2012年10月22日
カピバラさん♪etc.
この土日は、お天気が良かったですねー!
よっちゃんとお出かけしてきました♪
土曜日は、よっちゃんがカピバラさんを見たい、とのことで、
須坂方面めぐりです。
まずはごはん~
よっちゃんお気に入りの
お蕎麦屋さん、中野のきたざわさんへ。
お天気よくってドライブもさいこー!!
つわりの時、おそばがダメで
しばらくご無沙汰していたので、
おめでたをおばあちゃんがとっても喜んでくれていました。
よっちゃんのそば好きにより
色んなところのおそばを食べたけど
きたざわさんのおそばって独特で美味しい。
あと、天ぷらのお野菜も美味しい。
特にかぼちゃがさいこー!!
全部自分たちで育てた野菜で、
時期になると、お野菜やお豆を
とてもお手頃価格で売ってくれてます。
ここんちのお豆がとっても美味しいので、
いっぱい買いこんできました♪
その後、須坂動物園へ。
ハイ、いましたよ~

でっかいネズミさんみたいな感じです。
のほほんとしてていいわあ~
噂の脱走ペンギンさんたちに、
山羊さん、お馬さん、豚さん、鹿さん、
トラさん、クマさん、あひるさん・・
カンガルーのヒーローハッチの奥さん、クララは
すっかりおばあちゃんで
ひっくり返って、ほげ~とくつろいでいて
笑えた(笑)
あちこちお弁当を広げている
親子連れもいっぱい。
ちびが生まれてきたら
また遊びに来ようかね。
水族館のメイン水槽が鯉でウケた(笑)
昔ながらの動物園ってレトロな感じで
のんびりです。
その後、久しぶりに
ある思い出の場所に行きました。
よっちゃんとお付き合いを始めてから、
初めてとばパパママとお会いしたお店です。
去年、初めて会ったのが
10月16日だったのに
二人ともすっかり忘れて過ぎてた^^;
一番の記念日っていつだろね?
初めて連絡取った日?
実際に会った日?
(うちらはブログを通じて会ってるので、知り合ってから
時間差があるのだ)
入籍日?
結婚式?
さてさて、そこでのんびりした後、
母方の祖父母の家へ。
祖母が手首を骨折してしまって・・
元気で自分たちだけで生活していた
祖父母なんだけど、
祖父も先月から入院したり、
その退院の予定の矢先にこの騒ぎ。
うちの両親もご飯を作って持ってきていました。
やっぱりまめに顔出さないとね。
まだまだ元気でいてもらいたいです。
ひ孫も可愛がってもらいたいし、
じいちゃんばあちゃん、がんばって!
手は使えないものの
おばあちゃん元気そうで安心しました。
おばあちゃんに、前
「昔の鉄釜なんてもうないよね?」と聞いておいたら
「あったけどさびだらけなんだよ~」と
納屋から出してくれました。
確かにさびだらけ・・
でも、お義父さんがさび取りの道具を
持っているので、
念のためもらってみることに。
父もロケットコンロを作ったらしく、
(そのブログはコチラ)
おばあちゃんから鉄のほうろくと
薪をわけてもらって
ご満悦でした。
ピザと自家製ベーコンを作りたいんですと^^;
もう、お酒とかチーズとか肉とか
身体に悪そうなもんばっかり好きなんだから!!
でも、食のことでは
散々喧嘩してるから、
もう余計なことは言わないの。
父はず~っとパソコンの仕事をしていて
身体を動かす機会が少なかったので、
こうして最近は
多少運動もしたり
ロケットコンロを作ったり、
身体を動かすようになって
ちょっとホッとしてます。
やっぱり、頭を使うだけじゃなく
手足や体を実際に使うことって
健康にとても大事だと
実感するから。
でも、仕事をしてくれてた時は
やっぱりワタシや妹たちが
家を出て学校行くために
頑張ってくれてたんだな~と思うので
感謝と共に
親に頼って大学まで甘えて行かせてもらった
自分をちょっと恥ずかしく思ったりもします。
無理させちゃったよね。
ゴメン。。。
でも、結婚してから
とば家のみんなのおかげで
一緒に遊びに行ったり
こうして共通の話題ができ、
楽しいし、嬉しいです。
ありがたいなー。。
よい一日でした。
長くなってしまいましたが、
今日もお読みいただき
どうもありがとうございました^^
よっちゃんとお出かけしてきました♪
土曜日は、よっちゃんがカピバラさんを見たい、とのことで、
須坂方面めぐりです。
まずはごはん~
よっちゃんお気に入りの
お蕎麦屋さん、中野のきたざわさんへ。
お天気よくってドライブもさいこー!!
つわりの時、おそばがダメで
しばらくご無沙汰していたので、
おめでたをおばあちゃんがとっても喜んでくれていました。
よっちゃんのそば好きにより
色んなところのおそばを食べたけど
きたざわさんのおそばって独特で美味しい。
あと、天ぷらのお野菜も美味しい。
特にかぼちゃがさいこー!!
全部自分たちで育てた野菜で、
時期になると、お野菜やお豆を
とてもお手頃価格で売ってくれてます。
ここんちのお豆がとっても美味しいので、
いっぱい買いこんできました♪
その後、須坂動物園へ。
ハイ、いましたよ~

でっかいネズミさんみたいな感じです。
のほほんとしてていいわあ~
噂の脱走ペンギンさんたちに、
山羊さん、お馬さん、豚さん、鹿さん、
トラさん、クマさん、あひるさん・・
カンガルーのヒーローハッチの奥さん、クララは
すっかりおばあちゃんで
ひっくり返って、ほげ~とくつろいでいて
笑えた(笑)
あちこちお弁当を広げている
親子連れもいっぱい。
ちびが生まれてきたら
また遊びに来ようかね。
水族館のメイン水槽が鯉でウケた(笑)
昔ながらの動物園ってレトロな感じで
のんびりです。
その後、久しぶりに
ある思い出の場所に行きました。
よっちゃんとお付き合いを始めてから、
初めてとばパパママとお会いしたお店です。
去年、初めて会ったのが
10月16日だったのに
二人ともすっかり忘れて過ぎてた^^;
一番の記念日っていつだろね?
初めて連絡取った日?
実際に会った日?
(うちらはブログを通じて会ってるので、知り合ってから
時間差があるのだ)
入籍日?
結婚式?
さてさて、そこでのんびりした後、
母方の祖父母の家へ。
祖母が手首を骨折してしまって・・
元気で自分たちだけで生活していた
祖父母なんだけど、
祖父も先月から入院したり、
その退院の予定の矢先にこの騒ぎ。
うちの両親もご飯を作って持ってきていました。
やっぱりまめに顔出さないとね。
まだまだ元気でいてもらいたいです。
ひ孫も可愛がってもらいたいし、
じいちゃんばあちゃん、がんばって!
手は使えないものの
おばあちゃん元気そうで安心しました。
おばあちゃんに、前
「昔の鉄釜なんてもうないよね?」と聞いておいたら
「あったけどさびだらけなんだよ~」と
納屋から出してくれました。
確かにさびだらけ・・
でも、お義父さんがさび取りの道具を
持っているので、
念のためもらってみることに。
父もロケットコンロを作ったらしく、
(そのブログはコチラ)
おばあちゃんから鉄のほうろくと
薪をわけてもらって
ご満悦でした。
ピザと自家製ベーコンを作りたいんですと^^;
もう、お酒とかチーズとか肉とか
身体に悪そうなもんばっかり好きなんだから!!
でも、食のことでは
散々喧嘩してるから、
もう余計なことは言わないの。
父はず~っとパソコンの仕事をしていて
身体を動かす機会が少なかったので、
こうして最近は
多少運動もしたり
ロケットコンロを作ったり、
身体を動かすようになって
ちょっとホッとしてます。
やっぱり、頭を使うだけじゃなく
手足や体を実際に使うことって
健康にとても大事だと
実感するから。
でも、仕事をしてくれてた時は
やっぱりワタシや妹たちが
家を出て学校行くために
頑張ってくれてたんだな~と思うので
感謝と共に
親に頼って大学まで甘えて行かせてもらった
自分をちょっと恥ずかしく思ったりもします。
無理させちゃったよね。
ゴメン。。。
でも、結婚してから
とば家のみんなのおかげで
一緒に遊びに行ったり
こうして共通の話題ができ、
楽しいし、嬉しいです。
ありがたいなー。。
よい一日でした。
長くなってしまいましたが、
今日もお読みいただき
どうもありがとうございました^^
Posted by 広子 at 16:16│Comments(0)
│家族のコト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。