2012年08月15日
夢はデトックス?
つわりのせいか
とにかくよく寝ています。
そしてよく夢を見るのです。
夢ってわけのわからないことが多い(笑)
あれ、この人とこの人知り合いだっけ?とか
あーしてたと思ったらなんでこーしてるの!?
・・みたいなね。
私はストーリー仕立て・カラーの
夢見てる時は結構はっきりとした夢を見る。
起きると忘れちゃうんだけど、
起きた直後はよく覚えてて
「なんだったんだ、今の夢??」みたいな。
それが、つわり当初は
常に不安で焦ってるような夢を見ていた。
何回も何回も・・・
最近ようやく普通の?夢になってきて。
なんとなく胃のむかむか・吐き気と共に
胃にため込んでしまっていた不安・心配を
どんどんデトックスしている気がしました。
これまたひろこ的感覚?なのですが、
記憶・感情のような目に見えないものは
心の中にどんどん溜まっていく気がしています。
カラダや部屋のような物理的三次元空間と同じように
心とか脳・神経みたいな目に見えないものも
四次元空間がある感じ。
いろんなポジティブな想いもネガティブな想いも
日々生きる中でいろいろ感じて
それをストックしていくのだけど、
体の栄養と一緒で
必要なモノを必要な形に変え、
いらないモノはスムーズに外に捨ててしまわないと
心もきっとパンクしたり
ごちゃごちゃ整理がつかないんじゃないかな。
私は現実的に整理が下手。
心の容量も人によってさまざまなんだろうけど、
当然年齢を重ねれば
それだけ経験も増え
心の容量もいっぱいになっていく。
空いているからってどんどん
不必要なデータを残していると
パソコンの容量もいっぱいになって
起動が遅くなってしまうのと一緒・・・
話がそれましたが、
その目に見えない脳内整理をしてくれるのが
睡眠のような気がする。
もちろん体の休息と共にね。
食事も大事だけど、
休養・睡眠もめちゃくちゃ重要!!
食べる・消化・吸収・排泄・・・
という、体のサイクルと同じように、
心もバランスを取るためのサイクルがあるんだろうなあ。
思いっきり詰め込む生き方をしてきた私には
ちょっと休むことが今大事なのかもしれません。
焦らずに「今は今で必要な時期」、と受け止めることが
一番スムーズにバランスを取り戻せる気がしています。
今日はどんな夢を見るんだろ?
とにかくよく寝ています。
そしてよく夢を見るのです。
夢ってわけのわからないことが多い(笑)
あれ、この人とこの人知り合いだっけ?とか
あーしてたと思ったらなんでこーしてるの!?
・・みたいなね。
私はストーリー仕立て・カラーの
夢見てる時は結構はっきりとした夢を見る。
起きると忘れちゃうんだけど、
起きた直後はよく覚えてて
「なんだったんだ、今の夢??」みたいな。
それが、つわり当初は
常に不安で焦ってるような夢を見ていた。
何回も何回も・・・
最近ようやく普通の?夢になってきて。
なんとなく胃のむかむか・吐き気と共に
胃にため込んでしまっていた不安・心配を
どんどんデトックスしている気がしました。
これまたひろこ的感覚?なのですが、
記憶・感情のような目に見えないものは
心の中にどんどん溜まっていく気がしています。
カラダや部屋のような物理的三次元空間と同じように
心とか脳・神経みたいな目に見えないものも
四次元空間がある感じ。
いろんなポジティブな想いもネガティブな想いも
日々生きる中でいろいろ感じて
それをストックしていくのだけど、
体の栄養と一緒で
必要なモノを必要な形に変え、
いらないモノはスムーズに外に捨ててしまわないと
心もきっとパンクしたり
ごちゃごちゃ整理がつかないんじゃないかな。
私は現実的に整理が下手。
心の容量も人によってさまざまなんだろうけど、
当然年齢を重ねれば
それだけ経験も増え
心の容量もいっぱいになっていく。
空いているからってどんどん
不必要なデータを残していると
パソコンの容量もいっぱいになって
起動が遅くなってしまうのと一緒・・・
話がそれましたが、
その目に見えない脳内整理をしてくれるのが
睡眠のような気がする。
もちろん体の休息と共にね。
食事も大事だけど、
休養・睡眠もめちゃくちゃ重要!!
食べる・消化・吸収・排泄・・・
という、体のサイクルと同じように、
心もバランスを取るためのサイクルがあるんだろうなあ。
思いっきり詰め込む生き方をしてきた私には
ちょっと休むことが今大事なのかもしれません。
焦らずに「今は今で必要な時期」、と受け止めることが
一番スムーズにバランスを取り戻せる気がしています。
今日はどんな夢を見るんだろ?