2011年09月09日
10000アクセス
いつのまにやら10000アクセス
「ブログ見てるよ」のお声をいただき
嬉しいです
リフレのコト
つぶつぶ料理のコト
家族のコト
生き方のコト
体験したコト
感じたコト
嬉しかったコト
紹介したいコト
体のコト
気付いたコト
まさに
ひろこの心の内を何でも話す
ひろこ部屋
ますやまひろこ、という人物が
どんな人なのか知っていただけたらな、と思い
書いています
自分の心の整理のために
書くのが毎日楽しいです
読んでくれている方がいると思うと
楽しさ倍増です
皆さん、本当にありがとうございます
疲れていても
なんだかパソコンを開いてしまうんです
このパソコンの活字の中に
生きた想いを乗せられますように
これからもよろしくお願いいたします
「ブログ見てるよ」のお声をいただき
嬉しいです
リフレのコト
つぶつぶ料理のコト
家族のコト
生き方のコト
体験したコト
感じたコト
嬉しかったコト
紹介したいコト
体のコト
気付いたコト
まさに
ひろこの心の内を何でも話す
ひろこ部屋
ますやまひろこ、という人物が
どんな人なのか知っていただけたらな、と思い
書いています
自分の心の整理のために
書くのが毎日楽しいです
読んでくれている方がいると思うと
楽しさ倍増です
皆さん、本当にありがとうございます
疲れていても
なんだかパソコンを開いてしまうんです
このパソコンの活字の中に
生きた想いを乗せられますように
これからもよろしくお願いいたします
タグ :アクセス
Posted by 広子 at
23:12
│Comments(0)
2011年09月09日
おうちごはん会1日目
今日は、9月のつぶつぶおうちごはん会1日目。
おかげさまで、ご希望の方も増えてきたので
今月は2日間開催です。
今日は樹里さん宅にて♪
今回は初参加の方が多かったです
リピートの方がお友達を連れてきてくださったり
こういうゆるやかな広がりが
何とも何とも嬉しいです
つぶつぶ初めて、どんなもの??という方も大歓迎~
とにかくつぶつぶが食べたーい!という方も大歓迎~
肉も好きだけどつぶつぶも好き、という方も大歓迎~
作り方を知りたい!という方も大歓迎~
自然食にけっこうこだわってます!という方にも対応できます
(基本、オーガニックの食材と伝統製法の調味料を使っています。
野菜・果物は一部減農薬あり)
出来る限り、地元産のものを使いたいと思っています
子供たち、そして自分たちも安心して食べられるごはんの会です
ご一緒した方とのおしゃべりも楽しめる時間です
来てくださった皆さん、どうもありがとうございました!
メニューは明日のかたもいらっしゃるので
また後程アップします。
スイーツ好きなので、またも気合い入ってます。
美味しかった~ 乞うご期待!デス。
おかげさまで、ご希望の方も増えてきたので
今月は2日間開催です。
今日は樹里さん宅にて♪
今回は初参加の方が多かったです
リピートの方がお友達を連れてきてくださったり

こういうゆるやかな広がりが
何とも何とも嬉しいです

つぶつぶ初めて、どんなもの??という方も大歓迎~
とにかくつぶつぶが食べたーい!という方も大歓迎~
肉も好きだけどつぶつぶも好き、という方も大歓迎~
作り方を知りたい!という方も大歓迎~
自然食にけっこうこだわってます!という方にも対応できます
(基本、オーガニックの食材と伝統製法の調味料を使っています。
野菜・果物は一部減農薬あり)
出来る限り、地元産のものを使いたいと思っています
子供たち、そして自分たちも安心して食べられるごはんの会です
ご一緒した方とのおしゃべりも楽しめる時間です
来てくださった皆さん、どうもありがとうございました!
メニューは明日のかたもいらっしゃるので
また後程アップします。
スイーツ好きなので、またも気合い入ってます。
美味しかった~ 乞うご期待!デス。
2011年09月09日
弟
昨日、めちゃめちゃ嬉しかったことがありました。
姉は感激したよ。
そこに至る経緯を少し・・
弟が万が一このブログ見て怒られたら
すぐ消すかもしれません(笑)
ほめてるんだから、許してね。
弟、中学から不登校でした。
現在もうすぐ25歳。今も、家にいます。
高校いったと思ったらやめたり。
仕事もしたと思ったら辞めたり。
家族、じいちゃんばあちゃん
みんなで大丈夫か、と見守ってました。
正直、私は自分の意志で学校に行かない道を選んだ弟を
ひそかにすごいと思ってた。
当時、20歳の私は大学でひとり暮らし、
皆行くから行こう、くらいの気持ちで
学校行ってて大学まで行ったから。
中2の弟とはたいして話もしてなくて
母から聞いただけ。
不登校の走りみたいな時期で母はけっこう精神的に参ったみたい。
私は、25歳で長野の実家に戻ってきたんだけど
弟がこの不登校の間
やってきたことに驚いた。
漫画が描けるんです、奴は!!
しかもけっこううまいしおもしろい。
人の絵なんか
かなり動きがあるいい絵を描きます
実際、宮崎駿の絵コンテとか
デッサンしまくってて
わたしは人の絵描けないから
本気でスゴイと思う
ただ、弟は繊細が故?
人に評価されるより自分が描きたいものを描きたい
とのことで、仕事としては
ゲームプログラマの道に途中から変更して
プログラマの父に教えてもらっては
何やらやっておりました。
その後、なんだかHPやらデータベースも
勉強したりしていたようなのですが・・
働かない弟に
正直「働け!!」と思っていた私。
そんな時に昨日
弟に呼ばれたのです
「姉ちゃん、ちょっと見てほしいものがあるんだけど」
「何?」
「漫画描いた。パソコンで」
うそー!!
そんなこともできるんだ!?
ペンで描いたものをそのまま
読み取れるソフトを使って
漫画を描いていました
「これでダメならいい加減働くかなー」
どこかに持ち込んでみるらしい。
好きな漫画とパソコンを合体させたか。
やるなあ!!
私は身内びいきもあるかもしれないけど
弟が描く漫画のキャラが結構好き。
なんかどれも憎めないんです。
ぎゃーぎゃーと、浅はかな考えのもと
思ったことをすぐ口に出してしまう姉と
言葉少なだけど意外といろいろ考えてる弟。
正反対で学ばされます。
いろんな生き方がある。
リフレクソロジストの長女、
パティシエの次女、
プログラマ&漫画家タマゴの弟と
何やら個性豊かな増山3姉弟なのでした。
なんかやる気をもらった!!ありがとさん♪
姉は感激したよ。
そこに至る経緯を少し・・
弟が万が一このブログ見て怒られたら
すぐ消すかもしれません(笑)
ほめてるんだから、許してね。
弟、中学から不登校でした。
現在もうすぐ25歳。今も、家にいます。
高校いったと思ったらやめたり。
仕事もしたと思ったら辞めたり。
家族、じいちゃんばあちゃん
みんなで大丈夫か、と見守ってました。
正直、私は自分の意志で学校に行かない道を選んだ弟を
ひそかにすごいと思ってた。
当時、20歳の私は大学でひとり暮らし、
皆行くから行こう、くらいの気持ちで
学校行ってて大学まで行ったから。
中2の弟とはたいして話もしてなくて
母から聞いただけ。
不登校の走りみたいな時期で母はけっこう精神的に参ったみたい。
私は、25歳で長野の実家に戻ってきたんだけど
弟がこの不登校の間
やってきたことに驚いた。
漫画が描けるんです、奴は!!
しかもけっこううまいしおもしろい。
人の絵なんか
かなり動きがあるいい絵を描きます
実際、宮崎駿の絵コンテとか
デッサンしまくってて
わたしは人の絵描けないから
本気でスゴイと思う
ただ、弟は繊細が故?
人に評価されるより自分が描きたいものを描きたい
とのことで、仕事としては
ゲームプログラマの道に途中から変更して
プログラマの父に教えてもらっては
何やらやっておりました。
その後、なんだかHPやらデータベースも
勉強したりしていたようなのですが・・
働かない弟に
正直「働け!!」と思っていた私。
そんな時に昨日
弟に呼ばれたのです
「姉ちゃん、ちょっと見てほしいものがあるんだけど」
「何?」
「漫画描いた。パソコンで」
うそー!!
そんなこともできるんだ!?
ペンで描いたものをそのまま
読み取れるソフトを使って
漫画を描いていました
「これでダメならいい加減働くかなー」
どこかに持ち込んでみるらしい。
好きな漫画とパソコンを合体させたか。
やるなあ!!
私は身内びいきもあるかもしれないけど
弟が描く漫画のキャラが結構好き。
なんかどれも憎めないんです。
ぎゃーぎゃーと、浅はかな考えのもと
思ったことをすぐ口に出してしまう姉と
言葉少なだけど意外といろいろ考えてる弟。
正反対で学ばされます。
いろんな生き方がある。
リフレクソロジストの長女、
パティシエの次女、
プログラマ&漫画家タマゴの弟と
何やら個性豊かな増山3姉弟なのでした。
なんかやる気をもらった!!ありがとさん♪