2011年09月28日

つぶつぶおやつクラス

今日は初のつぶつぶおやつクラス開催でした!

テーマは
「これさえ知っていれば困らない!超基本のスイーツ」

私の中で3種の神器ともいえる
つぶつぶスイーツは

・雑穀甘酒
・ヒエ粉のつぶプル
・クラッカー

この3つをマスターすれば
あとは何でも応用できちゃうスペシャルスイーツの基本です。

今回はその中から
特に要望の多かった「甘酒」とつぶプルをチョイスしました!

見れば拍子抜けするほど簡単だけど、
聞いても聞いてもイマイチ
ピンとこないこのふたつのスイーツ。

でも今日見てくれた皆さんは、
「これならすぐできそう!」とニコニコ^^

そう、基本さえマスターすれば
レシピ本を見ても次々「できそう!」と
一気にミラクルスイーツの世界が広がるんですよねっ♪

試食も「スイーツバイキングみたーい」とニコニコ^^



応用スイーツとして
・甘酒アイス
・ブラマンジェ オレンジソース
・甘酒ショートブレッド
・クラッカー

ご要望により次回は焼き菓子!
3種の神器の最後、
クラッカーをお教えしますです。

これでタルトも揚げパイも何でもござれ!!です。

その場にいたみなさん、全員次も!とお声をいただき
次回日程決めさせていただきました。
10/21(金) 13~15時 古山宅にて。
少人数でみっちりやりますので、定員あと3名とさせていただきます。

今回、お教えするということを
やらせていただいたのですが、
本当に自分にとっても勉強になります。

そもそも、
おやつの原点とは?という言葉から始まり、
目からウロコの落ちた
つぶつぶのゆみこさんのセミナー。

ナチュラルスイーツだけど
雑穀を主役にしたつぶつぶミラクルスイーツは
ただ単にお砂糖や卵や乳製品を使わない、というレベルを超えて
超ポジティブに甘さを大いばりで楽しみながら
カラダも心も満たされ
余計なものはデトックスされ
すみずみまで必要な栄養がいきわたっていく・・

うんうん、やっぱり
つぶつぶ大好き!!

準備も超ご機嫌にやってしまう
スイーツ大好きの私なのでした。

次回も楽しみです♪  


Posted by 広子 at 19:45Comments(0)つぶつぶスイーツ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。