2012年12月31日
とば家の年越し
今年も残りわずかですね!
昨日はお餅つきをしました。

ロケットコンロでもち米を蒸し、
三臼つきました!
一臼はもちキビ入り♪
男手はお義父さん、よっちゃん、
頼りの助っ人I村さん!
かなり体力勝負のお餅つきですが、
「なめらか~なお餅がうまいんだよ!」と
頑張ってくれました☆
確かによくついた方が良く伸びる~
ついたお餅はホント美味しい!
早速、きなこ餅、あんころ餅、辛味大根、
納豆に、昨日の豆乳鍋の残りに入れたり・・と
堪能しました♪
伸し餅も楽しみ!
そして、今日はとば家がいつもお世話になっている
皆さんをお呼びして忘年会☆
毎月食事会に集まっているのですが、
(通称パーの会)
定番み~るま~まが年末でお休みということで
おうちごはんパーティー第二弾です。
今回は、M先生が
大好きなかぼちゃコロッケ、
そしてお正月らしいメニューも
組み合わせてみました!
今日のメニューはこんな感じ☆
・もちキビかぼちゃグラタンコロッケ
・蒸しニンジンのエビフライ風
・長ネギと高野豆腐の串カツ
・手作りピザ2種
~ひろこ父の自家製ベーコンとキノコのトマト味噌ソースピザ、
もちキビポテトペペロンチーノピザ~
・I村さんとM田さんの手打ちそば
・アマランサスの松前漬け風
・もちアワかぼちゃきんとん
・干し柿なます
・筑前煮
・浸し豆
・お吸い物(とばママ特製♪)
・野沢菜漬けと粕漬け
・デーツ餡のお汁粉(そば粉白玉入り)
・紅茶のシフォンケーキ&甘酒ヨーグルトアイス
M田さん家から、
本場中国のお嫁さんKちゃんの蒸し餃子と
お母さんの手作りこんにゃくと野沢菜漬けも♪
お腹いっぱい!
ちょっとここ最近
おちびにぐんぐん栄養を吸い取られ
疲れやすい私を気遣い、
お義母さんとよっちゃんが
たくさん手伝ってくれました!
仕込みの時からよっちゃんは
計量やら洗い物をしてくれ、
粉ものが得意なよっちゃんに
ピザ生地、そば白玉をお願いしました。
お義母さんのお得意のお吸い物は
片栗粉をまぶしさっとゆでた鶏ささみ、
そうめん、たまご、お麩、青菜が入って
彩りがキレイ!
お義母さんからとば家流のお料理を
少しずつ受け継いでいきたいな。
揚げ物は、私も食べたかったのを作っちゃいました♪
人参エビは「言うまでだまされてた!」なんて声も。
筑前煮は、自己流で重ね煮のやり方で
煮てみました。
れんこん、にんじんを梅酢煮して
ゆでた絹さや、頂きものの数の子を散らして
彩りに。
かぼちゃきんとんは
りんごとかぼちゃを重ね煮して
炊いたもちアワを混ぜ込んでみました。
浸し豆はお義母さんが頂きものの
くらかけ豆を煮てくれました!
おせちはまだまだ勉強したいな~
Kちゃんの蒸し餃子も美味しくて♪
いつも水餃子だったんだけど、
蒸すってやっぱうまみが凝縮されるのかな?
うちも今度蒸してみようかな!
手作りこんにゃくもプルプル感がたまらなーい
はあ、楽しかった。
家族ぐるみでのお付き合いの
この皆様とは
一年間楽しい思い出がいっぱい!
来年はおちびも生まれ、
ますますにぎやかになることでしょう。
本当に楽しく充実した一年間でした。
無事にこうして
新年を迎えられることに感謝です。
今年も一年お世話になりました皆様、
ひろこ部屋をご覧いただいた皆様、
ありがとうございました!
良いお年をお迎えください♪
昨日はお餅つきをしました。

ロケットコンロでもち米を蒸し、
三臼つきました!
一臼はもちキビ入り♪
男手はお義父さん、よっちゃん、
頼りの助っ人I村さん!
かなり体力勝負のお餅つきですが、
「なめらか~なお餅がうまいんだよ!」と
頑張ってくれました☆
確かによくついた方が良く伸びる~
ついたお餅はホント美味しい!
早速、きなこ餅、あんころ餅、辛味大根、
納豆に、昨日の豆乳鍋の残りに入れたり・・と
堪能しました♪
伸し餅も楽しみ!
そして、今日はとば家がいつもお世話になっている
皆さんをお呼びして忘年会☆
毎月食事会に集まっているのですが、
(通称パーの会)
定番み~るま~まが年末でお休みということで
おうちごはんパーティー第二弾です。
今回は、M先生が
大好きなかぼちゃコロッケ、
そしてお正月らしいメニューも
組み合わせてみました!
今日のメニューはこんな感じ☆
・もちキビかぼちゃグラタンコロッケ
・蒸しニンジンのエビフライ風
・長ネギと高野豆腐の串カツ
・手作りピザ2種
~ひろこ父の自家製ベーコンとキノコのトマト味噌ソースピザ、
もちキビポテトペペロンチーノピザ~
・I村さんとM田さんの手打ちそば
・アマランサスの松前漬け風
・もちアワかぼちゃきんとん
・干し柿なます
・筑前煮
・浸し豆
・お吸い物(とばママ特製♪)
・野沢菜漬けと粕漬け
・デーツ餡のお汁粉(そば粉白玉入り)
・紅茶のシフォンケーキ&甘酒ヨーグルトアイス
M田さん家から、
本場中国のお嫁さんKちゃんの蒸し餃子と
お母さんの手作りこんにゃくと野沢菜漬けも♪
お腹いっぱい!
ちょっとここ最近
おちびにぐんぐん栄養を吸い取られ
疲れやすい私を気遣い、
お義母さんとよっちゃんが
たくさん手伝ってくれました!
仕込みの時からよっちゃんは
計量やら洗い物をしてくれ、
粉ものが得意なよっちゃんに
ピザ生地、そば白玉をお願いしました。
お義母さんのお得意のお吸い物は
片栗粉をまぶしさっとゆでた鶏ささみ、
そうめん、たまご、お麩、青菜が入って
彩りがキレイ!
お義母さんからとば家流のお料理を
少しずつ受け継いでいきたいな。
揚げ物は、私も食べたかったのを作っちゃいました♪
人参エビは「言うまでだまされてた!」なんて声も。
筑前煮は、自己流で重ね煮のやり方で
煮てみました。
れんこん、にんじんを梅酢煮して
ゆでた絹さや、頂きものの数の子を散らして
彩りに。
かぼちゃきんとんは
りんごとかぼちゃを重ね煮して
炊いたもちアワを混ぜ込んでみました。
浸し豆はお義母さんが頂きものの
くらかけ豆を煮てくれました!
おせちはまだまだ勉強したいな~
Kちゃんの蒸し餃子も美味しくて♪
いつも水餃子だったんだけど、
蒸すってやっぱうまみが凝縮されるのかな?
うちも今度蒸してみようかな!
手作りこんにゃくもプルプル感がたまらなーい
はあ、楽しかった。
家族ぐるみでのお付き合いの
この皆様とは
一年間楽しい思い出がいっぱい!
来年はおちびも生まれ、
ますますにぎやかになることでしょう。
本当に楽しく充実した一年間でした。
無事にこうして
新年を迎えられることに感謝です。
今年も一年お世話になりました皆様、
ひろこ部屋をご覧いただいた皆様、
ありがとうございました!
良いお年をお迎えください♪