2011年11月16日

甘酒クラス・終了しました☆

本日、まほうのしずく2階にて

つぶつぶ雑穀甘酒クラス、やってまいりました☆

詳しい様子は、まほうや店長&スタッフの
カミュちゃん&れいちぇるの日記でもどうぞ♪
http://chapathi.naganoblog.jp/

だんだん、甘酒の概念をひっくり返す
つぶつぶ流甘酒の魅力を知る人が増えてきて
とっても嬉しいです!

ご感想をいただいたのでどうぞ!

***
お米があんなに甘くなるものだとはおもいませんでした。
あと色も。甘酒=白だとばかり思っていました。
見た目は少なく見えるのにお腹にたまるから不思議。
どのスイーツもおいしかったですicon06
甘酒うまく使いたいなあ。
甘酒の甘さに感動、自然の甘さに幸せを感じました。
つぶつぶを極めたくなりました。
これからもいろいろ教えてください。

***
初甘酒づくり、超楽しかったですicon06
料理が下手でいつも困っていたけど、
楽しんでやっていけばOK!なんだナ~~と感じました!
料理教室とかどんどん参加してみたいですicon06
「つぶつぶ」に興味があったので、今日はとっても良かったです!!!
またヨロピクお願いしま~すicon06

***
とにかく、とっても勉強になりました。
やっぱり本や写真を見るだけではイマイチわからない部分も
すんなり入ってきました。
シンプルにわかりやすく、私もできそうな感じにうまく
教えていただけたので、
おうちで作ってみるのが楽しみです☆
今度また雑穀やツブプルも勉強したい!

***
甘酒が苦手だった私ですが、今日はとてもおいしい甘酒が
食べれてよかったです。アイスおいしい!!ビスケットも!!
マクロビ&つぶつぶについての悩みなども
話し合えて良かった!!
また何かお勉強させて下さいね!
ありがとうございました~!!

☆☆☆

今回のクラスは、アイス大好きの
まほうのしずくスタッフれいちぇるを
お砂糖から救出すべく
企画しました!

そんなわけでアイスバリエーション豊富な会になりました。
皆さんからも好評でした♪

つぶつぶスイーツは、ほかにもたくさん
皆さんに知ってほしいレシピがありますが、

私は個人的には
甘酒は一人でも多くの女性に知ってほしい!!

野望としては、来年の夏には
甘酒アイスを流行らせたい☆

・・というわけで出張ご依頼
受け付けます^^

4~6名様からお気軽にご相談ください!



同じカテゴリー(つぶつぶスイーツ)の記事画像
誕生日ケーキ
くまさんケーキ
つぶつぶおやつクラス vol.2
スイーツ好き
つぶつぶおやつクラス
甘酒スイーツパーティー
同じカテゴリー(つぶつぶスイーツ)の記事
 甘酒ビスケットとアイス (2012-02-28 21:51)
 甘酒クラスのご感想 (2012-02-06 21:00)
 新作甘酒ビスケット! (2012-02-04 10:54)
 出張甘酒クラスに行ってきました (2012-01-25 21:47)
 誕生日ケーキ (2012-01-17 13:52)
 甘酒アイス、進化中!? (2012-01-12 21:20)

この記事へのコメント
とても素敵な知恵の伝授
ありがとうございました~!!
忙しい中、あんなに沢山作ってきてくれてありがとう☆ひろこちゃんパワーに癒されました♪
Posted by カミュカミュ at 2011年11月17日 17:06
カミュちゃん

こちらこそありがとうございました~!
楽しかったね!!

私もつぶつぶから学んだこの美味しくて幸せな知恵、独り占めしてはもったいなさすぎて。

どんどんみんなにシェアしたいな♪
またよろしくお願いします!
Posted by ひろこ at 2011年11月17日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。