2011年12月29日
同居スタート
新しい生活が始まっています!
結婚後は、篠ノ井の彼のおうちに同居です。
同居する、と言うと
「えー!!大変だよ~!」とよく言われました。
よっちゃん家族も最初
別居で考えてくれていたようですが、
私は「結婚するなら絶対同居!」と
最初から思っていました。
私自身、おじいちゃんおばあちゃんと
一緒に暮らしてよかったと思っているし、
家族は助け合って暮らす方がいい^^
ちょうど籍を入れてすぐに
年末年始休みに入ったので
ゆっくりペースを作っていけそうです。
・・とはいえ、
思ったより引っ越しや何やら
やることは多く
あっという間に時間は過ぎていきそう!
そんな中、
よっちゃんと新しい両親との生活は
毎日笑いあり
助け合いありです
まだまだ片づけもあり
家事はかなりお義母さんに甘えつつ
台所も少しずつ使わせてもらっています。
今朝はタカキビ炊いて、ショウガ・キャベツと
炒めて水で溶いた味噌で味付け。
夕べ、大根もゆず醤油漬けにしました。
今朝も4人で朝ご飯を食べながら
なんだか幸せだなあ~と思いました。
雑穀料理を作ると
「美味しい、美味しい」と皆が食べてくれるので
嬉しくて。
お味噌汁も、
昆布と野菜と味噌だけで十分美味しいと
知ったお義母さんは、
味の素やだし醤油をさっそく使わなくなりました。
この吸収の速さと素直さがスバラシイ~
とば家のみんなは
健康に良い食事に理解があるのですが
その秘密はみんな
自分が生きることを楽しんでいるからなんだな~と
思います。
楽しくてやりたいことがあれば、
健康でなくてはできないから
そのありがたみもわかる。
自分のいのちを大事にすれば、
他人のいのちも大事にできる。
協力して生きることが出来る。
突然仲間入りしたわたしを
受け入れてくれている
新しい家族に感謝。
そして送り出してくれた
家族の良さもまたわかる気がします。
新しいお義母さんと実の母さんは
全く正反対と言ってもいい気がしますが
どちらもとても素晴らしい
二人からの学びは
また別の機会に!
それでは今日はこの辺で・・
おやすみなさーい
結婚後は、篠ノ井の彼のおうちに同居です。
同居する、と言うと
「えー!!大変だよ~!」とよく言われました。
よっちゃん家族も最初
別居で考えてくれていたようですが、
私は「結婚するなら絶対同居!」と
最初から思っていました。
私自身、おじいちゃんおばあちゃんと
一緒に暮らしてよかったと思っているし、
家族は助け合って暮らす方がいい^^
ちょうど籍を入れてすぐに
年末年始休みに入ったので
ゆっくりペースを作っていけそうです。
・・とはいえ、
思ったより引っ越しや何やら
やることは多く
あっという間に時間は過ぎていきそう!
そんな中、
よっちゃんと新しい両親との生活は
毎日笑いあり
助け合いありです
まだまだ片づけもあり
家事はかなりお義母さんに甘えつつ
台所も少しずつ使わせてもらっています。
今朝はタカキビ炊いて、ショウガ・キャベツと
炒めて水で溶いた味噌で味付け。
夕べ、大根もゆず醤油漬けにしました。
今朝も4人で朝ご飯を食べながら
なんだか幸せだなあ~と思いました。
雑穀料理を作ると
「美味しい、美味しい」と皆が食べてくれるので
嬉しくて。
お味噌汁も、
昆布と野菜と味噌だけで十分美味しいと
知ったお義母さんは、
味の素やだし醤油をさっそく使わなくなりました。
この吸収の速さと素直さがスバラシイ~
とば家のみんなは
健康に良い食事に理解があるのですが
その秘密はみんな
自分が生きることを楽しんでいるからなんだな~と
思います。
楽しくてやりたいことがあれば、
健康でなくてはできないから
そのありがたみもわかる。
自分のいのちを大事にすれば、
他人のいのちも大事にできる。
協力して生きることが出来る。
突然仲間入りしたわたしを
受け入れてくれている
新しい家族に感謝。
そして送り出してくれた
家族の良さもまたわかる気がします。
新しいお義母さんと実の母さんは
全く正反対と言ってもいい気がしますが
どちらもとても素晴らしい
二人からの学びは
また別の機会に!
それでは今日はこの辺で・・
おやすみなさーい