2012年03月25日

最近、自分の内側と対面する機会を与えていただきました。

リフレクソロジーをやるじぶん。

雑穀料理を作るじぶん。

どちらも深めたい方向性が見えてくると共に、
自分の課題が目につきます。

そんな時に
とにかく目標に向かって一心不乱に進めばよいものを

自己嫌悪とか、迷いや不安にフォーカスしてしまったりとか
誰からもよく思われたい、という欲が出たりとか
自分の力を過信してしまったりとか

自分を大きくさせるための課題が降ってきます。

(降ってくる、というより
自分が作ってしまってるのか・・?)

良くなるためには
一度好転反応が出ます。

それは体だけでなく
精神面も現実的な状況も
全部リンクしているようです。

春の排毒が次々やってくる感じです。

精神面の整理整頓が弱い私は
イロイロ重なってくると

必ず何かやらかします。

携帯水没とか
足をくじいたりとか。

「気を引き締めて
しっかりやりな」

すんでのところで大事に至ってないことに感謝し
前に進もう。

おかげで自分の今やるべきことは
整理がついて
後はやるだけ!!

とにかく整理整頓は私の課題です。

今はどちらかひとつに選べない以上
リフレと料理
どちらもやる自分でいよう。

その活かす最大の場が
家庭であることを忘れずに。

  


Posted by 広子 at 23:36Comments(2)じぶんの整理
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。