2012年06月29日

農家さんのお野菜セット♪

最近、夏野菜が出回り始めましたね~

我が家でも玉ねぎ・キュウリ・大根、
珍しいところでオカヒジキなどが採れはじめ
サラダや煮物に大活躍☆

大根が特に良い出来です!

白くて肌もキレイだし
まっすぐ伸びている~

お義父さんががんばって土をよ~く耕してくれたからかしら?

もちろん農薬不使用!

除草剤の代わりに草取りしてます。

殺虫剤も使わないのですが、
なぜかあまり虫がいなくて葉っぱもキレイ。

なんでかな~?

やっぱり無農薬は虫がついてしまう・・というイメージだそうですが、
健康な畑には虫もわかない、と聞いたこともあります。

ずっと空き地だった我が家の畑は
たくましく健康だったのかな☆

さて、ありがたいことにこうして畑を借りられ
家族が手入れしてくれている我が家。

お義母さんのお人形の生徒さんも、
川中島や篠ノ井、中条などで畑をやっている方々が多く、
だんだん野菜も買わずに済んでいます。

本当にありがたいことですね!

さて、もし畑はやりたいけれど場所がない、時間がない・・という方々は
農家さんの新鮮なお野菜セットはいかがですか?

直送で新鮮!

私が顔見知りでお世話になっている農家さんたちのお野菜セットを
ご紹介します☆

農楽里ファームさん

結婚式でもお世話になりました
ひろこ部屋ブログではすっかりお馴染みの農家さん!

大岡という土地柄か、
遠藤さん・太田さんご夫妻のお人柄か
とっても甘くて美味しいお野菜たち。

野性味あふれるパワーを感じ、
独特の甘みの個性があります。

ヒエや黒米・赤米などの古代米も栽培しています!


まごころふれあい農園さん

ご夫婦で営む農家さん。

ご主人の久保田清隆さんがとにかく職人肌!
畑で寝てしまうくらいの畑好きとか・・

奥さんのかほ里さんは明るく元気!
お野菜でお弁当を作り、保健所やその他に
お届けしています。

そのほかにも
信州で安心・安全な有機野菜を作っている農家さんの
通販サイトは「やさいずくし」はこちら

ぜひ、皆さんもお試しください☆

届いた旬のお野菜を使って
あれこれアイディアをひらめかせてくださいね♪

長野の方はもちろん、
県外の方も地方発送できますのでおススメ!

美味しい旬野菜には、季節に対応する
性質が備わっています。

季節に沿った食事で体を整え
元気に夏を過ごしましょう!!



同じカテゴリー(畑のこと・野菜のこと)の記事画像
日々のいろいろ
久々の雑穀料理教室☆
薬膳講座 ~大寒からの食養生~
信州穀菜塾と薬膳講座
高キビまつり♪
畝づくり
同じカテゴリー(畑のこと・野菜のこと)の記事
 春の畑 (2014-04-02 13:14)
 善光寺平の食ごよみ (2014-04-01 11:04)
 初歩き&初春の食卓 (2014-03-29 20:50)
 お味噌作りとお気楽会☆ (2014-02-23 23:22)
 お味噌にハマる (2014-02-11 21:01)
 コラボ加工塾に参加しました (2014-02-09 20:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。