2012年04月15日
ジャガイモとノビル
家族みんなで
先日の畑にジャガイモを植えました
義父・義母・よっちゃん・ひろこと
とば一家ともう30年来のお付き合いがあるI村さんの5人で
畑の畝をつくり
ジャガイモをまいて
肥料をまいて
土をかぶせて・・・
といった作業を分担してやってきました。
畑の広さの基準がよくわからないのだけど
40坪くらい?
その中に5種も品種をまきました。
お義父さん「2種くらいがいいんじゃないの~?」
お義母さん「いいんだよ~どんな芽が出るのかとか楽しみじゃない!」
好奇心旺盛なお義母さんです。
北あかり、男爵、メークイン、インカの目覚め、
もうひとつは忘れちゃった。
これでどれくらいの量
収穫できるんだろう
もちキビポテトや高キビの味噌じゃがを
自家製ジャガイモでできたらうれしいな~
天気がいい日に
畑仕事って本当にいい運動になりますね!
これを毎日やっている農家さんには
本当に頭が下がります!
土もだいぶ固くて
石もゴロゴロしている土地ですが
こうしてみんなの手を入れているうちに
きっといい土になっていくのだろうな
畑・・大地と人の体はリンクする気がします。
少しずつですが
今年は畑にできる限り関わってみたいです。
その後、よっちゃんとI村さんは
ラジコンを飛ばしに飛行場へ。
わたしは土手で
ノビルを掘っている親子と出会い
見分け方を教えてもらって
探してみました。
雑草の中に・・・
あ、あったあった♪
探し出すのはオモシロイ!
宝探しみたい☆
春の野草は楽しいですね。
今までの雑穀料理にプラスして
こういう長野の土地ならではの恵みを生かし
現代を生きる私たちの体を
健康に保つ食事。
そんな風に展開していきたいな、と思います。
自然バンザイ☆
気持ちいい!
先日の畑にジャガイモを植えました
義父・義母・よっちゃん・ひろこと
とば一家ともう30年来のお付き合いがあるI村さんの5人で
畑の畝をつくり
ジャガイモをまいて
肥料をまいて
土をかぶせて・・・
といった作業を分担してやってきました。
畑の広さの基準がよくわからないのだけど
40坪くらい?
その中に5種も品種をまきました。
お義父さん「2種くらいがいいんじゃないの~?」
お義母さん「いいんだよ~どんな芽が出るのかとか楽しみじゃない!」
好奇心旺盛なお義母さんです。
北あかり、男爵、メークイン、インカの目覚め、
もうひとつは忘れちゃった。
これでどれくらいの量
収穫できるんだろう
もちキビポテトや高キビの味噌じゃがを
自家製ジャガイモでできたらうれしいな~
天気がいい日に
畑仕事って本当にいい運動になりますね!
これを毎日やっている農家さんには
本当に頭が下がります!
土もだいぶ固くて
石もゴロゴロしている土地ですが
こうしてみんなの手を入れているうちに
きっといい土になっていくのだろうな
畑・・大地と人の体はリンクする気がします。
少しずつですが
今年は畑にできる限り関わってみたいです。
その後、よっちゃんとI村さんは
ラジコンを飛ばしに飛行場へ。
わたしは土手で
ノビルを掘っている親子と出会い
見分け方を教えてもらって
探してみました。
雑草の中に・・・
あ、あったあった♪
探し出すのはオモシロイ!
宝探しみたい☆
春の野草は楽しいですね。
今までの雑穀料理にプラスして
こういう長野の土地ならではの恵みを生かし
現代を生きる私たちの体を
健康に保つ食事。
そんな風に展開していきたいな、と思います。
自然バンザイ☆
気持ちいい!
Posted by 広子 at 20:53│Comments(0)
│畑のこと・野菜のこと