2011年11月28日
小豆
小豆を煮ました
なつめやし(ディーツ)で甘味をつけます。
干し柿やレーズンでもいいんだけど
私はディーツが好き♪
あんこはおいしいんだけど
お砂糖が怖い。
ドライフルーツだからか
甘味も味わい深く、味見してもらった我が家のおばあちゃんにも
「おいしい!」と言ってもらったので安心。
甘いもの制限している先生におみやげです。
せんせー、お楽しみに^^
小豆は、ずくなしさんでてっちゃん農園のを買ってきました。
選別前のものなので半額になってました。
傷んだものや石、ごみなどが混ざってるのですが
少しずつ選り分けました。
豆とか米・雑穀、ゴマとかって
こういう作業が大変。
売り物のきれいになっているものなんて
いったいどれだけ手間がかかっているの?
農家さんてテマヒマかかりすぎだよ・・
それでいて、素材って値段も安すぎ。
手間と値段のバランス、なんかおかしな社会になってないか?
農家さんは人がよすぎるか、泣きを見るか
もうやらないって後継ぎがいなくなるか、
そしてすたれていく日本の農業。
林業とか伝統工芸技術もそうだよね。
そんな社会に疑問と怒りをおぼえつつ
反発しててもしょうがないから
楽しく幸せに社会をひっくりかえしてやろうと企んでいる。
うひひ^^
なつめやし(ディーツ)で甘味をつけます。
干し柿やレーズンでもいいんだけど
私はディーツが好き♪
あんこはおいしいんだけど
お砂糖が怖い。
ドライフルーツだからか
甘味も味わい深く、味見してもらった我が家のおばあちゃんにも
「おいしい!」と言ってもらったので安心。
甘いもの制限している先生におみやげです。
せんせー、お楽しみに^^
小豆は、ずくなしさんでてっちゃん農園のを買ってきました。
選別前のものなので半額になってました。
傷んだものや石、ごみなどが混ざってるのですが
少しずつ選り分けました。
豆とか米・雑穀、ゴマとかって
こういう作業が大変。
売り物のきれいになっているものなんて
いったいどれだけ手間がかかっているの?
農家さんてテマヒマかかりすぎだよ・・
それでいて、素材って値段も安すぎ。
手間と値段のバランス、なんかおかしな社会になってないか?
農家さんは人がよすぎるか、泣きを見るか
もうやらないって後継ぎがいなくなるか、
そしてすたれていく日本の農業。
林業とか伝統工芸技術もそうだよね。
そんな社会に疑問と怒りをおぼえつつ
反発しててもしょうがないから
楽しく幸せに社会をひっくりかえしてやろうと企んでいる。
うひひ^^
Posted by 広子 at 10:34│Comments(0)
│つぶつぶスイーツ