2012年04月07日

あんた、独特だわ

「あんたのリフレは、独特だわ」

昨日、テト・ア・テトのオーナー、ちえさんに
リフレをさせていただいたところ
終わった後にそうご感想を頂きました

「痛いんだけど、力まかせじゃない。
ツボに入ってくるんだよね。
後でスッキリするってわかってるから
我慢できるよ(笑)

これはハマる人はハマるわ。
がんばりな」

歯に衣着せぬ物言いをする
ちえさんにそう言っていただけたのは
嬉しかったです!

「最初のころより上手になったよ。
前はちょっと甘いかな、と思ったんだけどさ~」

ちえさんは、本当に率直に言ってくださるので
ありがたいのです。

たしかに、前よりピンポイントでの押し具合、
その人に合わせた力加減、というのは
手に取れるようになってきた気はします。

「その小っちゃい体のどこにそんな力があるの~と
思うんだよね。

でも力で押してるわけじゃないからだね。
椅子がギシギシしないもん」

ちえさん、鋭し!

しかし!

カラダは奥が深くて
どんどん面白くなってきます。

最近のパソコン事情のように
即進化していけるように
今後も精進したいと思います。

皆様、ぜひ受けに来てくださいね!

以前、受けて下さった方にも、
また一味違ったリフレでいられるように
追究していきたいと思います。

私の目指すリフレは
まだまだ理想は高いのです☆

ちなみに、ただ今
30分3150円(アロマ足湯付き)。

別途オーガニックハーブティーとプチおやつ付き、
お時間に余裕を持ってお越しくださいね。

お体の声をお伝えし、改善策のご提案もしています。

30分、という時間の中の密度をいかに高めるか。

つまり、短い時間でより効果的なリフレにするには
その人のお体にとって最善の手技と強さでやる、ということです。

時には
痛いけれど今ほぐしておいた方がいい時もあるし、
今強くやってはかえって体が緊張してしまう場合はやさしめに・・・など

毎回一期一会です。

毎日ワクワク楽しいです。

自分自身のセンサーを磨いておくためにも
毎日の食や心の状態を
できるだけクリアにしておくことも大切な仕事でもあります。

ちなみに、プチスイーツでよく出している
甘酒ビスケット。

これも、ちえさんに「独特だわ~」と
お墨付きいただいてます。

なんせ、わたしは珍獣ですからね(笑)

さて、『紅の豚』観てたら遅くなっちゃいました!
おやすみなさ~い。



  


Posted by 広子 at 00:05Comments(0)リフレクソロジー
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。