2012年11月26日
ご招待続き☆後編
連休最終日も
我が家にお客様が♪
とば家の長~いお付き合いで
いつもお世話になっている
信毎の夕刊に漫画を連載している
西沢まもる先生ご夫妻と
M田さん一家が来てくれました。
飛行場で焼き芋大会の予定だったんだけど、
イロイロ都合で延期になり、
まだ先生たちにも
雑穀料理を食べてもらっていなかったので
雑穀料理パーティーになりました。
というわけで、私が初めての人に
食べてもらいたい定番メニューの
・もちキビポテト ペペロンチーノ
・アマランサスパスタ
・高キビハンバーグ トマトソース煮込み
再登場です(笑)
今回は人数も多いので、
・高キビの味噌じゃがコロッケ
・ヒエとゴボウと舞茸の炊き込みご飯
も作りました!
さらによっちゃんの手打ちそば、
そばと言ったら天ぷらは外せないでしょ、ってことで
レンコンと春菊の天ぷらも。
お義母さんがレンコン入り鶏団子のスープも
作ってくれました。
白菜やおろし大根も入ったみぞれ風で
しょうがが効いてて美味しかった~
お野菜もたっぷり、
蒸しキャベツとわかめの割味噌サラダと
ゆずゴボウと水菜、リンゴのサラダ、
お義母さんのお漬物
(奈良漬と、赤大根と自家製紅ショウガと干し柿のなます)
M田さんの飛び入りそば打ち体験もあり
もりだくさんでした♪
デザートは、甘酒アイスのチョコナッツと
紅茶のシフォンケーキ。
よっちゃんがやっぱりケーキは
ふわふわがいい、と言うので、
昔焼いてたシフォン型を
実家から持ってきて焼きました。
(甘酒パーティーの後に作ってくれ、と言われていた
リクエストはシフォンケーキなのでした)
珍しい料理ばかりですが、
みんな喜んでくれたみたいでよかったよかった。
皆さん、いつもありがとうございます♪
よっちゃんがそばをゆで、
私が天ぷらを揚げているとき
台所はごった返していましたが、
お義母さんがお給仕してくれました。
お店ができたら
お義母さんは女将ですなあ
4年後くらいを目標に
のんびり雑穀料理やおそばが食べられる
ゆるゆるカフェ?を
ログハウスでやりたい!と
もくろんでおります。
昨日のTV番組じゃないけど、
隠れ家的なやつね。
ちっちゃいからこそできる
おもてなしができる場所。
リフレや教室もやっちゃうんだー
お野菜なんかも
自分たちで出来る範囲は作れば
無農薬でも価格をお手頃に
出来ないかな??
などなど、
夢はふくらみます♪
農的生活と、自然の四季折々のリズムと
家族の生活と健康がリンクした生活を
もうしばらく試行錯誤しながらね。
楽しみだね。
充実した連休でした。
お腹のちびもはりきってたので、
今日はちょっとのんびり休養しましょ。
皆さん、ありがとうございました。
我が家にお客様が♪
とば家の長~いお付き合いで
いつもお世話になっている
信毎の夕刊に漫画を連載している
西沢まもる先生ご夫妻と
M田さん一家が来てくれました。
飛行場で焼き芋大会の予定だったんだけど、
イロイロ都合で延期になり、
まだ先生たちにも
雑穀料理を食べてもらっていなかったので
雑穀料理パーティーになりました。
というわけで、私が初めての人に
食べてもらいたい定番メニューの
・もちキビポテト ペペロンチーノ
・アマランサスパスタ
・高キビハンバーグ トマトソース煮込み
再登場です(笑)
今回は人数も多いので、
・高キビの味噌じゃがコロッケ
・ヒエとゴボウと舞茸の炊き込みご飯
も作りました!
さらによっちゃんの手打ちそば、
そばと言ったら天ぷらは外せないでしょ、ってことで
レンコンと春菊の天ぷらも。
お義母さんがレンコン入り鶏団子のスープも
作ってくれました。
白菜やおろし大根も入ったみぞれ風で
しょうがが効いてて美味しかった~
お野菜もたっぷり、
蒸しキャベツとわかめの割味噌サラダと
ゆずゴボウと水菜、リンゴのサラダ、
お義母さんのお漬物
(奈良漬と、赤大根と自家製紅ショウガと干し柿のなます)
M田さんの飛び入りそば打ち体験もあり
もりだくさんでした♪
デザートは、甘酒アイスのチョコナッツと
紅茶のシフォンケーキ。
よっちゃんがやっぱりケーキは
ふわふわがいい、と言うので、
昔焼いてたシフォン型を
実家から持ってきて焼きました。
(甘酒パーティーの後に作ってくれ、と言われていた
リクエストはシフォンケーキなのでした)
珍しい料理ばかりですが、
みんな喜んでくれたみたいでよかったよかった。
皆さん、いつもありがとうございます♪
よっちゃんがそばをゆで、
私が天ぷらを揚げているとき
台所はごった返していましたが、
お義母さんがお給仕してくれました。
お店ができたら
お義母さんは女将ですなあ
4年後くらいを目標に
のんびり雑穀料理やおそばが食べられる
ゆるゆるカフェ?を
ログハウスでやりたい!と
もくろんでおります。
昨日のTV番組じゃないけど、
隠れ家的なやつね。
ちっちゃいからこそできる
おもてなしができる場所。
リフレや教室もやっちゃうんだー
お野菜なんかも
自分たちで出来る範囲は作れば
無農薬でも価格をお手頃に
出来ないかな??
などなど、
夢はふくらみます♪
農的生活と、自然の四季折々のリズムと
家族の生活と健康がリンクした生活を
もうしばらく試行錯誤しながらね。
楽しみだね。
充実した連休でした。
お腹のちびもはりきってたので、
今日はちょっとのんびり休養しましょ。
皆さん、ありがとうございました。
2012年11月26日
ご招待続き☆中編
連休の中日は
おじちゃん・おばちゃんの家に
手打ちそばをごちそうになりに行きました♪
近所の公民館の
そば打ちクラブに入っている
おじちゃん。
すごい先生が教えに来る・・と言うよりも
みんなであんなのがある、こんなのがある、と
わいわいイロイロ試しながら
やっているそうです。
この日は、飯山産の新そば粉で
打ってくれました♪
ちょっとグリーンのかかった
きれいな色のおそばで、
つるつるしたのどごしの
とっても美味しい
おそばでした!
おばちゃんのてんぷら他、
お料理も美味しかった~
ごちそうさまでした☆
小さいころは
従兄の兄弟も一緒によく遊んだけど、
20代のころは仕事三昧、
たまーに会うくらい。
おそばという共通の趣味?好きなモノ?があって
こうして行き来できるのも
楽しいな~
またうちにも来てもらおうね。
おみやげにそば粉をいただき、
よっちゃんご満悦♪
最近、うちは蕎麦屋か!!というくらい
よっちゃんのそば粉コレクションが
充実してます^^;
でも、地域の特色があるから
おもしろいんだな、これが。
実家にも寄ってきたら、
TVで隠れ家的グルメの番組で
美味しそうな蕎麦屋があった、と
親たちが録画してくれていました。
好きなものがハッキリしてると
こうして周りがアンテナ張ってくれて
楽しいね。
この日見た真田町のお蕎麦屋さん、
いい味出してるおじちゃんが打ってて
美味しそうでした!
また行ってみようね。
ドライブがてらね。
おじちゃん・おばちゃんの家に
手打ちそばをごちそうになりに行きました♪
近所の公民館の
そば打ちクラブに入っている
おじちゃん。
すごい先生が教えに来る・・と言うよりも
みんなであんなのがある、こんなのがある、と
わいわいイロイロ試しながら
やっているそうです。
この日は、飯山産の新そば粉で
打ってくれました♪
ちょっとグリーンのかかった
きれいな色のおそばで、
つるつるしたのどごしの
とっても美味しい
おそばでした!
おばちゃんのてんぷら他、
お料理も美味しかった~
ごちそうさまでした☆
小さいころは
従兄の兄弟も一緒によく遊んだけど、
20代のころは仕事三昧、
たまーに会うくらい。
おそばという共通の趣味?好きなモノ?があって
こうして行き来できるのも
楽しいな~
またうちにも来てもらおうね。
おみやげにそば粉をいただき、
よっちゃんご満悦♪
最近、うちは蕎麦屋か!!というくらい
よっちゃんのそば粉コレクションが
充実してます^^;
でも、地域の特色があるから
おもしろいんだな、これが。
実家にも寄ってきたら、
TVで隠れ家的グルメの番組で
美味しそうな蕎麦屋があった、と
親たちが録画してくれていました。
好きなものがハッキリしてると
こうして周りがアンテナ張ってくれて
楽しいね。
この日見た真田町のお蕎麦屋さん、
いい味出してるおじちゃんが打ってて
美味しそうでした!
また行ってみようね。
ドライブがてらね。