2011年09月04日
癒し系ヨコつながり
ここ最近、お声がかかり
・イトオテルミー温熱療法
・オーラソーマ
の体験をしました!
テルミーは聞いたことあって
やってるよーというお友達も何人かいたのですが
やってもらったのは初めて♪
お香を入れた金属棒?みたいなもので
体にツボを押さえつつ刺激していく療法
手とは違う圧とツボ刺激
+熱によるカラダへの伝わり方が独特でおもしろかったです
やはり冷えている所は
痛い!!
関節付近が痛かったな~(泣)
腰・おしり・太もも・二の腕・首
うう、冷えポイント各種
運動もしないとダメですね・・
やっぱり冷えやすいところは
太りやすいところなんだな、と実感です
イトオテルミーやってくださったのは
居町でギャラリーをされている塚田美保さんです♪
マクロ歴10代からで、
旦那様にもご結婚前に菜食になっていただき
高校生の娘さんもマクロで育てられたとのことですよ!
ご主人が今度長谷寺秋分祭の
心と体のワークショップに出てくださいます!
オーラソーマをやってくださったのは
元つぶつぶでバイトしてくれていた加賀谷栄美子さん♪
カラーコーディネーター、インテリアコーディネーター
そのほかた~くさんの資格をお持ちの色の専門家です!
オーラソーマは、自分の内面を解き明かしてくれる
古代からの叡智が詰まっているそう☆
自分が選んだ色の意味を
丁寧に説明してくれるので
現在の自分自身を知りたい時におすすめ!!
今回はプチ体験だったので
もっと深く知りたい時は本格体験しに行きたいです。
もっと深みのある説明をしていただいたのですが
上手く説明できず・・栄美子さんごめんなさい。
10/8にとあるイベントを企画していて
そちらに来ていただけそうなので興味のある方ブログを
チェックしていてくださいね!
ちなみに私が選んだボトルは
薄い透明感のすクリーム色とピンクの組み合わせ。
自分自身の内面と深く向き合っているというイエロー、
無条件の愛、という薄いピンク。
ボトルにはいい面と
裏を返した時の意味があるそうで
当たってるな~と思う面と
気をつけなくちゃ、とドキリとした面と。
面白かったです!
オーラソーマ、奥が深そうです・・
お二人とも
本当にありがとうございました!!
癒しの方法ってたくさんあって
それぞれアプローチが違うし
相性もあるので
色んな方法を知って
ひとりひとりにより合ったタイミングで
受けてもらいたい、とずっと
思っていました。
まずは自分も
自分自身のためにいろいろ知っておきたい、と
思います!
また、経験をアップしますね☆
・イトオテルミー温熱療法
・オーラソーマ
の体験をしました!
テルミーは聞いたことあって
やってるよーというお友達も何人かいたのですが
やってもらったのは初めて♪
お香を入れた金属棒?みたいなもので
体にツボを押さえつつ刺激していく療法
手とは違う圧とツボ刺激
+熱によるカラダへの伝わり方が独特でおもしろかったです
やはり冷えている所は
痛い!!
関節付近が痛かったな~(泣)
腰・おしり・太もも・二の腕・首
うう、冷えポイント各種
運動もしないとダメですね・・
やっぱり冷えやすいところは
太りやすいところなんだな、と実感です
イトオテルミーやってくださったのは
居町でギャラリーをされている塚田美保さんです♪
マクロ歴10代からで、
旦那様にもご結婚前に菜食になっていただき
高校生の娘さんもマクロで育てられたとのことですよ!
ご主人が今度長谷寺秋分祭の
心と体のワークショップに出てくださいます!
オーラソーマをやってくださったのは
元つぶつぶでバイトしてくれていた加賀谷栄美子さん♪
カラーコーディネーター、インテリアコーディネーター
そのほかた~くさんの資格をお持ちの色の専門家です!
オーラソーマは、自分の内面を解き明かしてくれる
古代からの叡智が詰まっているそう☆
自分が選んだ色の意味を
丁寧に説明してくれるので
現在の自分自身を知りたい時におすすめ!!
今回はプチ体験だったので
もっと深く知りたい時は本格体験しに行きたいです。
もっと深みのある説明をしていただいたのですが
上手く説明できず・・栄美子さんごめんなさい。
10/8にとあるイベントを企画していて
そちらに来ていただけそうなので興味のある方ブログを
チェックしていてくださいね!
ちなみに私が選んだボトルは
薄い透明感のすクリーム色とピンクの組み合わせ。
自分自身の内面と深く向き合っているというイエロー、
無条件の愛、という薄いピンク。
ボトルにはいい面と
裏を返した時の意味があるそうで
当たってるな~と思う面と
気をつけなくちゃ、とドキリとした面と。
面白かったです!
オーラソーマ、奥が深そうです・・
お二人とも
本当にありがとうございました!!
癒しの方法ってたくさんあって
それぞれアプローチが違うし
相性もあるので
色んな方法を知って
ひとりひとりにより合ったタイミングで
受けてもらいたい、とずっと
思っていました。
まずは自分も
自分自身のためにいろいろ知っておきたい、と
思います!
また、経験をアップしますね☆
Posted by 広子 at 09:06│Comments(0)
│好きなお店・人