2012年09月11日
もちキビのオムライス風
豆乳&豆腐使い切りメニュー最終日。
しばらくもういいや~ってほど堪能した気がする(笑)
今日は、先日のトマトクリームソースを作って
冷凍しておこうと思ったのですが、
トマトを煮ているうちに
この前ずくなしさんのブログで見たオムライスが
美味しそうだったので食べたくなってきて・・
豆腐もちょうど火入れして使い切れるし、
もちキビオムレツでオムライス風にすることに♪
まずはトマトソースの仕上げ。
前回は少量でも入れたキノコのうまみがあったのですが、
今回はちょっと一味加えたい・・
ケチャップ風に甘味と酸味を加えてみました☆
ちょうど干していたイチジクを刻んで煮込み、
柿酢と塩で味付け。
お次は、もちキビを炊きます。
この時点で昼間だったので、一時台所から退散。
夕方、まずはトマトライスから。
冷凍してあった茹でコーン、
自家製ピーマン、
残っていた鶏胸肉の醤油麹漬けのグリルを
みじんぎりに。
油で炒め、ご飯を入れて、炒め合わせ
塩と醤油、さっきのトマトソースで味付けです。
豆腐と小麦粉、梅酢、塩でスフレ生地を作り、
さっき炊いたもちキビを混ぜ込みます。
フライパンで一枚ずつまあるく焼くと、
ほんのり卵色!
残ったトマトソースには豆乳を入れてまろやかソースに。
トマトライスを皿に盛り、
もちキビスフレを上にかぶせて
ソースを乗せて完成~
写真なしです、ごめんなさい・・
このオムレツはわりと手間がかかるんだけど、
時々妙に食べたくなると
気合と共に作ります。
結局、ソースは冷凍もせずに
消費されたのでした♪
ごちそうさまでした!
しばらくもういいや~ってほど堪能した気がする(笑)
今日は、先日のトマトクリームソースを作って
冷凍しておこうと思ったのですが、
トマトを煮ているうちに
この前ずくなしさんのブログで見たオムライスが
美味しそうだったので食べたくなってきて・・
豆腐もちょうど火入れして使い切れるし、
もちキビオムレツでオムライス風にすることに♪
まずはトマトソースの仕上げ。
前回は少量でも入れたキノコのうまみがあったのですが、
今回はちょっと一味加えたい・・
ケチャップ風に甘味と酸味を加えてみました☆
ちょうど干していたイチジクを刻んで煮込み、
柿酢と塩で味付け。
お次は、もちキビを炊きます。
この時点で昼間だったので、一時台所から退散。
夕方、まずはトマトライスから。
冷凍してあった茹でコーン、
自家製ピーマン、
残っていた鶏胸肉の醤油麹漬けのグリルを
みじんぎりに。
油で炒め、ご飯を入れて、炒め合わせ
塩と醤油、さっきのトマトソースで味付けです。
豆腐と小麦粉、梅酢、塩でスフレ生地を作り、
さっき炊いたもちキビを混ぜ込みます。
フライパンで一枚ずつまあるく焼くと、
ほんのり卵色!
残ったトマトソースには豆乳を入れてまろやかソースに。
トマトライスを皿に盛り、
もちキビスフレを上にかぶせて
ソースを乗せて完成~
写真なしです、ごめんなさい・・
このオムレツはわりと手間がかかるんだけど、
時々妙に食べたくなると
気合と共に作ります。
結局、ソースは冷凍もせずに
消費されたのでした♪
ごちそうさまでした!
Posted by 広子 at 22:16│Comments(2)
│おうちごはん
この記事へのコメント
ひろこさん、つぶつぶカフェ時代より、お久しぶりです。ブログを見つけ、最近の記事を見させてもらいました。
国家試験、お疲れさまでした。自分も数年前の今頃、調理師を受験しましたが、学校のテストとは違い、緊張感があり周囲には受験者がいないため、独学で勉強しました。
ひろこさんも、試験結果がゴールではなく、新しい目標のスタートだと思います。今後も、大きな夢に向かって、羽ばたいてください。
追伸 今後もブログを拝見させてもらいます。
国家試験、お疲れさまでした。自分も数年前の今頃、調理師を受験しましたが、学校のテストとは違い、緊張感があり周囲には受験者がいないため、独学で勉強しました。
ひろこさんも、試験結果がゴールではなく、新しい目標のスタートだと思います。今後も、大きな夢に向かって、羽ばたいてください。
追伸 今後もブログを拝見させてもらいます。
Posted by キシダ at 2012年09月11日 23:15
キシダさん
お久しぶりです!
ご訪問ありがとうございます♪
久々の試験は、
本当に緊張感がありました。
うまく活かしていければと思います。
あれこれ日記ですが、またどうぞ
いらしてくださいね~
お久しぶりです!
ご訪問ありがとうございます♪
久々の試験は、
本当に緊張感がありました。
うまく活かしていければと思います。
あれこれ日記ですが、またどうぞ
いらしてくださいね~
Posted by 広子
at 2012年09月12日 20:35
