2012年07月14日

シャルマンさんでリフレ

今日は、シャルマンさんにリフレに行ってきました。

月に一回ペースでゆっくりやらせていただいているのですが、
いつのまにか1年。

ありがたいことに行くたびに受けて下さる方々がいてくださいます。

6月はお休みさせていただいたため、

「7月は来ないの?」とお呼びをかけて下さったとのこと。
ありがたいです。
嬉しい!!

リフレは気持ちよさももちろんのこと、
1回30分のなかで、どれだけお客様の心とカラダを
元気な状態へ戻るためのアプローチができるかがカギ。

リフレクソロジストが反射させた
カラダの声をどのように響かせ
健康な状態にしいていくのか・・・

課題はまだまだありますが、
それが見えるということは、
まだ進化の変化も楽しんでいただけるということですね。

少しずつではありますが、リフレのお客様が定着しつつあります。

前来た時よりも、
より満足度の上がるリフレになるように
これからもがんばりたいと思います。

そして、それが自分の生きがいでもあります。


今日もたくさんさせていただき
程よい疲労感でおうちに帰ったところ

お義母さんとよっちゃんが
ご飯を用意してくれてあり、

かたづけまで「いいから座ってて」と言ってくれました。

お義父さんは、畑で野菜を収穫してきてくれていて・・

ありがたい~

家庭とお仕事のバランスも大事に
これからもがんばります。
  


Posted by 広子 at 21:21Comments(0)リフレクソロジー
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。