2013年01月05日

初リフレ

今日は、今年最初の初リフレ。

1月はもう無理かなあ、と思っていましたが
常連のお客さんからご希望を頂き、
出産前の最後のご予約受付でした。

ここ最近、おなかが大きくなってきて
体力が持つかが少々心配でしたが、

おかげさまで皆さん喜んでいただけ
よかったです。

キモチ的には
直前までやりたいけれど

カラダ的には
このくらいでお休みしておいた方が
おちびの成長に集中できるかな?

足の施術は
けっこうお腹に力がいるので・・。

まだやりたい気持ちを抑え、
お客様の「また復帰したらお願いします」の
お声に感謝して
今後のためにパワーを蓄えたいと思います!

ありがとうございました!

帰ったらお義母さんがあんかけ焼きそばを作ってくれてあり、
よっちゃんはお風呂を沸かしてくれていました。

うう、ありがたすぎる・・

今月はあと、
料理教室とハンドリフレ講座の
ご予約があります。

こうして動けることに感謝です。

つわりの時が信じられないくらい・・

カラダは動かしていた方が安産になると聞くので、
休みもとりながら

頂いた仕事は感謝して
しっかりやりたいと思います!
  


Posted by 広子 at 21:55Comments(0)リフレクソロジー
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。