2012年08月24日

のんびりするか

おかげさまで、
昨日は少し回復!

・・と嬉しくなったと思えば
今日はまた少々不調。

もう今はひたすらのんびりと。
ようやくじたばたするのをあきらめました(笑)

もう仕方ないもの~♪
やっと開き直った。

起きることには
全部意味があるんだろうからね。

まずは現実を受け入れて♪

動けない自分を認められずにいた。

だんだん風が秋らしくなってきたなあ。
朝夕は涼しくて気持ちいい・・

おかげさまで
パソコン起きれないけどPCは見れるので

(PC触るのも辛い方もいるそうで・・
もっとひどいなんて本当にお気の毒です。泣)

妊婦はあまり目を使わない方がいいとは聞くんだけど
つい人のブログを読みふけっていたりします。

ワタシ、読むの好きなんだよなあ~

もう少し動けるようになったら
図書館行きたい。

あとねー布おむつとかも作りたい。

料理もしたいし
やっぱりリフレもしたい!

部屋の片づけもしたい☆

赤ちゃんがくる仕様にしないとね。

動けるようになったときの妄想をしながら、
「何かしたいけどできない状況」を
味わっている。

もうこんな日々は来ないかもしれないものね。

よっちゃん、甘えっぱなしですまんのう。

動けない私の代わりに
自らオリジナル甘酒アイスを作るダンナサマ。

前にお義母さんが煮てくれてあった小豆も、
甘味のつけ方を、デーツをこうしてああして・・と教えたら
「わかった」ときれーいにデーツを細かく刻んで仕上げてくれました。

こういう時にちゃんと、「火の加減は?」とか
「塩どれくらい?」とか先にポイントを聞いてくれるからスゴイ!

正直、私より料理のセンス、あると思う!!
追究心と向上心が高いからな~よっちゃんは。

雑穀料理も作り方教えておけばよかった(笑)  


Posted by 広子 at 17:53Comments(0)家族のコト
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。