2011年08月08日

自己メンテナンス

やりたいことと、やらなきゃいけないこと
できることと、できないこと

いろいろ思うことも悩み?もあるけど

今はいろいろできるようにしたい!
やりたいことやりたい!

てことは、練習と工夫と実践が必要なワケで・・

誰にも文句言われず(主に家族。特に父。笑)
やりたいことやるには、文句言われないような行動を
自分がとりつつ
やりたいことやるしかない!

これなら文句ないでしょ、って。

でも、それを敵対心(笑)とか、
悔しい~!!ってパワーよりかは

あ、そうか、ごめんなさい
思いやりが足りなかったな、って素直に思える自分でいたい

かといって、押しつけがましい思いやり的なことばや
行動が大嫌いな父&弟のおかげで
私は日々いい修行になっているのであります

相手も自分も心地いい距離感
相手も自分も負担にならない距離感

そのへんの塩梅
むずかしいけどおもしろい!

やっと
「悩むより動け」が身についてきました。

悩んで動けなかった自分、なんだったんだろう・・
今振り返れば、それもいい経験!!

よし、ガンバロウ。

諏訪さんにお誘い受けた
アヒムサ健康法がヒットし、腰痛改善!!

実は7月後半から
腰が痛くてちょっとまずいな~と
思っていたところで。

ちょうどいいタイミングで
上手なマッサージ受けられたのもよかったのでしょう

アヒムサは、なんとも不思議な感覚で
自分の中の骨、その周りのインナーマッスルが動きだし
すごい絶妙な繊細なズレやゆがみを調整していく感じでした

じぶんの中から自然治癒力発動!って感じで。
すごいな。
ひとは助けを借りて
自分が自分を心地よくできるはず。

じぶんの心地よさを大切に。
周りの人も心地よいのを大切に。

生きていきたいと思うのでした。  


Posted by 広子 at 08:28Comments(0)体のこと

2011年08月08日

びんずる!

土曜はびんずる~

踊って楽しかったです!!

個人的には、

うさぎ連長両サイドに
おっきなぷく連長とぱぱともさん、

そして続くちびっこ浴衣集団、

という図がなんともツボで。
よかったです(笑)

浴衣の美女集団と元気のいい男衆、
赤ちゃんもいて
なんとも和気あいあい

心地よいびんずるナガブロ連でした~
松本ぼんぼんとの対決も見事なチームワークにより勝利~!!

踊る側とブログ観戦組のチームワークが勝利の決め手でしょうか?

昨年、ブロガーじゃないのに参加したわたし・・
踊りたい方、来年は出よう!!

個人的にはちびっこ集団を拡大したい。
ママさんたちよろしくお願いしまーす!!

今年の子たちは去年も出てるから
上手に踊ってて。
子供たちの成長すごいね。

皆さん、今年もありがとうございました!!
来年もまたおどりましょうねface02  


Posted by 広子 at 08:00Comments(2)イベント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。