2013年02月06日

おちび健診~転院騒動1~

この数日、すっかり気疲れしてしまいました・・

結果から言うと、今のところ異常なしの様子見状態なのですが、
「羊水過多」との健診結果で

今まで通っていた個人病院から
総合病院へ転院することになりました。

4日の妊婦健診で、
急に体重が2kg増で、あれ?とは思ったのですが、

エコーの後、先生から
「羊水が多いみたいなのが気になるから、
紹介状を書くので総合病院で精密検査をしてもらってください」との
お達しが・・。

確かに、ここ最近ますます
お腹が大きくなってきてちょっと苦しいなあ、とは思ってたのですが
9か月に入ったしこんなものかしら?と気にしてなかったらなんと!

そもそも、他で検査しないといけないほどなの?
と、驚きました。

羊水過多には
赤ちゃんに何かしら異常がある場合、
母体に異常がある場合が考えられるようで、
(60%は原因不明だそう)

超音波で、赤ちゃんの臓器の様子などに問題がないか、
私に糖尿病の可能性がないか、など
調べることになりました。

それでも、その結果に問題がなければ
もともとの病院に戻れると思っていたのですが、

今の時点で問題が見つからないだけで
もしかしたら異常が見つかるかもしれないので
小児科併設の総合病院の方が安心なんだよ、

可能性を消去法で消していくしかないの。

戻れるとは思わないように、と助産師さんから説明が。

え??
それって転院?

しかも超音波では赤ちゃんが今のところ問題がないって、
私、糖尿病かもしれない??

早産の可能性もある?

早く生まれそうとか思ったのは、そういうこと??

私、そんなにダメな生活してた??

などなど、なんだかいろいろ
廻ってしまい
久しぶりに泣きました・・

続く
  


Posted by 広子 at 22:19Comments(0)赤ちゃんのこと
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。