2011年09月07日
カウントダウン
おお!
アクセスカウンターがもうすぐ10000になりそう!
読んでくださっている皆様
ありがとうございます~
最近、ダラダラ長くなってしまって
反省していますが
今は書きたいことを書かせてもらっています
文章力もアップしていけたらいいな
お見苦しい点は
笑って飛ばしてくださいませ
これからもよろしくお願いいたします♪
ひろこ
アクセスカウンターがもうすぐ10000になりそう!
読んでくださっている皆様
ありがとうございます~
最近、ダラダラ長くなってしまって
反省していますが
今は書きたいことを書かせてもらっています
文章力もアップしていけたらいいな
お見苦しい点は
笑って飛ばしてくださいませ
これからもよろしくお願いいたします♪
ひろこ
Posted by 広子 at
17:53
│Comments(0)
2011年09月07日
日々、チャリンコ
昨日、久しぶりに稲田方面へ行きました
私の愛車2号で♪
(なくなった自転車はいまだ出てこず)
三輪の家から
松代や篠ノ井までチャリは遠かったけど、
稲田なら全然余裕の範囲!
今ってみんな車が多いですね。
行動範囲が広いからなんでしょうね。
うちは母が車運転しないので
私は幼稚園も徒歩圏内。
近くにお菓子売ってるお店もスーパーもあったし
お豆腐屋さんとかタバコ屋さんとか
パン屋さんとかもあって
いわゆる住みやすい町だったように思います
狭い世界ですがね~
田町に住んでる祖母の家も、母の自転車にくっついて
小さい自転車に乗って行きました
母は前と後ろに妹と弟乗せてたなあ
いい運動ですねー
さて、話は戻り、徳間に
雑穀屋もりすけ というお店が秋にオープンするそうです
障害者施設で、精製や袋詰めの仕事をしてもらうそう
生産は中野や飯山でやっているとのこと・・
安心な地元産雑穀が手に入る
お店が増えるのは嬉しいです!
私の愛車2号で♪
(なくなった自転車はいまだ出てこず)
三輪の家から
松代や篠ノ井までチャリは遠かったけど、
稲田なら全然余裕の範囲!
今ってみんな車が多いですね。
行動範囲が広いからなんでしょうね。
うちは母が車運転しないので
私は幼稚園も徒歩圏内。
近くにお菓子売ってるお店もスーパーもあったし
お豆腐屋さんとかタバコ屋さんとか
パン屋さんとかもあって
いわゆる住みやすい町だったように思います
狭い世界ですがね~
田町に住んでる祖母の家も、母の自転車にくっついて
小さい自転車に乗って行きました
母は前と後ろに妹と弟乗せてたなあ
いい運動ですねー
さて、話は戻り、徳間に
雑穀屋もりすけ というお店が秋にオープンするそうです
障害者施設で、精製や袋詰めの仕事をしてもらうそう
生産は中野や飯山でやっているとのこと・・
安心な地元産雑穀が手に入る
お店が増えるのは嬉しいです!
タグ :チャリンコ