2013年06月07日

久々の雑穀料理教室☆

先日、久しぶりに雑穀料理教室を
やってきましたー

コラボさんとのコラボで
雑穀とお野菜のお料理です。

入門編で
長野でも手に入りやすい「もちキビ」を使って

・もちキビごはん
・野菜ともちキビのスープ(大根・玉ねぎ・にんじん・えのき)
・炒め物(炊いたもちキビと、玉ねぎ・しめじ・トマト)
・割味噌サラダ
・野沢菜の塩漬け

久々の雑穀料理教室☆

このね、炒め物が美味しいんです!
トマトともちキビ、めっちゃ合う黄金の組み合わせ☆

夏野菜バージョンの基本編なので
以前に冬野菜バージョンで受けてくれた方には
フォローメールを順次お出しして
ポイントをお伝えしようと
思っています。

(気長にお待ちくださいねicon10

コラボさんがご自身の畑で
無農薬お野菜を作っているので
野菜のお勉強にもなり
私も楽しかった!

中々お店では
玉ねぎの葉っぱや根っこまで
見られないですものね?

畑から食卓までの楽しさって
体験しちゃうとたまんないです!

同じメンバーで次回は
もちキビとじゃがいもで作る簡単ヘビロテメニューを
作ります^^

ご参加いただいたメグミンさんもブログで
紹介してくれました♪

この1年ほど
お料理教室を受けた方々が
ご家族やお友達に
料理を紹介してくれて
とっても嬉しい!

じわじわと雑穀料理が
長野の食卓に浸透していくよう

地道に楽しみながら
がんばりたいと思います☆

コラボさん、ご参加の皆さん
ありがとうございました!

そして、いい子にしてくれてたちびさんと
面倒見てくれてたおばあちゃん
ありがとうございました☆


同じカテゴリー(料理教室)の記事画像
新☆甘酒教室
初級編2~もちきびポテト~
料理教室~もちアワ春巻きと袋煮編~
高キビ講座@なつめやさん
雑穀料理教室~高キビハンバーグ編~
雑穀料理教室~もちアワと黒米~
同じカテゴリー(料理教室)の記事
 長野市民新聞さんに (2014-03-18 21:55)
 新☆甘酒教室 (2014-03-06 13:01)
 初級編2~もちきびポテト~ (2013-07-04 01:51)
 募集!雑穀料理教室☆入門編 (2013-06-26 12:06)
 雑穀料理教室のこと (2013-05-28 10:40)
 料理教室~もちアワ春巻きと袋煮編~ (2013-02-01 11:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。