2012年04月12日

なつめやさんOPEN!!

先日8日、善光寺門前の桜枝町に
漢方とハーブのお店 なつめや」さんがOPENしました

ずくなしさんでお会いした美恵さん。

ほんわか優しい物腰に
芯の強さを兼ね備えた方です!

手作りの店内も可愛いです☆

ハーブや手作り石鹸他
美恵さんの自分の足で歩いて目で見て
確かめてきたという商品がたくさん。

7日のプレオープンパーティーでは、
たくさんのおなじみメンバーや
まったく初めての方達もたくさん来ていて
にぎわっていて楽しかったです♪

さてさて、この日
美恵さんのアイディアをいただき
初の雑穀×薬膳のコラボが実現。

・雑穀ごはんのちらし寿司風・・・もちキビ・タカキビ入りごはんに
ヒジキ・かんぴょう・ニンジン・シイタケを醤油と甘酒とリンゴジュースで
甘辛く煮つけたものを混ぜました

・アマランサスと菜の花の和風パスタ・・・やっぱりパスタは大人気☆
キノコ・菜の花を炒めて
プチプチもっちり炊きあがったアマランサスと醤油と塩で味付けし
ゆであがった熱々パスタにからめて
刻み海苔とアサツキを散らしました~

・高キビ味噌じゃがフキノトウ入り・・・ジャガイモを高キビと炒め合わせて
塩・昆布・味噌を乗せて圧力鍋にかけます。
炊きあがったら刻んだフキノトウを混ぜるだけ!
春の香りがウマい☆
今回のジャガイモはやわらかかったので
ポテトサラダ風につぶして混ぜ合わせちゃいました。

・黒豆と大根と水菜のもちキビ梅酢ドレッシングサラダ・・・白・緑・赤・黄・黒・・と
彩りキレイなサラダになりました。梅酢の酸味が春らしい!
黒豆は圧力鍋にかけて塩でさっと煮たものを混ぜました。

そのほか、みんなの一品持ち寄りで
とっても豪華なパーティーに♪

美恵先生は薬膳の知識はもちろんのコト
漢方を処方してくれる薬剤師さんでもあります。

ハーブもブレンドしてくれますので
ぜひ行ってみてくださいね!

月曜は鍼灸師のえむさん
火曜はヘッドマッサージのエツコさん
金曜はレインドロップのまぁるさん

など、身体へのアプローチも
それぞれのプロがやってくれます!

美恵先生、雑穀も販売したいと言ってくれていますので
炊き方のデモンストレーションとランチが食べられる会を
6月末くらいにやろう!という話も出ています。

いろんな想いがギュギュっと詰まったなつめやさん。
発展をお祈りしています☆


同じカテゴリー(好きなお店・人)の記事画像
春パフェ♪
ワークショップやりました!
ずくなし農園☆
小川村めぐり
シャロムのランチ
薬膳講座
同じカテゴリー(好きなお店・人)の記事
 お味噌作りとお気楽会☆ (2014-02-23 23:22)
 春パフェ♪ (2014-02-21 04:07)
 雑穀ごはんと玄米ごはん (2014-02-13 11:15)
 ワークショップやりました! (2013-08-10 21:10)
 明日はほしのおまつり (2013-08-09 22:59)
 ホシのおまつり (2013-07-17 14:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。