食べなくても平気(食べたくなかった)だったけど
今回は食べなきゃもたない!って感じでしょうか。
でも、胃が圧迫されて
いつもと同じ量でも食べ過ぎのような苦しさで
食後は横にならないと
具合が悪くなる始末・・
食べ物の消化って
大きいよね
ちょこちょこ食べ作戦にシフトです。
なんか・・カラダのことって
家の中(物質)とか
お金の流れと似ているような気がする。
毎日やらなきゃいけない
片付けや掃除、
毎日に必要な経費と一緒で
毎日食べないといけない栄養がある。
それが毎日できるといいのだけど
出来ないとき、手に入らないときっていうのが
あるから
毎日の中で先々を見越した仕事があり
蓄えも蓄える。
この数年、
イラナイ物を捨てて身軽に、
デトックスというのが
けっこうテーマになってたけれど
ちょっと変わってきたような気がする。
もっと・・
なんというか・・
生きてる限り
どんどん生まれて(入って)くるものはあって
とにかく
出して入れて、毎日
入れ替わっていく流れ。
いかに
イラナイ物はスムーズに外に出しつつ
捨てるだけでなく、うまく使う方法もあるので
上手に循環する能力を身に着けたい!!
それは体の中も
家の中も
自然とのかかわりも。
そのために必要だと実感するのは・・
「整理整頓」
という、私の苦手分野なんだよなあ~
でも、やっぱこれは向き合わないといけないな、と思うし
今がそのタイミングな気がする。
今年は整理整頓がんばるぞー!!
なんだか赤ちゃんの話とはそれたようですが。
カラダの栄養としても
おうちの中の準備としても
新しい家族を迎え入れられるように、
そして残り数か月の夫婦ふたりの時間、
自分の時間、というのも
楽しみたいと思います♪
2013年01月02日
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます♪
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、今年の幕開けは
寝正月・・
お腹も大きくなってきたし
無理せず行きます~
とばパパが大晦日から夜勤の
お仕事だったので
帰ってきてから
こないだのお餅を焼いて
昨日の忘年会のお吸い物の具と汁で
お雑煮に。
おせちと残ったフライなどがあったので
朝から何もせず・・
たくさん作ってあるので
しばらくたいして料理もしなくてすみそうです^^
こんなのもお正月ならではで
嬉しいですね。
夜は大阪にいる妹が帰省していて
実家にお呼ばれしてきました。
母がイロイロ作ってくれて
美味しかった♪
デザートは
妹が以前働いていたフランス菓子のお店の
ガレット・デ・ロワ
フランスで新年をお祝いするお菓子で
アーモンドクリームを入れたパイです。
中に陶器のお人形が入っていて
それが当たった人がその日は王様になる・・という
ゲームつき。
そんなのも楽しいよね!
私が作るのは、家庭的な料理やおやつな感じですが
妹は専門的に製菓学校に行っていたので
なんというか・・
本格的なお菓子を作ります。
今はイタリアンのレストランやバールをやっている
オーナーシェフのもと
パンを焼いてるみたいですが。
素材にこだわり
休みの日には食材を探して全国廻る、という
探究心熱心なオーナーらしく
尊敬する、と言ってました。
そういう人の元で働けてよかったね。
前々職のフランスのお菓子屋さんに8年務めた後、
そこのシェフの紹介で移った
大阪のお菓子屋さんは肌に合わなかったらしく
「初めてお菓子を作るのが嫌になった・・」と
こぼしていた妹を見ていただけに
嬉しかったです。
弟には今年も
年賀状の家族の似顔絵を描いてもらいました。
こやつの能力も
食べていけるようになるといいんだけどなあ~
姉弟ともどもがんばらねば!
2013年もどうぞよろしくお願いいたします!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、今年の幕開けは
寝正月・・
お腹も大きくなってきたし
無理せず行きます~
とばパパが大晦日から夜勤の
お仕事だったので
帰ってきてから
こないだのお餅を焼いて
昨日の忘年会のお吸い物の具と汁で
お雑煮に。
おせちと残ったフライなどがあったので
朝から何もせず・・
たくさん作ってあるので
しばらくたいして料理もしなくてすみそうです^^
こんなのもお正月ならではで
嬉しいですね。
夜は大阪にいる妹が帰省していて
実家にお呼ばれしてきました。
母がイロイロ作ってくれて
美味しかった♪
デザートは
妹が以前働いていたフランス菓子のお店の
ガレット・デ・ロワ
フランスで新年をお祝いするお菓子で
アーモンドクリームを入れたパイです。
中に陶器のお人形が入っていて
それが当たった人がその日は王様になる・・という
ゲームつき。
そんなのも楽しいよね!
私が作るのは、家庭的な料理やおやつな感じですが
妹は専門的に製菓学校に行っていたので
なんというか・・
本格的なお菓子を作ります。
今はイタリアンのレストランやバールをやっている
オーナーシェフのもと
パンを焼いてるみたいですが。
素材にこだわり
休みの日には食材を探して全国廻る、という
探究心熱心なオーナーらしく
尊敬する、と言ってました。
そういう人の元で働けてよかったね。
前々職のフランスのお菓子屋さんに8年務めた後、
そこのシェフの紹介で移った
大阪のお菓子屋さんは肌に合わなかったらしく
「初めてお菓子を作るのが嫌になった・・」と
こぼしていた妹を見ていただけに
嬉しかったです。
弟には今年も
年賀状の家族の似顔絵を描いてもらいました。
こやつの能力も
食べていけるようになるといいんだけどなあ~
姉弟ともどもがんばらねば!
2013年もどうぞよろしくお願いいたします!