2011年11月28日

小豆

小豆を煮ました

なつめやし(ディーツ)で甘味をつけます。

干し柿やレーズンでもいいんだけど
私はディーツが好き♪

あんこはおいしいんだけど
お砂糖が怖い。

ドライフルーツだからか
甘味も味わい深く、味見してもらった我が家のおばあちゃんにも
「おいしい!」と言ってもらったので安心。

甘いもの制限している先生におみやげです。
せんせー、お楽しみに^^

小豆は、ずくなしさんでてっちゃん農園のを買ってきました。

選別前のものなので半額になってました。

傷んだものや石、ごみなどが混ざってるのですが
少しずつ選り分けました。

豆とか米・雑穀、ゴマとかって
こういう作業が大変。

売り物のきれいになっているものなんて
いったいどれだけ手間がかかっているの?

農家さんてテマヒマかかりすぎだよ・・
それでいて、素材って値段も安すぎ。

手間と値段のバランス、なんかおかしな社会になってないか?
農家さんは人がよすぎるか、泣きを見るか
もうやらないって後継ぎがいなくなるか、

そしてすたれていく日本の農業。

林業とか伝統工芸技術もそうだよね。

そんな社会に疑問と怒りをおぼえつつ
反発しててもしょうがないから
楽しく幸せに社会をひっくりかえしてやろうと企んでいる。
うひひ^^


同じカテゴリー(つぶつぶスイーツ)の記事画像
誕生日ケーキ
くまさんケーキ
つぶつぶおやつクラス vol.2
スイーツ好き
つぶつぶおやつクラス
甘酒スイーツパーティー
同じカテゴリー(つぶつぶスイーツ)の記事
 甘酒ビスケットとアイス (2012-02-28 21:51)
 甘酒クラスのご感想 (2012-02-06 21:00)
 新作甘酒ビスケット! (2012-02-04 10:54)
 出張甘酒クラスに行ってきました (2012-01-25 21:47)
 誕生日ケーキ (2012-01-17 13:52)
 甘酒アイス、進化中!? (2012-01-12 21:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。