2013年02月03日
節分と模様替えと
今日は節分でしたね。
我が家は、お義母さんが育てて収穫してあった
落花生で豆まきでした。
恵方巻きを食べる、とか
とろろ汁を食べる、とか
いろいろ風習もあるみたいだけど、
特に今までもそういう習慣がなかったから普通ごはんでした^^;
よっちゃんがお友達とごはん食べに行っちゃったから、
普段あまりやらない揚げ物。
こないだ作って美味しかったもちアワ春巻きと、
皮が余ったので、煮てあったりんごを包んでおやつ春巻きも。
明日は立春!
ふとやる気になり、夕飯後に
居間にあった荷物を大移動(?)しました。
隣の使っていない部屋が物置になりつつあるのですが・・
でも、皆が集まる部屋が広々している方が快適だよね。
お嫁入りしてきたとき、しまいこんでしまった薄いカーテンも
荷物を整理していたら発見したので、
カーテンを二重にしました。
防寒防寒♪
座布団カバーとかもおそろいで作ったりしたら可愛いだろうな~と
思いつつ、
なかなかお裁縫関係まで手が伸びず・・
おいおいとやっていきましょう。
家の中を変えると、
いい風が入る気がします^^
我が家は、お義母さんが育てて収穫してあった
落花生で豆まきでした。
恵方巻きを食べる、とか
とろろ汁を食べる、とか
いろいろ風習もあるみたいだけど、
特に今までもそういう習慣がなかったから普通ごはんでした^^;
よっちゃんがお友達とごはん食べに行っちゃったから、
普段あまりやらない揚げ物。
こないだ作って美味しかったもちアワ春巻きと、
皮が余ったので、煮てあったりんごを包んでおやつ春巻きも。
明日は立春!
ふとやる気になり、夕飯後に
居間にあった荷物を大移動(?)しました。
隣の使っていない部屋が物置になりつつあるのですが・・
でも、皆が集まる部屋が広々している方が快適だよね。
お嫁入りしてきたとき、しまいこんでしまった薄いカーテンも
荷物を整理していたら発見したので、
カーテンを二重にしました。
防寒防寒♪
座布団カバーとかもおそろいで作ったりしたら可愛いだろうな~と
思いつつ、
なかなかお裁縫関係まで手が伸びず・・
おいおいとやっていきましょう。
家の中を変えると、
いい風が入る気がします^^
Posted by 広子 at 22:15│Comments(0)
│家族のコト