2012年08月14日
心音、確認☆
昨日、産婦人科で
検診を受けてきました。
無事、心音の確認ができ
順調に成長していると言われ、ホッとしました。
いくらまだ赤ちゃんが小っちゃいとはいえ、
これだけ吐いて、食べれずにいましたからね~
水飲んでも吐くくらいなら、点滴するけど
まだ大丈夫!とのこと。
よかった~~
予定日の確定と母子手帳交付には
もう少し大きくなってからだそうですが、
一安心して帰りました。
でも、前よりおなかがすくようになり
ごはんも食べられるようになってきたし、
起きて何かしていても気持ち悪さが抜けてきたので
よかったー
ある程度まで
赤ちゃんの体の重要器官が発達していく間は
お母さんのカラダも変化が大きいのでしょうが
各器官の形成とともに
落ち着いてくるんだろうなあ
それにしても・・
つわりは個人差があるんだろうけど
初期の妊婦さんて
けっこう辛いのを我慢してお仕事してたり
家事をしてたりしないんだろうか??
まだ見た目にはわからないし、
安定期までは流産の可能性も大きいから
職場の人にも言いにくいこともあって
辛さを我慢してる人も多いんじゃないかなあ、と
なんだかふと切なくなりました。
やらないといけないときも
もちろんあるのだけど・・・
でも、それは
もしかしたらつわりに限らず
心身の不調を患ったまま
がんばっている人は
多いと思う。
そして、具合が悪い・どこかが痛いって
ほんとーーーに不快!!
痛いの嫌!
なんだか・・久しぶりに具合が悪くなって
そう思っていた自分がいました。
元気でいられるのはありがたいこと。
また元気になったら、
皆が元気でいられるように
リフレクソロジーもまたがんばりたいです。
皆さんに、癒しと元気を取り戻す
お手伝いができたら嬉しい。
そして、体も心も元気でいられる
食事も紹介していきたい。
それとともに、
なぜカラダの不調が起こるのか?
原因とタイミング。
体が伝えてくれるメッセージは、
心とのバランスを絶妙にとっている。
自分のカラダは
心にとても忠実で、
思った通りになっていくのだけど、
そのままで危険な時は
必ず何か信号を出してくれている。
その体の声に耳を澄ますことは、
自分の心の本当の声にも
耳を澄ますことになる・・・
ちょうどつわりで夜寝られなかったときに
ロンドンオリンピックをやっていて
肉体の限界に挑戦する選手の皆さんからも
いろいろ気づかされました。
リフレをやるうえでの学びがいっぱいあった
今回のつわり。
・・なーんて、ついつい自分の興味に
ぜんぶ結び付けていっちゃうのだけど、
母ちゃんは、君に元気に大きくなってもらうための
一番の応援団だよ、おなかのちびこ。
さて、こうして調子がいい時に
根を詰めてしまうと
また気持ち悪くなってしまうので・・
そろそろ寝ようと思います。
おやすみなさい☆
検診を受けてきました。
無事、心音の確認ができ
順調に成長していると言われ、ホッとしました。
いくらまだ赤ちゃんが小っちゃいとはいえ、
これだけ吐いて、食べれずにいましたからね~
水飲んでも吐くくらいなら、点滴するけど
まだ大丈夫!とのこと。
よかった~~
予定日の確定と母子手帳交付には
もう少し大きくなってからだそうですが、
一安心して帰りました。
でも、前よりおなかがすくようになり
ごはんも食べられるようになってきたし、
起きて何かしていても気持ち悪さが抜けてきたので
よかったー
ある程度まで
赤ちゃんの体の重要器官が発達していく間は
お母さんのカラダも変化が大きいのでしょうが
各器官の形成とともに
落ち着いてくるんだろうなあ
それにしても・・
つわりは個人差があるんだろうけど
初期の妊婦さんて
けっこう辛いのを我慢してお仕事してたり
家事をしてたりしないんだろうか??
まだ見た目にはわからないし、
安定期までは流産の可能性も大きいから
職場の人にも言いにくいこともあって
辛さを我慢してる人も多いんじゃないかなあ、と
なんだかふと切なくなりました。
やらないといけないときも
もちろんあるのだけど・・・
でも、それは
もしかしたらつわりに限らず
心身の不調を患ったまま
がんばっている人は
多いと思う。
そして、具合が悪い・どこかが痛いって
ほんとーーーに不快!!
痛いの嫌!
なんだか・・久しぶりに具合が悪くなって
そう思っていた自分がいました。
元気でいられるのはありがたいこと。
また元気になったら、
皆が元気でいられるように
リフレクソロジーもまたがんばりたいです。
皆さんに、癒しと元気を取り戻す
お手伝いができたら嬉しい。
そして、体も心も元気でいられる
食事も紹介していきたい。
それとともに、
なぜカラダの不調が起こるのか?
原因とタイミング。
体が伝えてくれるメッセージは、
心とのバランスを絶妙にとっている。
自分のカラダは
心にとても忠実で、
思った通りになっていくのだけど、
そのままで危険な時は
必ず何か信号を出してくれている。
その体の声に耳を澄ますことは、
自分の心の本当の声にも
耳を澄ますことになる・・・
ちょうどつわりで夜寝られなかったときに
ロンドンオリンピックをやっていて
肉体の限界に挑戦する選手の皆さんからも
いろいろ気づかされました。
リフレをやるうえでの学びがいっぱいあった
今回のつわり。
・・なーんて、ついつい自分の興味に
ぜんぶ結び付けていっちゃうのだけど、
母ちゃんは、君に元気に大きくなってもらうための
一番の応援団だよ、おなかのちびこ。
さて、こうして調子がいい時に
根を詰めてしまうと
また気持ち悪くなってしまうので・・
そろそろ寝ようと思います。
おやすみなさい☆