2013年02月19日
おちび健診・異常なし☆
週1度になった妊婦健診。
おかげさまで母子ともに異常なし!
昨日、ちょっと朝からお腹が張ってて
「う~ん、食べ過ぎてたか??」などと
思ったりしていたのですが・・
体重は300g増で
おちびも200gほど増えて
2710gまで成長しています。
大きくなってきたから張った気がしてたのかしら?
「もうすぐ36週だから張ってくるよね。
でも、どんどん動いて張らせるくらいでいいよ!」と
助産師さんも。
そういうもんなのね~
羊水の値も正常値。
おちびの内臓も異常なし。
内臓異常とか見つかると
また転院しないといけないらしいのですが、
このままいけば、この病院で産むことになりそうです^^
大丈夫かな、と思って健診に行くのですが、
やはり多少はドキドキしてるようで
終わるとホッとしてしまいます。
夜は味噌土手鍋を初めて作りました。
(『続・野菜だけ?』より)
おろしにんにくとごまペースト、味噌で作る
ベジなのにコクたっぷりの熱々お鍋♪
ゴボウだしも決め手です。
家族にも大人気で、我が家のリピ鍋決定です☆
具はある野菜をたっぷり。
ネギやきのこ、大根、長芋、油揚げ、
それから新潟の親戚からいただいた
「はじ麩」という車麩のはじっこ。
肉厚の食感がめっちゃオイシイ!
ちょっと咳が出たりして
風邪の兆候がちらりとあったけど
熱々お鍋で温まりました!!
まだまだ冷え込む季節、
風邪に気を付け過ごしたいと思います。
おかげさまで母子ともに異常なし!
昨日、ちょっと朝からお腹が張ってて
「う~ん、食べ過ぎてたか??」などと
思ったりしていたのですが・・
体重は300g増で
おちびも200gほど増えて
2710gまで成長しています。
大きくなってきたから張った気がしてたのかしら?
「もうすぐ36週だから張ってくるよね。
でも、どんどん動いて張らせるくらいでいいよ!」と
助産師さんも。
そういうもんなのね~
羊水の値も正常値。
おちびの内臓も異常なし。
内臓異常とか見つかると
また転院しないといけないらしいのですが、
このままいけば、この病院で産むことになりそうです^^
大丈夫かな、と思って健診に行くのですが、
やはり多少はドキドキしてるようで
終わるとホッとしてしまいます。
夜は味噌土手鍋を初めて作りました。
(『続・野菜だけ?』より)
おろしにんにくとごまペースト、味噌で作る
ベジなのにコクたっぷりの熱々お鍋♪
ゴボウだしも決め手です。
家族にも大人気で、我が家のリピ鍋決定です☆
具はある野菜をたっぷり。
ネギやきのこ、大根、長芋、油揚げ、
それから新潟の親戚からいただいた
「はじ麩」という車麩のはじっこ。
肉厚の食感がめっちゃオイシイ!
ちょっと咳が出たりして
風邪の兆候がちらりとあったけど
熱々お鍋で温まりました!!
まだまだ冷え込む季節、
風邪に気を付け過ごしたいと思います。
2013年02月19日
おうちごはん~アマランサスパスタとベジローフ~
夕べの晩ごはん。
・アマランサスとシメジとえのきの和風パスタ
・そば粉のシチュー
・ブロッコリーとレンコンのベジローフ
・キャベツと大根のサラダ
久しぶりのアマランサスパスタ。
やっぱり美味しい♪
プチプチでたらこみたい!と
義両親もお気に入り☆
ベジローフは、先日の持ち寄り会で教えてもらって
早速作ったもの。
実は次の日にもすぐ作ったのだけど、
炒めたキノコ類が熱いうちに
粉を入れてしまったせいか
やわらかくなりすぎちゃって
まとまらず失敗^^;
リベンジはうまくいきました!
でもやわらかいのも意外と美味しかったかも?
もちキビとかヒエとか炊いたのを
混ぜ込んでも美味しそうだな~
また作ってみよう!
Yさん、ありがとうございました♪
・アマランサスとシメジとえのきの和風パスタ
・そば粉のシチュー
・ブロッコリーとレンコンのベジローフ
・キャベツと大根のサラダ
久しぶりのアマランサスパスタ。
やっぱり美味しい♪
プチプチでたらこみたい!と
義両親もお気に入り☆
ベジローフは、先日の持ち寄り会で教えてもらって
早速作ったもの。
実は次の日にもすぐ作ったのだけど、
炒めたキノコ類が熱いうちに
粉を入れてしまったせいか
やわらかくなりすぎちゃって
まとまらず失敗^^;
リベンジはうまくいきました!
でもやわらかいのも意外と美味しかったかも?
もちキビとかヒエとか炊いたのを
混ぜ込んでも美味しそうだな~
また作ってみよう!
Yさん、ありがとうございました♪