2012年07月19日

雑穀料理教室~高キビソース編~

コラボさん達との恒例料理教室!

今回は、高キビと夏野菜をたくさん使ったお料理!

トマトや玉ねぎ、大根、にんじんを使った
高キビソースのバリエーション3種をご紹介。

トマトをたっぷり使ったトマトソース、(トマト好きの私はこれが好き!)
ニンジンをマッシュしたソースを入れる濃厚な甘さのイタリアン風ソース、
トマトやにんにく、鷹の爪、黒オリーブ等を足すプッタネスカ風。

雑穀料理教室~高キビソース編~

写真は、ジャガイモときゅうりの白酢クリームサラダ。
お豆腐と白練りごまと梅酢の酸味で
コクと爽やかさがあります。

ピーマンとキャベツとキヌアのスープ。

このスープもサラダも私は大好き♪

コラボさんたちとのお料理教室は
半年を過ぎ、
今日はあれもこれもとメニューを欲張ってしまいました。

お伝えしたい美味しいメニューが
たくさんあるんですよね!

でも、説明と段取りがちょっとわかりにくかったかな、と反省しました。
また次回に活かします!

コラボさん、皆さん
いつもありがとうございます^^

次回は、一回復習クラスを入れます!

ふんだんに採れる夏野菜を使って
復習&仕込みタイムです~

1人でやるには気が重くても
皆でやればおしゃべりしながらあっという間に作業できちゃう♪

コラボさんのおうちには
夏野菜が売るほど採れているそうですから、
美味しいうちに加工しちゃいましょ。

そのうち、雑穀おかずの仕込み・販売チームができるかも!?

自然と四季の変化を身近に感じる
このお教室、私もとても楽しんでいます!

コラボさん、皆さん
ありがとうございましたー!!!


同じカテゴリー(料理教室)の記事画像
新☆甘酒教室
初級編2~もちきびポテト~
久々の雑穀料理教室☆
料理教室~もちアワ春巻きと袋煮編~
高キビ講座@なつめやさん
雑穀料理教室~高キビハンバーグ編~
同じカテゴリー(料理教室)の記事
 長野市民新聞さんに (2014-03-18 21:55)
 新☆甘酒教室 (2014-03-06 13:01)
 初級編2~もちきびポテト~ (2013-07-04 01:51)
 募集!雑穀料理教室☆入門編 (2013-06-26 12:06)
 久々の雑穀料理教室☆ (2013-06-07 09:36)
 雑穀料理教室のこと (2013-05-28 10:40)

Posted by 広子 at 11:59│Comments(0)料理教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。