2013年01月04日

赤ちゃん8ヶ月

お腹のおちびは
前回の健診(12/20)から、急成長しています。

前に7ヶ月の妊婦さんと会ったとき
お腹がずいぶん目立ってくるんだな・・と思いましたが
ホントそんな感じ。

7jヶ月後半~8ヶ月のこの年末年始で
はっきり妊婦って感じの体型になってきました。

ちびの成長は
やっぱりワタシのカラダからの栄養が源なんだな、と実感します☆

急成長に伴い、
私のカラダの栄養素はどんどんお腹に
吸い取られていく感じ・・

つわりの時はカラダの中の多少のストックで
生きていて
食べなくても平気(食べたくなかった)だったけど

今回は食べなきゃもたない!って感じでしょうか。

でも、胃が圧迫されて
いつもと同じ量でも食べ過ぎのような苦しさで
食後は横にならないと
具合が悪くなる始末・・

食べ物の消化って
大きいよね

ちょこちょこ食べ作戦にシフトです。

なんか・・カラダのことって
家の中(物質)とか
お金の流れと似ているような気がする。

毎日やらなきゃいけない
片付けや掃除、
毎日に必要な経費と一緒で

毎日食べないといけない栄養がある。

それが毎日できるといいのだけど
出来ないとき、手に入らないときっていうのが
あるから

毎日の中で先々を見越した仕事があり
蓄えも蓄える。

この数年、
イラナイ物を捨てて身軽に、
デトックスというのが
けっこうテーマになってたけれど

ちょっと変わってきたような気がする。

もっと・・

なんというか・・

生きてる限り
どんどん生まれて(入って)くるものはあって

とにかく
出して入れて、毎日
入れ替わっていく流れ。

いかに
イラナイ物はスムーズに外に出しつつ
捨てるだけでなく、うまく使う方法もあるので

上手に循環する能力を身に着けたい!!

それは体の中も
家の中も
自然とのかかわりも。

そのために必要だと実感するのは・・

「整理整頓」

という、私の苦手分野なんだよなあ~

でも、やっぱこれは向き合わないといけないな、と思うし
今がそのタイミングな気がする。

今年は整理整頓がんばるぞー!!

なんだか赤ちゃんの話とはそれたようですが。

カラダの栄養としても
おうちの中の準備としても

新しい家族を迎え入れられるように、

そして残り数か月の夫婦ふたりの時間、
自分の時間、というのも
楽しみたいと思います♪








  


Posted by 広子 at 11:01Comments(0)赤ちゃんのこと
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。