2011年10月10日
お久しぶりです
ちょっと更新があいてしましました・・
皆々様
お元気でしたでしょうか??
ちょいとオフの後は後で
8日のYoshie Ebiharaさんのライブイベント(http://umihane.com/y/)のため
奮闘しておりました!
今回は交流会は持ち込みOK、という会場だったので
ぜひつぶつぶ料理を作らせてほしい、と申し出ました・・
人数が読めなかったので
量をどうするかけっこうドキドキものでした
前日買い出ししながら、やっぱり足りないよりは!と
急遽1品増やしたりちょっと増量したり
人数が読めなかったので
30人くらいでもいきわたるくらい・・と思って作りました
メニューは
・ヒエのシチュー
・高キビの味噌じゃが
・黒米押し麦ごはん
・アマランサスドレッシングサラダ
・トマト味噌ソースのペンネ
・パンとたくあんオイル
簡単メニューとはいえ、がんばった、私!
車さえあればケータリング始められるかな?(笑)
今回の企画は盛りだくさんで
当日午前中は
「せかいへいわといのりの日(WPPD)」というイベントのDVD鑑賞。
2004年Yoshieさんが実行委員長を務めた時の
おはなしも実際にしていただきました。
そこで聞いて心に響いたのは・・
人間によいとか悪いとかないんだなあ~ということ
現代社会は
お金があるからあの人は偉い、とか
有名だからスゴイ、とか
思いがちだけど
それは関係なくて
みんな同じ人として生きているんだ、ということ
2004年、日本で開催されたWPPDは
すべてがボランティアと寄付で
総額2000万円規模のイベントが成り立ち
700人あまりのボランティア、総勢4000人もの人々が祈りをささげに
大雨の中集まったという
先日の長谷寺秋分祭を経験したからこそ
そのすごさに身震いがする
いきること
いのること
現代社会が覆ってしまっていた
見失いがちな何か大切なものが輝きだす気がする
その後、ライブまでの間
ワンコインヒーリング体験コーナーが出現しました
整体、オーラソーマ、ことだま鑑定、日本の神様リーディング、ハンドリフレ
皆さんそれぞれ気になるところを回って
数種類をいろいろ試してみたり
こういうイベントをやりたいね!!と
うみはねさんと話していたのが
プチ実現。
思った通り、お客様には大好評♪
今度はこれを主に企画するかな~
私も準備のどさくさに紛れ
まぐさんの神様カードをひきに行く
闇の神様のカードだったんだけど
名前を忘れてしまったので
お話の抜粋を・・
光と闇、それはどちらがいいいとか
そういうものではない、ということ
神様は怒ると怖い存在でもある
洪水が起きたり地震が起きたり・・
先ほどのYoshieさんの話も含め
私は全部受け入れる、という意味がわかってなかった、と気づいた
正確に言えば、それをやっと肌でわかってきたというか・・
すべて意味があり調和が保たれているのか!
生きることに対しての
見栄だとかプライドみたいな変なコリがほどけていく
何は正しい正しくない
こうした方がイイあれはダメ
凝り固まった考えが溶けていく
Yoshieさんの歌は
そんな力がある気がする
私はロッキングチェアーを蔵で発見
ゆらゆら揺れてもらいながら
ハンドリフレ
今回、身体への響かせ方をまた気づいたので
ちょっとパワーアップしたと思う
心が違うからだろうな
心のコリが溶けだしたのは施術に大きく変化となる
今書いて気付いたけど
心残りは心のコリになるんだな
ライブが始まり
歌を一緒に口ずさみながら
交流会の準備も進める
私はごはんの準備が好きらしい^^
Yoshieさん初めてだけど
とてもよかった、ファンになった、と皆さん
口をそろえて言う
だから口コミで広がっていってしまう
そうなの、ふれてわかるこの感覚
初めての人に口で伝えるのムズカシイ
聴いたらわかるよ!!
今回はヘソロックとかも重なったし
来れなかった人も多いから
また企画して皆に聴いてもらいたいな
おかげさまで交流会は
ごはん美味しい!と喜んでもらえよかったです
思ったより参加人数が少なかったので
皆さん心ゆくまで食べてもらえたんじゃないかな?
よかった^^
すごい空気がやわらかくていい会だった
個人的にはこれで8月から続いていたイベントが
ひと段落
沢山の仲間と共に得た気づきをもとに
もう一度自分の生き方を再構築していこうと思います
皆さん本当にありがとうございました!
これからもひろこをよろしくお願いいたします^^
皆々様
お元気でしたでしょうか??
ちょいとオフの後は後で
8日のYoshie Ebiharaさんのライブイベント(http://umihane.com/y/)のため
奮闘しておりました!
今回は交流会は持ち込みOK、という会場だったので
ぜひつぶつぶ料理を作らせてほしい、と申し出ました・・
人数が読めなかったので
量をどうするかけっこうドキドキものでした
前日買い出ししながら、やっぱり足りないよりは!と
急遽1品増やしたりちょっと増量したり
人数が読めなかったので
30人くらいでもいきわたるくらい・・と思って作りました
メニューは
・ヒエのシチュー
・高キビの味噌じゃが
・黒米押し麦ごはん
・アマランサスドレッシングサラダ
・トマト味噌ソースのペンネ
・パンとたくあんオイル
簡単メニューとはいえ、がんばった、私!
車さえあればケータリング始められるかな?(笑)
今回の企画は盛りだくさんで
当日午前中は
「せかいへいわといのりの日(WPPD)」というイベントのDVD鑑賞。
2004年Yoshieさんが実行委員長を務めた時の
おはなしも実際にしていただきました。
そこで聞いて心に響いたのは・・
人間によいとか悪いとかないんだなあ~ということ
現代社会は
お金があるからあの人は偉い、とか
有名だからスゴイ、とか
思いがちだけど
それは関係なくて
みんな同じ人として生きているんだ、ということ
2004年、日本で開催されたWPPDは
すべてがボランティアと寄付で
総額2000万円規模のイベントが成り立ち
700人あまりのボランティア、総勢4000人もの人々が祈りをささげに
大雨の中集まったという
先日の長谷寺秋分祭を経験したからこそ
そのすごさに身震いがする
いきること
いのること
現代社会が覆ってしまっていた
見失いがちな何か大切なものが輝きだす気がする
その後、ライブまでの間
ワンコインヒーリング体験コーナーが出現しました
整体、オーラソーマ、ことだま鑑定、日本の神様リーディング、ハンドリフレ
皆さんそれぞれ気になるところを回って
数種類をいろいろ試してみたり
こういうイベントをやりたいね!!と
うみはねさんと話していたのが
プチ実現。
思った通り、お客様には大好評♪
今度はこれを主に企画するかな~
私も準備のどさくさに紛れ
まぐさんの神様カードをひきに行く
闇の神様のカードだったんだけど
名前を忘れてしまったので
お話の抜粋を・・
光と闇、それはどちらがいいいとか
そういうものではない、ということ
神様は怒ると怖い存在でもある
洪水が起きたり地震が起きたり・・
先ほどのYoshieさんの話も含め
私は全部受け入れる、という意味がわかってなかった、と気づいた
正確に言えば、それをやっと肌でわかってきたというか・・
すべて意味があり調和が保たれているのか!
生きることに対しての
見栄だとかプライドみたいな変なコリがほどけていく
何は正しい正しくない
こうした方がイイあれはダメ
凝り固まった考えが溶けていく
Yoshieさんの歌は
そんな力がある気がする
私はロッキングチェアーを蔵で発見
ゆらゆら揺れてもらいながら
ハンドリフレ
今回、身体への響かせ方をまた気づいたので
ちょっとパワーアップしたと思う
心が違うからだろうな
心のコリが溶けだしたのは施術に大きく変化となる
今書いて気付いたけど
心残りは心のコリになるんだな
ライブが始まり
歌を一緒に口ずさみながら
交流会の準備も進める
私はごはんの準備が好きらしい^^
Yoshieさん初めてだけど
とてもよかった、ファンになった、と皆さん
口をそろえて言う
だから口コミで広がっていってしまう
そうなの、ふれてわかるこの感覚
初めての人に口で伝えるのムズカシイ
聴いたらわかるよ!!
今回はヘソロックとかも重なったし
来れなかった人も多いから
また企画して皆に聴いてもらいたいな
おかげさまで交流会は
ごはん美味しい!と喜んでもらえよかったです
思ったより参加人数が少なかったので
皆さん心ゆくまで食べてもらえたんじゃないかな?
よかった^^
すごい空気がやわらかくていい会だった
個人的にはこれで8月から続いていたイベントが
ひと段落
沢山の仲間と共に得た気づきをもとに
もう一度自分の生き方を再構築していこうと思います
皆さん本当にありがとうございました!
これからもひろこをよろしくお願いいたします^^