2012年01月30日

野菜だけクラス満席になりました♪

先日、野菜だけ教室のお知らせをしたら、
当日の夜に満席になりました。

野菜は身近にあるから、
雑穀よりとっつきやすいのかもしれませんね。

特に長野は畑があり、新鮮な野菜が手に入ります。
美味しい野菜は、ホントーに美味しい~♪

今朝は白菜キムチを作りました!

キムチの素は、韓国唐辛子粉と
長ネギ、ニンニク、しょうが、
醤油、白ゴマ、そして甘酒!!

マッシュしたなめらかな甘酒を混ぜると、
甘酒がもつ発酵の旨みと甘味で

めちゃんこ美味しい~~~!

後味もスッキリ、市販の保存料などの心配もありません。
(そもそも、市販製品の保存料って、
いつ買っていくかわからない消費者の為の、
売る側の思いやりですよね。

自分たちが家族や仲間の必要分を
手作りすれば、保存料っていらないですよねー)

この甘酒マッシュも使えること!

アイスやビスケットはもちろんのこと、
キムチやカレーのこくを出し、
醤油で溶いて甘ダレにして、おもちやにらせんべいや薄焼きに、
キャロブを混ぜて即席チョコクリーム‥と変幻自在♪

しかも栄養価もバッチリ。腸によいと好評。

テトさんのリフレの後に、
一月はお出ししましたが、美味しい!と好評でした♪

またつくらなくっちゃ!

甘酒も意外とカンタン☆
2月6日の甘酒クラスはまだお受けできます!

お子様連れはご遠慮ください、と書きましたが、
お母さんや周りの方が落ち着いて勉強ができる
年齢のお子様や、まだ動けない乳児は大丈夫です。

甘酒クラス受講済みの方向けに、
復習を兼ねたお茶会もやりたいな~

また企画しまーす☆



同じカテゴリー(料理教室)の記事画像
新☆甘酒教室
初級編2~もちきびポテト~
久々の雑穀料理教室☆
料理教室~もちアワ春巻きと袋煮編~
高キビ講座@なつめやさん
雑穀料理教室~高キビハンバーグ編~
同じカテゴリー(料理教室)の記事
 長野市民新聞さんに (2014-03-18 21:55)
 新☆甘酒教室 (2014-03-06 13:01)
 初級編2~もちきびポテト~ (2013-07-04 01:51)
 募集!雑穀料理教室☆入門編 (2013-06-26 12:06)
 久々の雑穀料理教室☆ (2013-06-07 09:36)
 雑穀料理教室のこと (2013-05-28 10:40)

Posted by 広子 at 21:53│Comments(0)料理教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。