2014年02月21日

春パフェ♪

我が家のお気に入り、
おやきの店ほりかわさん☆

スイーツもおいしく、
季節のパフェによっちゃんがハマって
ちょこちょこお邪魔するのですが

春パフェが登場!とのことで
先日の大雪にもめげず
行ってまいりました♪

春パフェ♪

甘党のよっちゃんは
おしるこも!

しかも特注で(笑)

お砂糖をあまり摂らなくなってから
外食のスイーツは甘すぎて苦手だったのですが、

こちらはいつも控えめながら適度な甘さで
パフェの中もいろいろ工夫されてて
おいしいな~と
思っちゃいます。

先日もテレビ見て気になって行ったお店が
激烈甘くてもうこりごり・・

いろいろ食べ歩いてみると
本当にお店の味ってそれぞれで

もう本当に
お店の人が出したい味と
お客さんの食べたい味や好みで選ぶしかないなあ、と
つくづく思うのです。

だから、我が家で失敗と思うお店も
美味しいと思うお店も

他の方がどう思われるかはわかりませんが・・

我が家は
ほりかわさんはいつも
満足して出てこれるお店です!

おやきも好き♪

限定の野沢菜が美味しかったので
リピしようとしたら終わってしまったとのことで
残念無念・・

この前も限定のかぼちゃを食べ損ね
やっぱり限定物は早く行かなきゃだわ、とか
ミーハーに思うのでした。

おやきって自分ではあまりつくらないんだけど
義母が好きでよく買ってきてくれて

改めて信州のソウルフードだな~と思います。

お粉と野菜でバランスもイイ。

ちなみに、
おやきはひとつ105円
パフェは600円ということで

ランチとスイーツ合わせて1000円くらいで
満足しておさまるのも嬉しい☆

こあがりにおもちゃもあるので
ちびグマもひとしきり遊んで
おやきを食べてご満悦。

またうかがいまーす♪


同じカテゴリー(好きなお店・人)の記事画像
ワークショップやりました!
ずくなし農園☆
小川村めぐり
シャロムのランチ
薬膳講座
東京から可愛いお客様♪
同じカテゴリー(好きなお店・人)の記事
 お味噌作りとお気楽会☆ (2014-02-23 23:22)
 雑穀ごはんと玄米ごはん (2014-02-13 11:15)
 ワークショップやりました! (2013-08-10 21:10)
 明日はほしのおまつり (2013-08-09 22:59)
 ホシのおまつり (2013-07-17 14:33)
 日々あれこれ。 (2013-06-17 16:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。