2012年07月05日

梅仕事!

今年は、初梅干し作りに挑戦です!

梅干し大好き~♪

うちの母と、その母も毎年手作りしてました。
具合が悪くなったときは、梅干し湿布を貼られて育ちました(笑)

そのせいか?
梅干し食べてれば元気!みたいな思い込み?があります。

今年は
母のうちも祖母のうちも梅が不作で
数キロしか採れなかったそうです・・

鳥羽家の梅も、朝早起きして
物置の上に登って収穫~

11キロ採れました。

親戚から頂いた2キロと合わせて
13キロの梅干しを仕込みました。

これって多いのか少ないのか・・

梅干しは古漬けも熟成されていいそうなので
ひとまずあるだけ漬けてみた☆

カビないよう17%。

本を見ると、15%~20%だったので・・

とば家は、梅酢も果肉も
料理におにぎりとかいろいろ大活躍。

かかった費用は、海の精のお塩代のみ!

後はテマヒマ。

樽もおうちにあったし、
河原から拾ってきた、という重しも(笑)
あったので助かりました

そもそも、そうやって自然の恵みを
上手く使って生活は創るもんだよね

最近、畑やこういう手作りをイロイロ
実践してみて思うのは、

食べ物は、口に入るまでの過程に
どれだけ手をかけたか、
どれだけその労力を実感できるかで
満足度が変わってくる、ということ。

でも、それは何においても
どんな仕事でもそうで、

どれだけ体感し、共感できるかで
人生の深みは変わってくるような気がしました・・・

年間を通して自然の様子を観察すると
ぐるぐると循環している様子がよくわかる

せっかくの木も、こうして実った結果は
きちんと生かしてあげた方が
喜んでいる気がする

やっぱり、私がリフレをもう一歩深めるためには
自然との共存・循環がヒントになるんだろうと思う

美味しい梅干しができますように☆

ちなみに作ってみた梅ジャムは
涙が出そうなほど酸っぱかった!!!

甜菜糖をちょっと入れたんだけどな~
ジャムっていっぱいお砂糖が入ってるんだわ  
タグ :梅仕事


2012年07月05日

7月のイベントご案内

夏になり、イベントがいろいろ盛りだくさんですね!

さてさて、ひろこ部屋もイベント出店いたします♪

ハンドリフレ10分・・で、なんと!!

イベント出店価格 500円! (通常の半額です☆)
(オイルありは+100円)

ひろこ部屋流は
体の循環を良くし、バランスを整えて、余計なものはデトックス。

リフレも体の芯に響かせていくので
意外と痛気持ちいい、とご好評いただいております♪

ほんのひとときでも、
体と心が浄化される癒しの小部屋にしたいと思います!

ハンドリフレのご感想はコチラ

出店先は2件!

●廻りて廻る(マワリテメクル)マーケット

▼とき/2012年7月15日(日) 10:00~15:00
▼ところ/マワリテメクル(長野市吉田3-6-24 102)
▼入場無料

マクロビオティックカフェである「マワリテメクル」さんの
店内で開催される夏祭りです♪

オーナーである小幡さんご夫妻とは、
5年ほど前、私が料理教室に参加させていただいたご縁で知り合い、
お声をかけていただきました。

ここのクッキーが私は大好きー

体と心にやさしい料理とスイーツのカフェなので、
他の出店者さんもこだわりを持ってきてくださってるんじゃないかなーと
楽しみにしています!


●おとなとこどものあそび基地「ハピスポひろば」
▼とき/2012年7月22日(日) 10:00~16:00
▼ところ/長野市 東部文化ホール(長野市大字小島804-5)
▼入場無料

福祉施設のみなさんと、福祉施設と縁が無い
みなさんの絆をつなぐイベント「ハピスポひろば」

昨年開催の、「心のふれあいオリンピック」が
たくさんのステージやブースをご用意して、昨年より何倍もパワー
アップしての開催!とのことで
お誘いを受け、出店を決めました。

仲良くしてもらってるまぐさんのMLの言葉より引用。
(まぐさんは、このひろこ部屋ブログを始める時にお世話になった恩人です)

「東日本大震災があった2011年は、絆について改めて考える年になり
ました。たくさんの人が被災地のことを思い、何ができるか考えま
した。人と人とは、触れ合えば分かり合えるものです。今まで触れ
合ったことのない人との触れ合いは、新たな絆を生み、新たな希望
を創造すると信じています。
このイベントは、福祉施設のために開催するのではありません。私
たちの未来に希望を増やすために開催します。」

普段あまり福祉施設の方とお会いする機会がないので、
こういうイベントを通し触れ合えたらいいなと思っています。

説明会が来週あるので楽しみです!

詳しい内容はこちらをご覧ください。
http://happyspotclub.org/

ちなみに癒しコーナーはすべて10分500円ワンコイン!!

整体うみはねさんと
ヘッドマッサージのシエスタさん、
全部トータルが、単品?よりほぐされておすすめ!!

全身癒しても1500円です~☆

【その他イベント】
●出張リフレ@美容室シャルマン 

▼とき/2012年7月14日(土) 10:00~17:00 (10時~、15時~はご予約済み)
       8月4日(土) 10:00~17:00 
▼ところ/美容室シャルマン(長野市篠ノ井会)
篠ノ井駅から厚生連に向かう途中の緑の建物です。
▼フットリフレ 30分 3150円~ 10分 1050円~

篠ノ井方面の方、ご利用くださいませ~♪

●雑穀甘酒クラス@まほうのしずく

▼とき/2012年7月31日(火) 11:00~12:30  
▼ところ/まほうのしずく (長野市)
▼参加費:2000円 (お子様連れOK、お子様用試食スイーツサービス付き)

夏こそ甘酒アイスの作り方を覚えましょう♪


ご予約・お問い合わせは
hirokobeya318☆docomo.ne.jp 鳥羽広子までどうぞ!
(☆→@に変えて送信してください)

  


Posted by 広子 at 11:08Comments(0)今月の予定

2012年07月05日

ハンドリフレのご感想

今月はイベント出店します!

内容は、ハンドリフレクソロジー♪

ハンドのご感想はこんな感じです
 ↓↓↓

***

初めてハンドマッサージをして頂き、とっても気持ち良かったです。
ウトウトとネムくなるぐらい気持ち良かったのでありがとうございました。

***

ハンドマッサージをして頂きました!
手と共に気持ちまであたたかくなりました。
お茶も頂き、ほんのひとときでしたが、体が浄化された
感じです。いやされました。
ありがとうございました!

***

ハンドリフレを受けました。仕事の合間の良いリフレッシュになりました。
痛気持ち良さがハマりますね♪
足も今度お願いしたいです!
短い時間でもフーッと眠りに入りそうでした。
またよろしくお願いします。

***

初めてハンドリフレをやってもらい気持ちが良くて
眠くなるぐらいでした。10分間がとても短く感じました^^

***

友人の紹介でハンドマッサージを受けに来ました。
ハンドマッサージはほとんどと言っていいくらい受けた事は
ないのですが、痛いところもあったりして、「あ~手も実は疲れて
いるんだナ~」と改めて感じました。

*****

皆様、どうもありがとうございました!
またお待ちしております^^

手にも、足と同じく反射区があります。
リフレクソロジーとは「反射療法」

体の中の滞りやバランスを
反射区を通して神経系に指令を与え、
自分の中の自然治癒力により
整えていきます。

痛みほど、体の声。

リフレクソロジストは、
体の声の通訳者、と思っております。

*リフレクソロジー出張場所*(2012年7月5日現在)

フットリフレ 30分3150円~
ハンドリフレ 10分1050円~

●テト・ア・テト(長野市南千歳876番地)

ながの東急の正面入り口の左の道をまっすぐ進み、
ボディショップの交差点を過ぎて数件先の雑貨屋さんの
一角に、ちいさな癒しの小部屋をつくりました!

月~金 10:00~17:00(受付時間)
土日祝休み

上記以外はお問い合わせください!

☆7~8月は、テトリニューアル閉店セール&1周年感謝価格 10%オフ!

●美容室シャルマン (長野市篠ノ井会)

篠ノ井駅から厚生連に向かう途中の緑の建物です。
月に1回を目安に出張しております。

7月14日(土) 10~17時
(10時~、15時~はご予約済みです)

8月4日(土) 10~17時

ご予約・お問い合わせは
hirokobeya318☆docomo.ne.jp
(☆→@に変えて送信してください)  


Posted by 広子 at 11:05Comments(0)リフレのご感想
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。