2012年03月05日
誕生日餃子パーティー♪
お義父さんが
3月3日で70歳になりました♪
家族でお祝い、
メニューは何にしようかな~と考えていたのですが、
よっちゃんも餃子が食べたい、と言っていたので
餃子パーティーをすることにしました!
とば家流餃子は、
お豆腐と鶏ひき肉がベースに
白菜や長ネギ、シイタケなどが入ります!
普段は私が作る
つぶつぶ料理を美味しいと食べてくれる
よっちゃんですが
もともと鶏肉が好きだったそう。
お義母さんの味を披露していただきました!
お豆腐は水分を飛ばし、下味をつけて
具を入れてしっかりこねて。
水餃子なので
よぶんな脂は抜けてさらにヘルシー。
タレは、くるみに白ごまをすって
醤油をたして
甘味にお砂糖・・のところは甘酒に☆
私はもちキビ餃子。
白菜、シメジ、長ネギ。
こちらは焼き餃子にしました!
餃子はどの雑穀でもOKで、
もちキビは初めてだったけど
美味しかったです!
ちなみにケーキもどうしようかな・・・と
考えていました。
よっちゃんとバナナチョコ風ケーキがいいね、と言っていたんですが、
カントリーケーキのチョコバージョンは
バレンタインにやったしな~
ちょっとスポンジっぽいのがいいなあ・・・などと
考えているうちに
あ、ミルクレープのケーキにしよう!と
思いつきました♪
クリームは、ポンせんクリームは
たっぷり油を使うので
油を控えているお義父さんには
甘酒アイスのベース、豆腐クリームをアレンジ!
そば粉のミルクレープに
クリームとバナナと塩煮リンゴをはさんで重ねて
クリームを塗って
塩煮リンゴのバラを飾りました。
お義父さん、これからも元気に
楽しく過ごしてくださいね!
3月3日で70歳になりました♪
家族でお祝い、
メニューは何にしようかな~と考えていたのですが、
よっちゃんも餃子が食べたい、と言っていたので
餃子パーティーをすることにしました!
とば家流餃子は、
お豆腐と鶏ひき肉がベースに
白菜や長ネギ、シイタケなどが入ります!
普段は私が作る
つぶつぶ料理を美味しいと食べてくれる
よっちゃんですが
もともと鶏肉が好きだったそう。
お義母さんの味を披露していただきました!
お豆腐は水分を飛ばし、下味をつけて
具を入れてしっかりこねて。
水餃子なので
よぶんな脂は抜けてさらにヘルシー。
タレは、くるみに白ごまをすって
醤油をたして
甘味にお砂糖・・のところは甘酒に☆
私はもちキビ餃子。
白菜、シメジ、長ネギ。
こちらは焼き餃子にしました!
餃子はどの雑穀でもOKで、
もちキビは初めてだったけど
美味しかったです!
ちなみにケーキもどうしようかな・・・と
考えていました。
よっちゃんとバナナチョコ風ケーキがいいね、と言っていたんですが、
カントリーケーキのチョコバージョンは
バレンタインにやったしな~
ちょっとスポンジっぽいのがいいなあ・・・などと
考えているうちに
あ、ミルクレープのケーキにしよう!と
思いつきました♪
クリームは、ポンせんクリームは
たっぷり油を使うので
油を控えているお義父さんには
甘酒アイスのベース、豆腐クリームをアレンジ!
そば粉のミルクレープに
クリームとバナナと塩煮リンゴをはさんで重ねて
クリームを塗って
塩煮リンゴのバラを飾りました。
お義父さん、これからも元気に
楽しく過ごしてくださいね!
Posted by 広子 at 17:52│Comments(2)
│家族のコト
この記事へのコメント
とばトオやん、古希おめでとうございます。
うちの「その」ばアは2月に、膝がコキコキと音を立てて
70歳を迎えました。
次に目指すは「喜寿」ですね。「まも」は今年キジュです。チキショー!
うちの「その」ばアは2月に、膝がコキコキと音を立てて
70歳を迎えました。
次に目指すは「喜寿」ですね。「まも」は今年キジュです。チキショー!
Posted by まも・その・PO at 2012年03月05日 21:13
まも先生、そのさん、POちゃん
まああ、
そのさんおめでとうございます!!
知らずに失礼いたしました!
お義父さんもご機嫌で
お酒飲んでました♪
先生も喜寿おめでとうございます^^
まだまだお若いですね!
今年は縁起がいいので
いいことがたくさん起こるといいなあ~
まああ、
そのさんおめでとうございます!!
知らずに失礼いたしました!
お義父さんもご機嫌で
お酒飲んでました♪
先生も喜寿おめでとうございます^^
まだまだお若いですね!
今年は縁起がいいので
いいことがたくさん起こるといいなあ~
Posted by 広子
at 2012年03月06日 16:57
