2013年02月12日

ご心配おかけしましたが、順調です

先週以来、健診は1週間に1度になりました。

今、34週で、一週間に1度になるのは
36週からなんだけど、
大事を取って・・ということで。

今日は尿検査も
体重増加も問題なし。

おちびが推定で2491g、と
大きくなった分の体重が
私も増えてました。

目標だった、元の体重+7kgは
オーバーしてしまいそうだけど、
まあまあです。

おちびは、30人クラスの20番目くらい、の
標準よりやや大きめ、だそうです。

私は幼稚園のころから
ずーっと一番前で、(前へならえはいつも腰に手を当てるやつ笑)
よっちゃんは後ろから何番目、くらいだったから
おちびはその中間なのか??


羊水の値も正常値に戻ったそうな。

体調がいいから大丈夫かな、とは思ってたけど
よかったです。
一安心しました!

毎日、仏さまと神さまに
お線香をあげ、
無事に生まれてきますように、とお祈りしています。

実家もおばあちゃんが
ご先祖様を大事にしていて
朝晩とお線香やごはんをあげていたので

何となく私も習慣になっていて
やはりお参りすると落ち着いてくる気がする。

身近なところで、とばのおばあちゃんと
実家のおじいちゃんが
見守ってくれてるのかなあ?

ありがとうございます。

入院や出産一時金の説明や用紙を渡され、
う~んそろそろだなって感じです。

油断せず、大事に過ごしたいと思います。  


Posted by 広子 at 13:54Comments(0)赤ちゃんのこと
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。