2011年10月16日

テト・リフレのご感想と特別コーススタート

最近、テト・リフレのご感想を
アップしていませんでした^^;

まずは、ご感想をどうぞ♪

***
すごーく気持ちよかったです!!

左足の方がこってたみたいでしたが
痛気持ちよかったです(笑)
いい香りに包まれて最高でした
お茶もごちそうさまでした

***
最近足がつってしまうほど疲れがたまっていて
マッサージ行きたいな~って思っていました。
リフレクソロジーは初体験でしたが、どんどん
体が温かくなり足もすっきり軽くなりはまりそうです!!
同じ名前のヒロコ先生のとても優しい雰囲気に
話しているだけでも精神的に癒されました。
また明日からがんばれそうです。
ありがとうございましたicon06

***
初あしつぼ
きもちいいかったよ

***
念願の広子さんのリフレを受けることが出来ました。
終わった後、足のウラがふわふわとやわらかかったです。
すごく痛かったところが、だんだんと痛くなくなっていくのが
悪いものが流れてるんだーとうれしくなりました。
ふだん、子供と一緒でつかれるけど久々1人っきりの
いい時間が過ごせました。広子さんありがとうicon06
つぶつぶの話もいろいろ聞けてうれしかったです!!

***
初めてのリフレでしたが、気持ちよくて眠たくなりました。
痛いところもあったけれど、だんだんポカポカしてきて
足つぼってすごいなあと実感。これを機に、また癒されに
きます。ありがとうございました。

☆☆☆

皆様ありがとうございました!

さてさて、最近
体質改善モニター特別コース、冷え性さん応援特別コース
を始めています。

リフレをやると
「なんか気持ちイイ」と感じてくれた方が
しばらく通いたいんだけど・・と
相談してくださったのがきっかけ。

週に1~2回通いたい、という方のために
7回+1回プレゼントで、14,000円という
特別コースです。

リフレの試験を受ける前に
週1~2回で計7回のリフレをモデルさん10人にやって
レポートする、と言う課題がありました。

それから、9年。

いろいろな経験を経て
もう一度原点に戻ってみようと思いました。

リフレは医療行為ではなく
リラクゼーションですが
とても気持ちがいい。

美味しい、という感覚が
カラダに必要な栄養があるのと同じように

気持ちいい、という感覚もまた
体と心に必要な働きなんじゃないかな、と思います。

カラダの流れがよくなり、
芯からポカポカ温かくなる、というご感想をいただくので
これから寒くなる前に冷え性さんには
「流れのいい体」になっていただくお手伝いができるかと思い、
冷え性さん応援特別コースもつくりました。

続けていただく方には
簡単なアンケートにお答えいただき
ブログやチラシに使わせていただく(匿名可)
という条件つきです

分割で一回ごとのお支払いも可能です
(一回2000円)

期限は2ヶ月としていますが、
こちらも曜日が限定されているので、
期限延長や月・木・日以外の
対応も可能な限りさせていただいてます。

興味のある方は気軽にお声をかけてくださいね^^

ひとりでやっている
ちいさなリフレ部屋ですので
おひとりおひとりにあわせて
丁寧にさせていただきたいと思っています!

最初の方が先日、4回目の折り返し地点ですでに
なんだかいい感じ!!と嬉しいお声をいただいています。

もちろん、
まずはお試し、も
疲れたときだけの駆け込み寺、も
大歓迎です♪

お待ちしています^^  


Posted by 広子 at 20:30Comments(0)リフレのご感想
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。