2012年12月03日

逆子ちゃん

今日は検診日!

うちのおちびは逆子ちゃんのようです。

まだクルクル動く時期だそうなので、
逆子体操とかも
まだいいそうなんだけど

今は、逆子は全例帝王切開だそう!

きゃあ~!!

あと、尿糖が出てるよって
言われてしまいました・・・

思い当たるのは、
毎食後の柿とりんご。

果物は身体を冷やすと聞いてて
以前はめったに食べてなかったけど、

うちはお義母さんの知り合いに
果物を作ってる方が多く
美味しいのをいただくので、

思い起こせば夏の桃や梨から
果物は途切れず
よく食べるようになってたかも・・

ちょっと食べ過ぎてたかな、と反省です。

ちびがお腹にいてくれるせいか、
今までより体も温かい気がしてたけど、
冷やしちゃいけないし
気をつけないといけないなー。

あと、ちょっと前まで肩甲骨内側の辺りが痛くて
次の検診の時、先生に相談しようと思ってたくらいだったんだけど、

スクワットを始めたら治っちゃって
忘れてました。

運動も大切!!

なるべく歩いたり
ぞうきん掛けしたり
身体を動かそう!

きっと動く量に対して
食べる量も多すぎたんだろうなあ。

いろいろ普段の生活を見直すいい機会になりました。

でも、全体の体調はいいし
おちびも順調に成長しているようなので
一安心です♪

くるくる動いてるのがわかるので
何とも不思議な愛おしい感じ。

会えるのが楽しみ!  


Posted by 広子 at 21:20Comments(2)赤ちゃんのこと
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。