2013年02月18日

自然食系女子とガッツリ系男子

ちょっと前のことになりますが、
よっちゃんと地元野菜をたっぷり使っている、という
飯山の自然食系レストランに行きました。

そんな時に感じた男女の違い。

・・というか、我が家の夫婦の違い??

女子ってわりと
いろんなものがちょっとずついろいろあって
その時しか食べられない!みたいな
限定とか好きな人が多い気がする。

日替わりランチとかでOKなんだけど、

うちの旦那さんは、

おかずの数は少なくていいから
うまい!!ってものを
お腹いっぱい満足するまで食べたいタイプ。

で、気に入ったメニューお目当てに
何回も足を運ぶ。

なので、常連になると
ホントに毎週行ってたりする(笑)

このお店のランチは、
スープ・サラダ・玄米ごはんの他に
おっきなプレートに小鉢に盛られた
副菜が数品、それから
お肉料理のメインorお魚料理のメインが選べる
というもの。

メインと言っても
そんなに量は多くなく、
ほんの一切れのお肉にお野菜がまいてあったり
手の込んだソースがかかっていたり・・と
オシャレに盛り付けてある感じのもの。

さらに、ミニスイーツ付きで980円。

きっと女子にはウケるんだろうけど・・

よっちゃんは「食べた気しないよ」と
がっかりのご様子でした^^;

さらに言えば、私が家で作るごはんが
自然食系なので

せっかくお金払って食べるなら
普段食べないもの・・ってなるからね。

うちで食べれば、同じ値段で材料買えば
お腹いっぱい食べられちゃうもんね。

そんなこんな違いもありますが、
お互い相手のことを受け入れるのも大切なこと。

仲良くやっておりまする。


同じカテゴリー(家族のコト)の記事画像
ちびグマ、本拠地生活。
とば家の年越し
プチ旅行♪
カピバラさん♪etc.
ロケットコンロ ~衣食住~
とばママのお誕生日
同じカテゴリー(家族のコト)の記事
 ちびグマ、1歳!! (2014-03-17 10:50)
 2014年。&ちびグマ10か月。 (2014-01-17 15:29)
 カウントダウンだ (2013-12-23 23:40)
 立った。 (2013-11-10 02:28)
 6か月。と、あれこれ。 (2013-09-10 13:43)
 お盆と今後のこと (2013-08-22 22:51)

Posted by 広子 at 20:42│Comments(0)家族のコト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。