2012年04月19日
手作りおやきと手打ちそば
最近、とば家の夕食に
しばし登場する
お義母さんの手作りおやきと
お義父さんの手打ちそば。
お義母さんは粉モノが好きで
最近おやきを作ってくれます。
今はお菜に山菜が豊富で
具材には困りませんね
ふきのとうの軸って意外とやわらかいことを
教えてもらいました。
さっとゆがいて
三杯酢にしたり
人参と炒めて味噌と甘酒で味付けしてフキ味噌に。
先日はお義母さんがノビルをとってきてくれたので
それも炒めて味付けしました。
フキ味噌とノビルでおやきを作ってくれました。
ノビルの醤油漬けも美味しかったなあ。
山菜尽くしで
体もデトックス中!?
お義父さんも
実家の十日町名物「へぎそば」を
試行錯誤してくれてマス。
これがやってみるとなかなか
薄く伸ばすのが難しいそうで・・・
固すぎても柔らかすぎてもダメですもんね
ふのりを煮ておくのですが
その水分量を研究中です
私はもっぱら天ぷら係。
昨日は菜の花とエリンギとシイタケを揚げました。
そばと天ぷら、美味しかった!
ソバ粉が今回は大岡産だったのですが、
これまた甘みがあっておいしいお粉でした。
その昔は、粉にも味があるなんて
わかってなかったなー
もともと創造型のとば一家。
今日もたのしく暮らしています。
もう少ししたら、タラの芽とかも採れる頃。
楽しみです♪
しばし登場する
お義母さんの手作りおやきと
お義父さんの手打ちそば。
お義母さんは粉モノが好きで
最近おやきを作ってくれます。
今はお菜に山菜が豊富で
具材には困りませんね
ふきのとうの軸って意外とやわらかいことを
教えてもらいました。
さっとゆがいて
三杯酢にしたり
人参と炒めて味噌と甘酒で味付けしてフキ味噌に。
先日はお義母さんがノビルをとってきてくれたので
それも炒めて味付けしました。
フキ味噌とノビルでおやきを作ってくれました。
ノビルの醤油漬けも美味しかったなあ。
山菜尽くしで
体もデトックス中!?
お義父さんも
実家の十日町名物「へぎそば」を
試行錯誤してくれてマス。
これがやってみるとなかなか
薄く伸ばすのが難しいそうで・・・
固すぎても柔らかすぎてもダメですもんね
ふのりを煮ておくのですが
その水分量を研究中です
私はもっぱら天ぷら係。
昨日は菜の花とエリンギとシイタケを揚げました。
そばと天ぷら、美味しかった!
ソバ粉が今回は大岡産だったのですが、
これまた甘みがあっておいしいお粉でした。
その昔は、粉にも味があるなんて
わかってなかったなー
もともと創造型のとば一家。
今日もたのしく暮らしています。
もう少ししたら、タラの芽とかも採れる頃。
楽しみです♪
Posted by 広子 at 17:22│Comments(0)
│家族のコト